昼間のドライブ途中、馬刺しが話題になり…、
「美味しい馬刺し食べたいね」、と言う事で
帰ってから向かったのは、会津出身のご主人の、
会津の美味しい馬刺しに、会津の地酒が揃い、
会津のお蕎麦まで食べられる…
西武柳沢 「会津の台所 あかべこ家」
囲炉裏もある店内には、あちこちに赤べこが飾られ 、
ちょっと気分を変えて、ハイボールで、ぷはっ 。
置かれた品書きは、「会津の郷土料理」に、、
手頃な値段のお料理が、ずら~り 。
「会津馬刺し」3種類に、「会津地鶏」…
一通り見まわして、お願いしたのは、
すっかりお気に入りの 「いかにんじん」
松前漬け風、噛む毎に旨みのある烏賊に人参は甘く、
ちょこちょこつまむのにいい酒のいい充て 。
「いんげんのえごま和え」、
会津直送、まるでアスパラ程に太くて立派。
しゃくっと柔らかくとても甘く、エゴマの香ばしさが濃厚。
そして・・・、お目当ての、「会津の馬刺し」ロース
柔ら~か、とろりと口の中で蕩ける馬刺しが、
ほんっとに美味しくて…
早速お願いした、会津の地酒。
「野恩」に、「夢心」を「利き酒」で 。
添えられた、唐辛子味噌が、馬刺しに又絶妙 。
お酒に馬刺し、ん~、たまらん…
「会津地鶏の唐揚げ」は、さくっさく。
じわっと滴る肉汁の旨みに、
和風の味付けの唐揚げは、、お酒にもよく合う 。
この唐揚げ、美味しいなー
横の囲炉裏では、「岩魚」が炭火で焼かれ、い~い匂い。
残念ながら、今日はもう売り切れだそうで、
羨ましく、眺め…
「花泉」をお替り、
彼も「大和屋善内」、「峰の雪」、「会津中将」と盃重ね、
心おきなく、馬刺しを楽しんで…
最後はもちろん、会津「舘岩産」の、「裁ち蕎麦」 、
しかもうれしい、「新そば」 だ
頼めば程なく、半盛りでお願いした「裁ちそば」到着。
ん~、干し草のような、フレッシュな…、い~い香り 。
しゃきっとしたしっかりとした腰に、素朴さのある穀物感。
するりんっと流れるように落ちる、喉越しとても爽やかで…
ああ、美味しいなぁ 。
そのままでももちろん、
さらに、やや甘めで薄めの汁に、どっぷり浸せば、
飲んだ後にたまらない、後引く旨さ 。
うれしく手繰っていると…、
焦げ香ばしいい~い匂いの、彼の「焼きおにぎり」
「回りはカリかり、しかも紫蘇がいい感じ」で、
「中のご飯はふわっと握られ、お米に甘みがある」んだそうで、
見るからに、満面の美味しい笑顔 。
さらさらとした熱々蕎麦湯を、たっぷりと頂いて…、
2人大満足な、平和で和やかな、会津の夕べ 。
ご馳走様でした~
今度は、『桜なべ』食べようね

「会津の台所 あかべこ家」
西東京市柳沢1-1-3-107
042-455-4587
17:00~23:00
月曜定休
2014年 8月30日 会津の馬刺しに手打ち「裁ちそば」
2014年 7月 4日 「会津の地酒に手打蕎麦」
- 関連記事
-
- 田無 「田無さらしな総本店」 梅雨空に「ゆかり切り」 (2015/06/09)
- 西武柳沢 「あかべこ家」 蕩ける「会津馬刺し」に「裁ち蕎麦」 (2015/04/12)
- 田無 「田無さらしな総本店」 満開の八重桜で「桜切り」 (2015/04/07)
- 東伏見 「三晃庵」 海老ぷりぷりあったか~い「小えび天そば」 (2015/03/26)
- 田無 「田無さらしな総本店」 負傷の身に染みいる「信太そば」 (2015/03/09)
- 田無 「田無さらしな総本店」 1月は艶やかに薄紅の「海老切り」 (2015/01/20)
- 田無 「田無さらしな総本店」 暮れのお決まり 「柚子切り」 (2014/12/11)
- 西武柳沢 「あかべこ家」 会津馬刺しに会津地鶏、会津「裁ちそば」 (2014/11/15)
- (番外) ひばりヶ丘 「たなか」 ぴかぴかの「釜上げうどん」 (2014/10/30)
- 田無 「さらしな総本店」 憧れのお二階で「西武線会」 (2014/10/11)
- 西武柳沢 「あかべこ家」 会津の馬刺しに手打ち「裁ちそば」 (2014/08/30)
- 田無 「さらしな総本店」 具沢山がうれしい「おろしそば」 (2014/08/25)
- 田無 「田無さらしな総本店」 七夕に想いを寄せ「笹切り」 (2014/07/04)
- 西武柳沢 「武蔵野藪そば」 つまみにも良し「巣ごもり」蕎麦 (2014/05/08)
- 田無 「田無さらしな総本店」 満開の桜に包まれ「桜きり」 (2014/04/01)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)