FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    国分寺 「きぬたや」 心をも癒す5種の蕎麦
    2015年01月21日 (水) 21:00 | 編集

    偶然にも続けて、岐阜でたっぷりとご馳走になった、
    「せいがん」さんがご来京 niko.gif

    又、ゆっくりとお話もしたくて…、
    久しぶりの「きぬたや」さんで待ち合わせ。

    15-1-21 店

    小雪舞う極寒の中、再会に心ときめきお店へと…futt.gif    

    国分寺 「きぬたや」


    扉を開き入れば、忙しくしながらも、
    癒されるような笑顔で、迎えて下さる山中さん。

    テーブル席では蕎麦前を楽しんでいるお客さんがあり、
    我々3人、カウンターに並んで腰を下ろし、

    15-1-21 品さけ

    蕎麦前は何にしようかな、と見ていると…

    15-1-21 酒

    「寒かったでしょう、燗付けておきましたよ(^^)。」
    すっと出して下さった、熱燗一合。
    ご主人、嬉しすぎですっ 、

    15-1-21 酒あて

    「磯自慢」の燗酒は口あたり柔らかく、
    冷えた体にじわりと染み…u-n.gif

    添えられた、「野芹」のお浸しに、
    「切り干大根の牛蒡巻き」がしみじみ美味しい。

    15-1-21 大根

    しかも、ほかほか湯気立てた、
    大根とがんもの煮物まで hahha.gif

    15-1-21 酒いそひや

    これに、好きなお酒を各々追加。
    私は、今度は冷やで、「磯自慢」の純米吟醸 niko.gif

    15-1-21 そば刺し

    続けて、「きぬたや」さんお決まりの、
    蕎麦湯に浸った、「蕎麦刺し」も

    15-1-21 そば刺したべ

    今日打たれている蕎麦の、三枚の蕎麦刺し。
    もちもちとした蕎麦刺しは、そばがきとは又違う魅力があり、
    一枚ごと微妙に味わい異なり、とても楽しい。

    カウンター越しに、ご主人を交えての会話も楽しく…futt.gif

    15-1-21 品そば

    いよいよ、今日打たれているお蕎麦、5種類。
    順番に出されたお蕎麦は…、

    15-1-21 そば1

    1枚目、福井 福井在来種 「ひこべえ」挽き #40

    15-1-21 そば1たべ

    すぅ~と鼻孔を過るのは、清々しく青い香り。
    爽やかな喉越し、爽やかな味わい、
    優等生の姿を思わせる、素直に美味しさが伝わったくる futt.gif

    15-1-21 そば2

    2枚目は、三芳 常陸秋そばのヌキ、「ひこべえ」挽き #40

    15-1-21 そば2たべ

    ん~、これは甘やかな、い~い香り。
    さっぱりとしてふっくら、もっちりとした粘りに、
    噛みしめるとじわ~と広がる、芳ばしき甘み futt.gif

    15-1-21 そば3

    続いて3枚目、雲南 横田の小蕎麦、玄そば手挽き #32

    15-1-21 そば3たべ

    むわっと広がる、深く渋みのある香り。
    もちもちとした粘りも強く、
    手繰るうちに、大豆に似たミルキーな風味が口に広がる。

    これっ、美味しいっ hahha.gif

    15-1-21 そば4

    4枚目は、赤城 深山のキタワセ ヌキ実の手挽き #24
    去年の蕎麦で、この鮮やかさはすごいっ bikkuri.gif

    15-1-21 そば4たべ

    馥郁とした実に豊かな香りに、もっちもっち。
    口いっぱい広がる香ばしさに、ふっくらとした甘みが追いかけ、
    これも、素晴らしく美味しいっ love.gif

    「きぬたや」さんの蕎麦は、繊細で軽やかで、
    するするっと、いくらでも入ってしまう。
    あっという間に、4枚たいらげ…

    15-1-21 そば5

    とうとう最後、5枚目は、辛味おろしが添えられた、
    対馬 対馬そば 玄そば手挽き #24

    15-1-21 そば5たべ

    手繰り上げた途端に押し寄せるような、
    ふっくらとした豊穣たる香りに思わずうっとり love.gif

    もっちもっちの歯ごたえに、心地のいいほのかな粘り、
    と思った瞬間、ふっとはかなく喉元に消え、
    甘く香ばしい、力強い穀物の豊かな味の余韻を残す。

    くぅ~、これは美味しいっ love.gif

    15-1-21 そば5おろし

    キーンとした辛味大根おろしを添えれば、
    辛さの中から、じわじわどんどん風味が押し寄せ、
    すっかりこの蕎麦に没頭~buchu-.gif

    鰹出汁香る、すっきりとした汁が又美味しく、
    ほんのと濁った蕎麦湯をゆっくりと頂きながら…

    「きぬたや」さんの蕎麦を食べると、いつも感じる、
    なんとも言えない、優しい心地 futt.gif

    穏やかな口調で話して下さるご主人の言葉に、
    3人で、ほっこり癒されながら…

    ご馳走様でした~hahha.gif

    「せいがん」さんとの再会できた事もうれしく、
    いいなあ、お蕎麦を通じて繋ぐ人の輪。
    私も又、岐阜にも訪れます niko.gif



    15-1-21 額
    「きぬたや」

    国分寺市東元町3-19-34  
    042-326-7399
    11:00~15:00 (売切れ終い)
    月曜、第3火曜、8月
    禁煙



    2014年 6月16日 お酒とお蕎麦の女子会
    2013年12月19日 「悲しみを胸に秘め、蕎麦に想いを」
    2013年 9月10日 「夏そば」食べ比べに「辛味ぶっかけ」
    2013年 5月16日 心に響く手挽き蕎麦
    2012年 8月12日 4種の蕎麦
    2011年 6月 9日 六種の蕎麦
    2011年 3月 2日 「5種の蕎麦」
    2010年 5月19日 「6種の蕎麦」食べ比べ
    2009年 9月 9日 「天ぷら」に絶品6種の蕎麦
    2009年 8月19日 再び訪問、6種の蕎麦を堪能
    2009年 6月24日 「『きぬたや」にて、野菜天ぷらにせいろ三種」

    移転前のお店
    2006年 9月13日 「賛・きぬたや」最後に頂く蕎麦三種
    2006年 2月23日 私の為に打ってくれた蕎麦
    関連記事
    スポンサーサイト



    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター