「きのこのお蕎麦始まってましたよ~」
というコメントを頂いてからずっと、気になって気になって…。
ようやく今日…、「きのこ」を求めて、いざ代田橋 。
なんだか、ひどく、久しぶりの気分~。
代田橋 「手打蕎麦 まるやま」
平日の昼下がり、ゆうるりとした心地のいい空気が流れる中…
すぐに目にする、黒板の「季節の蕎麦」
出てる出てる 、
お目当ての、「きのこのつけ汁せいろ」に、温かい「きのこそば」
それを楽しみにしつつ…
まずは、ちょっと蕎麦前を。
秋風吹き始めた今日この頃、熱燗が身に染みる 。
添えて出されたお通しも、熱燗にピタリ。
しっとりと味が染み、べっ甲色した厚切り大根にほっとさせられ、
はぁ~、やっぱりここは落ち着くなぁ…
寛ぎながら、じっくりと周りを見渡すと、
…ン?新メニュー ?。
気になりお願いした、「豆腐の味噌漬け」
まったりと濃厚、柔らかまろやかな味噌にしっかり浸かり、
一口だけで、お酒がススムススム 。
乗せて食べる、胡瓜が甘~い。
こりゃ、絶好の酒の充て、
ついつい「東北泉」のハーフをお替りし…
久しぶりに食べたくて頼んだ、
「山芋の千切り」は、思ったよりもたっぷり。
鶉の玉子が乗っているのが、「まるやま」流 。
醤油をとろり、山葵をちょっと乗せ混ぜ、
さらに、鶉をくずし絡め食べる、長芋千切りがたまらない。
散らされた胡麻香ばしく、残りのお酒を楽しんで…
いよいよお目当ての、
「きのこのつけ汁せいろ」 頂きます
群馬赤城の「なつみ」に、茨城笠間のブレンド。
キリっと凛々しく角が立ち、ぷつぷつと埋まる蕎麦の粒々。
手繰り上げれば、ふわ~っと広がる、
フレッシュでふっくらとした、ブレンドならでは、
双方の良さが重なり広がる、何とも言えない芳しさ 。
キリっとした腰に、ほろろっと喉元に消える心地よさ。
清々しく、香ばしく、甘い、
豊かな風味が口いっぱいに広がり…、
ん~、今日の蕎麦も、美味し~い
何度かそのまま味わい、味わい…
ようやく、そろりと蓋を開ければ…
ふわ~っと立ち込める湯気の中から、
たっぷりの茸のい~い匂い 。
ほんのりととろみの付いた汁が、蕎麦にとろ~り。
茸の豊かな出汁の旨みに、
絡まった蕎麦はさらに甘く、たまらなく美味しい 。
幾つも入った鶏肉はふっくらジューシー、
汁に旨みを加え、食べ応えも満点。
はふっ、はふっ、ともう夢中 、、
気付いたら、あっという間に、笊は空~…
ほんのりと白濁した蕎麦湯を注ぎ、
最後のご馳走、きのこ蕎麦湯。
注ぎ注ぎ、たっぷり頂いたら、
体もほかほか、お腹もいっぱい、はぁ~美味しかった~
最後の蕎麦ぼうろをぽりぽり齧り、余韻を楽しみ・・・
今日もご馳走様でした~
秋のきのこって、しみじみいいなあ…。
秋風が、北風に変わったら、
今度は、温かい「きのこそば」を食べよっと

手打蕎麦 まるやま」
杉並区和泉1-2-3
03-3321-1478
11:30頃~15:00 / 18:00~21:00
木曜定休、水曜昼のみ
禁煙
2014年 9月17日 「舞茸の天ぷら」に「とりせいろ」
2014年 7月29日 艶やかな「さくさく桜海老の冷かけ」
2014年 6月30日 心を溶かす「冷かけ花巻」
2014年 5月20日 お料理イロイロ 冷かけ2種「花巻」に「梅と茗荷」
2014年 4月22日 黄金の汁の旨み極まる 「鴨南ばん」
2014年 3月17日 「たらこの山葵漬」「ごまだれ」で「二色そば」
2014年 1月28日 楽しい昼酒「花巻そば」
2014年 1月 7日 「たらこの山葵漬」に、温かい「辛味おろしそば」
2013年11月15日 「桜海老の掻き揚げ」に「鶏南蛮」
2013年10月22日 江戸の粋「花巻そば」
2013年 9月20日 「生干しいか焼き」「きのこのつけ汁せいろ」
2013年 8月 9日 「辛味おろしの冷かけそば」
2013年 7月 2日 「昼下がりの蕎麦会」、田舎そばで「梅と茗荷の冷かけ」
2013年 6月24日 改めて 「サクサク桜海老の冷かけ」
2013年 5月27日 新冷かけ 「サクサク桜海老の冷かけそば」
2013年 4月23日 「桜海老の掻き揚げ」に「筍のつけ汁せいろ」
2013年 2月18日 「二色そば」の「きのこのつけ汁」
2013年 1月11日 磯香る「花巻そば」
2012年12月 3日 本葛のやさしいとろみ「きのこそば」
2012年11月 2日 「鰊こんぶ煮」に「きのこのつけ汁せいろ」
2012年 9月21日 「冷やし揚げ餅」
2012年 8月 8日 「素の冷かけ」
2012年 7月23日 田舎そばで「冷かけそば」(梅と茗荷)
2012年 6月26日 「生干しいか焼き」に、素晴らしき「冷し花巻」
2012年 5月14日 新「夏野菜の冷かけ餡かけ」
2012年 4月 4日 素敵な出会いの楽しい宴、「花まきそば」などなど
2012年 2月27日 「生干しいか焼き」に「鶏南蛮そば」
2012年 1月 6日 「湯葉刺し」に「山かけそば」
2011年12月 5日 「生干しいか焼き」に、「鶏せいろ」
2011年11月 7日 しらすおろし、葱焼きに、「玉子とじそば」
2011年10月 4日 「きのこのつけ汁せいろ」
2011年 8月10日 「梅と茗荷の冷やかけ」
2011年 6月15日 しらすおろしに、「花巻の冷かけそば」
2011年 5月 8日 「梅と茗荷と辛味大根の冷かけそば」
2011年 5月 3日 「筍ととりそぼろのせいろ」…の抜き
2011年 4月18日 「絶品豆腐」に、「ホット辛味おろし蕎麦」
2011年 3月 7日 雪見蕎麦屋酒、揚げ玉、卵別盛り「たぬきそば」
2010年 2月 1日 「プチオフ蕎麦会」
2010年12月21日 玉子別盛りの「山かけそば」
2010年11月24日 「せいろ」の旨さにうっとり、「花巻そば」にうっとり。
2010年10月25日 「蕎麦の実入りきのこのつけ汁せいろ」
2010年 9月 8日 「蕎麦巻き蒸し」に感動、蕎麦三昧
2010年 8月 3日 「辛味おろしの冷かけそば」
2010年 6月23日 「山芋の千切りの冷かけ」
2005年 5月25日 「梅と茗荷の冷かけそば」
2009年 4月23日 「新:ちょこっとつまみ」に「筍と鶏そぼろのせいろそば」
2010年 2月15日 「裏メニュー:田舎の細打ちそば」
2010年 2月 8日 新メニュー「蕎麦巻き蒸し」
2009年 1月 5日 「花巻そば」
2009年11月30日 やっぱり旨い!粗挽き仕立ての「せいろそば」
2009年10月 9日 新メニュー「葱天そば」
2009年 8月 4日 「神楽の舞」で薩摩揚げ風、「ごぼう海老天そば」
2009年 6月 2日 「おろしそば」
2009年 4月27日 「ごまだれで二色蕎麦」
2009年 2月27日 「鴨鍋と粗挽き蕎麦の宴」
2008年12月21日 親子煮うまうま 「ごまだれで二色そば」
2008年10月10日 お新香盛り合わせ 「地鶏卵とじせいろ」
2008年 8月12日 三人で料理いろいろ 穴子天を堪能 「冷やし海老おろし」
2008年 7月 9日 肉じゃがで一杯 「おろしそば」
2008年 6月14日 種物三昧
2008年 5月17日 プロジェクトX Ⅳ
2008年 2月12日 「地鶏せいろ」
2005年 5月23日 代田橋 手打ちそば長寿庵
- 関連記事
-
- 阿佐ヶ谷 「柿ざわ」 上品な空間でお得な「お昼の御膳」 (2015/02/04)
- 荻窪 「本むら庵」 雪見酒はやっぱりここ (2015/01/30)
- 代田橋 「まるやま」 江戸の粋、妙味溢れる「花巻そば」 (2015/01/19)
- 西永福町 「浜田山 やぶ」 ラーメンまであるお蕎麦屋さん (2015/01/09)
- 井荻 「みわ」 この辛さが後ひく「辛味おろし」 (2015/01/07)
- 代田橋 「まるやま」 手繰る毎に温まる「温かいきのこそば」 (2014/12/16)
- 阿佐ヶ谷 「やの志ん」 激旨「大山鶏の鶏天」に「かけそば」 (2014/11/04)
- 代田橋 「まるやま」 とろ~り熱々「きのこのつけ汁せいろ」 (2014/10/28)
- 西永福町 「ほん多」 手打ちのもり「うめ、しらすそば」 (2014/10/01)
- 荻窪 「本むら庵」 「蓮根のえびしんじょのせ」の昼下がり (2014/09/27)
- 代田橋 「まるやま」 舞茸の天ぷらに「とりせいろ」 (2014/09/17)
- 代田橋 「まるやま」 艶やかな「さくさく桜海老の冷かけ」 (2014/07/29)
- 荻窪 「本むら庵」 雲丹と鱧の冷製茶碗蒸し (2014/07/21)
- 井荻 「みわ」 貫録の絶品「冷やかけ」 (2014/07/17)
- 代田橋 「まるやま」 心を溶かす「冷かけ花巻」 (2014/06/30)
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)