すっかり、年末の恒例行事になっていた、
妙福寺での達磨・高橋さんの蕎麦会も、今年で最後…。
雲ひとつない青空に映える、
真っ赤な旗をしみじみと眺め…
入口前のテントでは、各地から集まったお弟子さん。
そのきびきびとした姿を目に焼き付け、
今日は、これまで以上に、心して頂こう…
大泉学園妙福寺 「達磨そば会」
受け付けで渡された、
初めて頂いた、今日の記念の、達磨の手ぬぐい 。
うれしいっ、大事にします 。
ずらずらと8人連れ添い腰を下ろせば、
すっと手際よく出される、
「四季桜」一合に、「箱根 暁庵」の冷奴、そして蕎麦味噌の、
「お決まり」の蕎麦前ひと揃い 。
ではっ、最後の達磨の会に、心を込めて乾杯~
粋に、くぃっと蕎麦前を楽しみ、
程なく出される、「ざる」三枚。
茨城、森ファームの「常陸秋そば」、
瑞々しい蕎麦は、ハッとする程、鮮やかな緑色 。
すらりと凛々しい、端正に断たれた二八の細切り。
手繰れば、ふっくらと豊かな香りに、
心地のいい程良い腰に、喉越しもするりと粋。
ああ…、達磨、高橋さんの蕎麦だ 。
続いて2枚目、
そして3枚目、
それぞれ微妙に異なるのも興味深く、
今年は、最後の一枚が一番好み 。
次に又頂けるまで、この味を胸に刻みながら、
ほんのり白濁した蕎麦湯を、頂いてると…
あっ、客席で寛ぐ、高橋さん、発見~ 。
「高橋さ~ん」、
呼びかけたら、気さくに応えて下さるのがうれしい。
皆で、写真撮影までさせて頂いて…
ご馳走様でした~
来年の年末は、この会がないのがとても寂しいけれど…
きっと、きっとまた、
高橋さんのお蕎麦、食べられると信じて…

達磨
高橋邦弘さんのHP
2013年12月16日 「達磨の会」 大泉学園妙福寺
2012年12月17日 「達磨の会」大泉学園妙福寺
2012年 4月 8日 「しながわ翁開店10周年 達磨・高橋さんの蕎麦会」
2011年 4月12日 「諸国名店とうまいもの大会」 達磨の蕎麦
2011年12月19日 「達磨の会」大泉学園妙福寺
2010年 4月12日 東急百貨店「諸国名店とうまいもの展」「達磨」のそば
2010年12月13日 「達磨の会」大泉学園妙福寺
- 関連記事
-
- 青梅街道 「佳蕎庵」 ≪人と人を繫ぐそば会「佳蕎庵」×「木鶏」 ≫ (2017/04/18)
- 東十条 「一東菴」 ≪人と人を繫ぐそば会「一東菴」×「木鶏」 ≫ (2017/02/27)
- 銀座 「琳」 9店饗宴 「2017 蕎麦 夢・コラボ」 (2017/02/22)
- 溜池山王 「永田町 黒澤」 「達磨」高橋さんの年末蕎麦会 (2016/12/28)
- 茗荷谷 「はるきや」 「2016 蕎麦・夢のコラボレーション2」 (2016/03/15)
- 東銀座 「ぐんまちゃん家」 魂の「そして俺たちは蕎麦を打つ」 (2016/02/24)
- 西荻窪 「一日限りの夢のコラボレーション」 (2015/03/23)
- 大泉学園 「達磨の会」 最後の蕎麦会~大泉学園妙福寺 (2014/12/15)
- 立石「玄庵」 藤枝 「ながいけ」 粗碾き技法DVD発表会 (2014/02/03)
- 渋谷東急東横店 「島根物産展」 奥出雲 「一福」 奥出雲割子 (2014/01/21)
- 大泉学園 「達磨の会」 大泉学園妙福寺 (2013/12/16)
- 練馬 「宮本製粉」 工場見学 (2013/05/15)
- 2013麺産業展SOBA FORUM 「大江戸庵」 (2013/04/03)
- 東京麺類組合&女子栄養大学 コラボ蕎麦試食会 (2013/02/28)
- 大泉学園 「達磨の会」大泉学園妙福寺 (2012/12/17)
来年もどこかで食べられる事を祈って…
手ぬぐい、とってもうれしくて…
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
楽しんできて下さい(u_u*)~
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)