今日は朝から、妙~に、「味噌なめこそば」が食べたくて、
お昼になるのを待って、向かったら…
えええ~、残念、まさかのお休み 。
うなだれながら、あ゛ー、お腹が空いた。
外は春を思わせるぽかぽか陽気。
そうだっ、がっつりと、山形の「冷し鶏そば」食べに行こうっ 。
思い立ったらすぐっ、築地から銀座へ急ぎ足。
ようやく、「松屋銀座」のすぐ裏の通りに…、
ここは銀座のど真ん中、でも、ここだけ山形 。
細い階段を降りていくと…
ん~、いいなあ、飾り気もなく、何の変哲もない扉。
気どりなど何もいらない、
あったか~な、山形の良さが漂っている 。
銀座 「そばきりや 山形田」
扉を開けば、くの字型の細長い雑然とした店内は、
ざっくらばんとして、これが何だか心地いい 。
空いている席に腰を下ろし…
早速、お目当ての、「蔵王地鶏冷やしそば」を、
のつもりだったのだけど…、
確か、山形の地酒が揃っていたはず、と思い出し、
見せて頂いたリストには、思った通り、山形地酒がずら~り 。
「今日は、この『三百年のおきて破り』あるわよ」
とにっこり女将さん。
入荷困難な希少なお酒だそうで、確かに飲んだ事のないお酒。
これは飲んでみなくちゃと… 、
お願いすると、並々たっぷり零して注いで下さり、
そっと口つけ、頂けば…、
成程~、口から喉に伝い、じわじわと旨みが広がる。
しっかりとした味わいだが、口当たりはすっきりとキレよく、
飲む毎に、美味しさが増してくるっ 。
充てにもなにかと、「おすすめ」を眺めつつ…、
「トッピング」にあった、密かに好物、「ゲソ天」が食べたくて、
追加で頼めばすぐ、塩を添えた、「ゲソ天」。
揚げおきのようで、衣はさくっと…
というより、カリカリとやや固め。
思わずかぶりつくと、すぽっと中身が出ちゃう。
「トッピング」用に、汁に浸して食べる天ぷらのよう。
それでも、ゆっくりとつまんでいると、
噛む毎に、烏賊の旨みがじわじわ、スルメのようで、
酒の充てにも悪くない 。
帰る人あれば、又ふらっと入ってくる、
ざわざわとした人の流れもなんだか心地のいい、
うれしい中休みならではの、長閑な空気 。
しっかりとお酒を味わって、
ようやくお願いした、「蔵王冷し地鶏そば」 。
これこれこれっ、豪快に盛られた薄い鶏肉に、
注がれた冷たい汁は、透け透明。
早速蓮華ですくい口にすると(うわっ、ブレブレ)
はぁ~、美味し~い 。
すっきりとした塩出汁に、実に濃厚な鶏の旨み。
ん~、旨いっ、本当に旨いっ 。
中の蕎麦は、グレー色帯びた挽きぐるみ、
平打ちの太めの蕎麦で、腰しっかり。、
しっかりと鶏の旨みを纏った蕎麦は、後を引く旨さ 。
薄くスライスされた地鶏も、
しっとりジューシー、というのではなく、
ややぱさついた固めの食感で、これが又癖になり…、
固めの蕎麦と、固めの鶏肉、わっしわっしと食べる蕎麦は、
「肉じゃが」や、「肉豆腐」に通じる、
日常の飽きない、いつでも食べたい美味しさ 。
途中で残しておいた、ゲソ天を沈めれば、
じんわりと衣は汁を吸い、思った通り、これは美味しい 。
ゲソ天トッピング、多いにありありっ 。
後はもう夢中で、ワシワシと手繰り、
最後にさらさらとした蕎麦湯を注いで、
汁すっかり飲み干し、ん~、大満足。
ご馳走様でした~
気さくで長閑、気取りない山形の良さいっぱい。
又夜、ここでしっぽりと、
山形のお漬物や郷土料理を楽しみたいな 。

「銀座そばきりや 山形田」
中央区銀座3-8-15 アパ銀座中央ビルB1F
03-3535-9490
11:00~22:00(中休みなし♡)
土日祝日定休
お店のHP
2010年 9月28日 山形郷土料理をたっぷり 外一「板そば」「地鶏そば」
- 関連記事
-
- 築地 「長生庵」 築地のつまみで、地酒飲み放題 (2015/08/13)
- 銀座一丁目 「na-ru」 明るく心地のいい空間でイタリアン蕎麦ランチ (2015/07/31)
- 築地 「文化人」 小粋な料理に贅沢な「雲丹の冷かけ」 (2015/07/17)
- 新富町 「はたり」 「仁行」が新地で再オープン (2015/06/04)
- 築地 「さらしなの里」 昼下がりの「とろろそば」 (2015/05/22)
- 銀座 「矢部」 薫風香る見事な料理に幸せな宵 (2015/04/29)
- 築地 「文化人」 心に染みる「味噌なめこ」 (2015/04/13)
- 銀座 「山形田」 銀座でどっぷり山形「冷し地鶏蕎麦」 (2015/02/23)
- 銀座 「神谷 木挽庵」 美味秀麗なお料理に秀逸の蕎麦 (2015/02/16)
- 人形町 「きく家」 人情味溢れたもてなしに酔いしれて… (2015/01/13)
- 人形町 「仁行」 思いを胸に、最後の「夜の蕎麦懐石」 (2014/12/23)
- 築地 「文化人」 輝く金色の「かき玉そば」 (2014/12/17)
- 銀座 「流石 琳」 欲張りお鍋「うどんすき」に「投じそば」 (2014/10/29)
- 月島 「由庵 矢もり」 月島の路地裏で至福の蕎麦三昧 (2014/10/23)
- 小伝馬町 「馥や」 布恒縁りの手練の新店オープン (2014/10/20)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)