FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    武蔵関 「山葵」 お昼のお得な「玉子丼セット」でかけそば
    2014年10月21日 (火) 20:51 | 編集

    朝からしとしとと冷たい雨の降る肌寒い今日、
    出先途中のお昼は、久しぶりに「山葵」さん niko.gif

    14-10-21 店

    あったかいお蕎麦と、ここのカレー、
    久しぶりに食べたいな futt.gif

    武蔵関 「板蕎麦 山葵」 WASABI by tenryu-an」



    昼時、程良くお客さんで賑わう店内で、
    迎えてくれた花番さんの、かわいい笑顔で迎えられ、

    14-10-21 品

    「お昼」の品書きを開きざっと眺め…

    14-10-21 品セット

    壁に張られた、曜日毎のサービスセットを見ると…
    ラッキー♪、カレーライスのセットが今日は100円引きだ hahha.gif
    早速、お願いすると…

    「すみません、今日、カレーが切れちゃって…」
    頭はカレーでいっぱいだっただけに、ざ、残念~itata.gif

    「変わりに、玉子丼セットにしてるんですが、如何ですか?」
    申し訳なさそうに言う花番さんの言葉に、
    「では、それでお願いします… hanamizu.gif

    食べられないとなると、無償に食べたくなってしまう、
    「山葵」さんの、懐かし~い心地になるほのぼのカレーm002.gif

    14-10-21 品トロめし

    ボリューム満点そうで、頼んだ事ないけれど、
    これも、やっぱり、ちょっと気になる。

    挟まれた品書きには、
    「東北応援」との地酒もずらりと書かれているし、
    後ろに流れる、ビートルズもいいし…futt.gif

    14-10-21 品酒14-10-21 品酒2

    ご近所で、一度夜に訪れてみようかな。
    などと思っていると…

    14-10-21 薬味

    ここでの定番、四種の薬味がまず置かれ、

    14-10-21 そばきた

    程なく、「かけそば」でお願いしたセットが到着~。

    14-10-21 そば汁

    熱々湯気立つかけ汁は、ふわっと広がる鰹出汁。
    柔らかくすっきり、しみじみとさせられ、
    「山葵」さんの「かけ」、ほっとするなあ futt.gif

    14-10-21 そばたべ

    細身の蕎麦は、汁に浸っても心地のいい歯ごたえがあり、
    喉越しは実に軽やか、ふわっと喉元に消えて行く。
    汁を口にしつつ、蕎麦を手繰り手繰り…

    14-10-21 そばごま

    途中で、薬味の葱に胡麻を入れれば、
    プチプチっと白胡麻の香ばしさが加わり、これが美味しい futt.gif

    14-10-21 そばたぬき

    最後は、サクサク揚げ玉をたっぷり載せて「たぬきそば」 niko.gif
    二度三度の変化が味わえる、楽しい一杯。

    14-10-21 玉丼

    玉子丼は、たっぷりの玉葱に三つ葉が、
    ふんわりと玉子で閉じられ、

    14-10-21 玉丼たべ

    濃さも十分、玉子もふんわり、しっとり玉葱は甘く…
    ご飯少なめでも、たっぷりの量でお腹もいっぱ~い buchu-.gif

    14-10-21 ピーナツ

    最後に、箸置き替わりのピーナッツも頂いて…

    14-10-21 ご馳走様

    ご馳走様でした~hahha.gif

    14-10-21 挨拶

    近所にあってうれしい、
    創業昭和42年、しっかりとした歴史のある街蕎麦屋。
    又…、カレーリベンジしに来ようっと niko.gif



    14-10-21 看板
    「板蕎麦 山葵」by tenryu-an

    練馬区関町北1-15-8
    03-6794-1111
    11:00~15:00 / 17:00~23:00(日祝22:00)
    月曜定休(祝日営業)
    禁煙



    2014年 1月31日 親子丼セットで「かけそば」
    2013年 1月 9日 「掻き揚げ丼セット」
    2012年 6月12日 「カレー丼セット」
    2012年 2月 8日 「お勧め御膳」、かけ蕎麦が美味しい
    2011年 9月27日 「昼のつまみ」で昼酒堪能、「板そば」にしらすおろし丼、カレーライス
    2011年 6月29日 「肉みそぶっかけそば」
    2010年 6月16日 改装改名オープン、「板蕎麦とランチプレート」

    移転前の「天龍庵」時代
    2006年11月30日 「鴨せいろそば」
    2006年 7月 6日 「野菜天ざる」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >