いよいよお休みも今日でお終い。
「BOOK OFF」の初売りも最終日で、行きたいという彼。
ならば…、交換条件、お昼は、お蕎麦屋さんで 。
とは言え、まだまだお休みのお店が多い中…
2日から営業していたというのがうれしい、
新年の空気は清々しく、雲ひとつない青空の下、
向かう途中の、矢野口駅すぐ目の前に建つお店 。
今日の産地をチェックして…、
暖簾が下ろされたばかりの扉を開く。
矢野口 「手打ち蕎麦 あかりや孤仙」
開店一番のり、入った店内は、きりっとした空気に、
にこやかに、奥様が笑顔で出して下さった、
温かな蕎麦茶に、カリカリ揚げ蕎麦。
ポリポリとつまみ、早速開いたお品書き。
「冷たい蕎麦」に、「温かい蕎麦」、
「コース料理」に…、「要予約」の海鮮料理が凄いっ 。
カワハギに金目鯛、関アジ、関サバ…
近くだったらいいのにねえ、と二人で眺め、
「おすすめメニュー」を見ると、これは素敵 。
「鳥取大山鶏」と、「秘密の卵」の「親子とじそば」に、
「小海老の掻き揚げ 浸し天せいろ」。
卵も気になるけど、つけ天大好き 。
久しぶりのお店、お蕎麦は「せいろ」で食べたくて…
2人で頼んだ、「小海老の掻き揚げつけ天せいろ」。
うわぁ、これは美味しそ~う 。
大きな丼に、さくっと揚がった掻き揚げのアイランド、
たっぷりのつけ汁から漂う香りがたまらなく…
笊に盛られた蕎麦は、きりっと角立つ瑞々しい細切り。
冷水でしっかり〆られた、心地のいい腰があり、
喉越し良く爽やかな、二八蕎麦の良さたっぷり。
いい蕎麦だなあ、ますます美味しくなってるよっ 。
熱々の汁に浸せば、俄か暖まった蕎麦は、
放たれたように甘みが広がり、これは旨いっ 。
掻き揚げは、衣さくっ、ぷりっとした小海老の旨みに、
玉葱のしゃきしゃきとした歯ごたえが実にいい
次第にほろっと汁に染みた衣の掻き揚げは、
まさに天ぬきと同じ醍醐味、
絡めて食べる蕎麦が旨いっ
つけ天初めての彼は、すっかり感動しているよう、
これ、いいね~と夢中で手繰り、
結構量もあった蕎麦なのに、二人してあっという間。
別に添えてくれた猪口に移し、注いだ蕎麦湯は、
程良く濁り、風味たっぷり美味しくて、
何度も注ぎ頂いたら、すっかりお腹いっぱ~い。
実に満足度の高い、一杯に 。
ランチのサービス、デザートの「わらび餅」の、
黒蜜の甘さが、食後の口にうれしく…
ご馳走様でした~
いつの間にか、すっかり客席の埋まる中席を立ち、
「秘密の卵」、やっぱり、気になるなあ… 。

「手打ち蕎麦 あかりや孤仙」
稲城市矢野口310-10
042-379-9225
11:30~14:30 / 17:30~22:00
月曜定休 P3台
禁煙
お店のHP
2011年10月30日 「揚げなすおろし蕎麦」
2011年 3月26日 「刻み鴨せいろ」
2009年12月20日 「かき揚げ天せいろ」
- 関連記事
-
- 稲城 「あかりや狐仙」 年越しそばは「きざみ鴨せいろ」 (2022/12/31)
- 稲城 「あかりや狐仙」 名残の春に「桜切り」 (2021/04/04)
- 稲城 「あかりや狐仙」 稲城の特産梨の傑作「梨そば」 (2020/09/22)
- 矢野口 「あかりや狐仙」 ヒミツの玉子の「山かけそば」 (2020/01/05)
- 矢野口 「あかりや狐仙」 蕎麦が美味しい「冷したぬきそば」 (2019/08/03)
- 稲城 「福寿庵」 創業昭和38年 稲城の老舗料理店 (2018/08/12)
- 矢野口 「あかりや弧仙」 「ヒミツの玉子」の「鴨とじそば」 (2016/04/03)
- 矢野口 「あかりや狐仙」 「小海老の掻き揚げつけ天せいろ」 (2015/01/04)
- 読売ランド 「はしば」 ルチン入り蕎麦 (2012/09/09)
- 矢野口 「あかりや 狐仙」 揚げなすおろし蕎麦 (2011/10/30)
- 矢野口 「あかりや 狐仙」 きざみ鴨せいろ (2011/03/26)
- 矢野口 「あかりや孤仙」 (2009/12/20)
- (閉店)稲城 「利休庵」 (2009/03/01)
- 稲城 「篠宮」 (2008/10/13)
- 稲城 「花子茶屋藤田本店」 (2005/07/24)
牡蠣は、最近あまり積極的に食べたい気持ちになっていなくて…
(あまり好きじゃなくなっちゃったみたいです)
すみません、食べてないし、
多分、今年は食べないかと思います(´・_・`)
→ yuka (03/21)
→ さやか姫 (03/21)
→ yuka (03/13)
→ yuka (03/13)
→ yuka (03/13)