この2月で、「佳蕎庵」も、めでたい5周年~。
初めて訪れた時から、もう5年も経っていたんだなあ、
様々な思い出が過り、私にとっても感慨深く…
今日は、5周年記念と合わせて、
東北復興支援イベントとの、
「うどんスマイルプロジェクト、『あの日を忘れない』」
有志の手打ちのうどん店で、毎年行われているそうで、
今年は、蕎麦屋が初参加、
三夜に分け行われる、第一弾が「佳蕎庵」にて開催~。
イベントでの売上金は、被災地への義捐金、
3.11を前にできる事をと、私も参加させて頂く事に 。
青梅街道 「手打ち蕎麦と酒 佳蕎庵」
うどんも美味しい佳蕎庵さん、
蕎麦の他に、うどん好きの方々やラーメンで有名な方などなど、
願ってもみなかった出会いが、とても新鮮 。
総勢30人程でテーブルを囲み、早速ビールで乾杯~。
飲み物は、その場で支払いの、キャッシュオン 。
銘々に出された、「前菜の膳」も、
すべて東北の食材で… 。
「焼き味噌」には、山形のふきのとうが混ぜられ、
ぱぁ~っと春の香りが広がり、
「芹とほうれん草おひたし」は、仙台産。
しゃきしゃきっと柔らかく、お出汁がいいわあ…
秋田産の山芋の 「つくね芋とろろ」に、
岩手の若芽は、「土佐酢和え」。
磯の風味がはっとする程豊かで、これは別物の旨さ 、
岩手の「椎茸入りきのこ漬」と…、
一つ一つをじっくりと味わっていると、
意表をつくお碗は、わぁっ、「しじみ汁」
はぁ~…、蜆の出汁が五臓に染みるぅ 。
青森の十三湖産の蜆は、ぷるっと大きく味が濃い。
ん~、美味し~いっ
ビールを飲み干し、早速、東北応援!のお酒 。
まずは、岩手 「浜千鳥」純米吟醸 吟ぎんが。
続いて、次々に並べられた、お刺身4種。
透ける上品な平目に、昆布の〆具合が絶妙、
「青森産平目の昆布〆」に、
コリコリ歯ごたえが心地よく、身が甘~い、
岩手産の 「北寄貝」、
ふわっとフレッシュな柑橘が、甘みが引き立てた、
岩手産の立派な 「帆立貝のレモン〆」 。
紅色艶やかな、青森産の「本鱒」刺身。
さらに、大皿でど~んと、蒸したてほかほか湯気立てた、
岩手「岩中豚」の豚バラ蒸し 。
豚の旨みが染みたもやしを、くるんっと巻き、
ポン酢に浸した豚肉はふわっと柔らかく、これも旨いっ
お酒もくいくい、猪口で頂いた、
福島 「写楽」純米吟醸に、
青森 「陸奥八仙」特別純米直汲み。
玉子焼きの玉子は、
味の濃い、岩手の放牧卵 「イーハトーブ物語」 。
これには、宮城 「墨のえ」純米中汲み に、
山形 「ことぶき」純米中汲み。
続いて、岩手県大船渡産の「牡蠣天」に、
山形産の、「たらの芽の天」。
齧った途端に、じゅわっとエキスが染み出る、
ぷっくり牡蠣天の美味しい事 。
宮城の「日高見」辛口純米吟醸 で、
青森産の真烏賊の、自家製「塩辛」でじっくり味わい、
〆は…、「うどんスマイルプロジェクト」、なので…
まずは、本郷の「味噌煮込罠」さんの、
つやつやぴかぴかの美しい「ざるきしめん」 。
とっても美味しそうなんだけど…、
「きしめん」は、どうしても「かけ」で食べたくて、
我儘言って作ってもらった、私は「かけきしめん」
わあ、これは美味しそ~う 。
はぁ~、さすが「佳蕎庵」さんだっ、
澄んだ琥珀の汁の旨さに、思わずうっとり 。
しこっとしてつるるんっ、
その腰といい、口当たりに喉越しの滑らかさといい、
この「きしめん」、とっても美味しいっ 。
皆、ぺろりと手繰り…、
続いて、中目黒の「うどんSUGITA」さんの「のりうどん」 。
出汁醤油がさっとかかった、ぶっかけスタイル。
四万十の「青さ海苔」を練り込んでるそうで、
美しい緑のうどんは、讃岐うどんならでは、腰がしっかり。
ふわ~っと広がる青さに小麦の風味が溶けあい…、。
このうどん、ものすごく美味しいっ。
ん~、うどんもいいなあ…。
改めて、今夜はうどんの魅力に、開眼~ 。
…とは言え、やっぱりお蕎麦は食べたい 、
又々我儘言って頂いた、
佳蕎庵の、会津の「粗挽きそば」。
はぁ~、やっぱり落ち着くぅ~。
ぷるっぷるっとした粒感、歯ごたえに喉越し、
ほわ~と広がる蕎麦香、やっぱりお蕎麦、美味しい 。
とろ~っとした濃厚蕎麦湯を頂いて、
お酒に、そして素敵な方々との出会いに、
幸せで心地のいい酔いに包まれながら…
ご馳走様でした~
素晴らしきプロジェクト。
いつまでも「忘れない」、あの日の事を留めておくためにも…、
できたら、第二弾、第三段の会にも参加したいな。

「佳蕎庵 - KA KYOU AN - 」
小平市小川町2-1362
042-347-0655
11:30~14:00(土日15:00) / 17:00~22:00
月曜、第3火曜 定休日
分煙 P4~5台
2014年12月18日 「多摩には蕎麦を」 2014忘年会
2014年11月21日 「肉玉きのこ」で蕎麦三昧
2014年10月 5日 素敵なランチ「いくら丼」に「漬け丼」セット
2014年 6月12日 「きのこの冷かけ」に「揚げなすの冷やかけ」
2014年 4月27日 多摩には蕎麦を 「2014大多喜の竹の子蕎麦会」
2014年 3月14日 ふぐ天にふぐ酒、「奥出雲・横田の小蕎麦」
2014年 1月 4日 初蕎麦は「粗挽き田舎」
2013年 6月 1日 ランチ「カレー丼」セットで「冷かけそば」
2013年 4月29日 多摩には蕎麦を 「大多喜の筍蕎麦会」
2013年 2月17日 富山の新種蕎麦「とよむすめ」
2012年12月20日 「多摩には蕎麦を」忘年会
2012年10月21日 「4種類の蕎麦三昧」
2012年 7月15日 「真夏日の昼の蕎麦屋酒」蕎麦三昧にうどんに肉味噌丼
2012年 6月 6日 「お蕎麦屋さんとの宴」
2012年 5月 6日 「づけ丼ランチ」と、「カレー丼ランチ」
2012年 4月27日 「大多喜の筍と蕎麦の夕べ」
2012年 3月25日 「ホッケづくしの宴」
2011年11月 6日 「つけ玉湯だめそば」
2011年 7月 2日 「冷やかけそば」に「もりうどんセット」
2011年 3月20日 ランチのコスパ満点「カレーセット」
2010年 5月 5日 「佳蕎比べ」に「おろし蕎麦」
2010年 3月 2日 「三千盛」熱燗で「焼き味噌」、「味くらべ」
- 関連記事
-
- 小平 「吟」 粋な計らい「蕎麦屋の酒膳」 (2016/02/26)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 三種のお蕎麦を「つけ玉」で (2016/01/27)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 「多摩には蕎麦を」2015忘年会 (2015/12/27)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 猛暑のお昼は「冷かけ」で (2015/07/26)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 ちょっと贅沢なお昼の「おまかせ」 (2015/05/12)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 「多摩には蕎麦を 筍の宴 2015」 (2015/04/26)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 河豚天に越前おろし、蕎麦屋のカレー (2015/04/14)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 東北支援 「うどんスマイルプロジェクト」 (2015/03/03)
- 小平 「吟」 参燗酒に粋な酒肴、魅惑の「かき玉せいろ」 (2015/02/17)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 「多摩には蕎麦を」 2014忘年会 (2014/12/18)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 熱々「肉玉きのこ」で蕎麦三昧 (2014/11/21)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 素敵なランチ「いくら丼」に「漬け丼」セット (2014/10/05)
- 小平 「吟」 素敵な「参酒膳」、「冷かけ胡麻納豆そば」 (2014/09/19)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 「きのこの冷かけ」に「揚げなすの冷やかけ」 (2014/06/12)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 多摩には蕎麦を 「2014大多喜の竹の子蕎麦会」 (2014/04/27)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)