夏前から、改装のため休業していた「近江家」さん、
10月8日に改装も終わり、新規オープンしたようで…、
あの昔懐かし~い、民芸調が妙に居心地良く好きで、
どんな風に変わったのか、どうしても気になって…。
昼時逃してしまった今日、早速行って見る事に 。
改札を降りればすぐ目の前。
…おおっ、確かにっっ
年季の入った、こんなだったお店が…
見違えるような、白壁に白木の扉の、真新しい佇まい 。
新大久保 「そば處 近江家」
わくわくと、寂しい気持ちが交差する、
複雑な気持ちで扉を開くと…
ひゃぁ~、さすが創業明治32年の老舗のお店。
胡蝶蘭がずら~っと、圧巻の祝い花。
しげしげと見ていると、すぐ迎えてくれた花番さんは、
昔と同じ作務衣姿で、にこやか丁寧、心得た応対。
良かった、花番さんは変わってない…
こちらにどうぞ、と通され入った店内は…
白壁に、白い椅子カバー、どれもこれもが皆新しい、
明るく清潔感漂う、品のいい店内。
しかも、すべてバリアフリー 。
変にモダンモダンしていないし、
落ち着いた雰囲気で、これもいいな
でも、前のお店が、やっぱりちょっと懐かしい…
これも又一つの時代の流れ、
3時を過ぎても、まだまだ賑わい活気良く…
ようやく品書きを手にすると、
冷酒の品が新たに加わり…
(心の中で)お祝いに一献、宮城「伯楽星」ひやおろし 。
グラスはちょっと味けないけど、
とろりとしたピリ辛蕎麦味噌も、以前のまま。
充てにも何かと、品書きを開くと…
そのまま同じ品書きに、なんだかほっ 。
中から、美味しい「糠漬け」を 。
入れ替わり立ち替わり入ってくる、
お客さんの流れを目にしながら、
お蕎麦は何にしようかな、と見ていると…、
あちこに運ばれていく、温蕎麦の丼。
かけ汁のい~い匂いに誘われて…
しかも、飲んだ後に、汁ものも恋しく、
お願いしたのは、ここでは初めての「山かけそば」
琥珀の汁に、海苔が敷かれ、
ふわっふわの山芋に、ぽっこりと盛られた鶉の玉子。
見ただけでも、心トキメク丼に、
汁は、鰹出汁ふわっと広がり、
すっきりとして柔らかく、しみじみとする美味しさ。
はぁ~、なんだかほっとする…
「粗めに挽いた」という細切りの蕎麦は、シャンっと腰残し、
喉越しするっと軽快、これもいい 。
メレンゲの如くほわっとエア感たっぷりのとろろの、
口当たりの良さがたまらなく…
最後に黄味に箸を入れれば、
鶉のまろやかなコクが広がり、これはも~う 。
次第に溶け始める海苔の磯の香ばしさ、
すべてが混然になった、最後の汁が旨いっ 。
掬い掬い、汁まですっかり飲み干し…
はぁ~、ご馳走様でした~
店内はぴっかぴかでも、花番さんの応対は変わらない。
中休みなく、老舗蕎麦屋の良さはしっかりと残り…
良かった、「近江家」さんはやっぱり「近江家」さんだ 。

そば盧 百人町「近江家」
新宿区百人町2-4-2 サンビル
03-3364-2341
11:30~21:30 (日・祝日~21:00)
土曜日定休
2014年 2月24日 「ぬか漬け」、鍋焼き「煮込みそば」
2012年10月 9日 「しらすおろし」に「とりつけ蕎麦」
2009年10月19日 「糠漬け」で熱燗、「玉子とじそば」
2008年12月11日 「しらすおろし」に熱燗、「かき玉そば」
2008年 3月27日 「蛤の山椒煮」、「あさり南蛮そば(バター入り)」
2007年10月 4日 「秋刀魚の梅煮」、「地鳥カレーせいろ」
2006年11月28日 「牡蠣そば」
2006年10月 6日 「天せいろ」
- 関連記事
-
- 西新宿五丁目 「肉そば家 梟」 新宿で山形河北の「冷し鶏そば」 (2015/04/27)
- 牛込神楽坂 「志ま平」 極みの旨さ「鴨の陶板焼き」 (2015/04/09)
- 新宿 「菊うら」 割烹料理店のお得な蕎麦ランチ (2015/03/02)
- 牛込神楽坂 「しおさい」 お得な「お昼の日替わり御膳」 (2015/02/26)
- 四谷 「政吉」 先代の味を引き継ぐ 「小海老天」 (2014/11/26)
- 新宿 「大庵」 蕎麦屋でボジョレー「蛤そば」 (2014/11/24)
- 新宿 「渡邊」 味のテルツェット 「かしわわさびそば」 (2014/10/22)
- 新大久保 「近江家」 創業明治32年、老舗のリニューアル (2014/10/17)
- 西新宿 「一粒」 西新宿高層ビルで蕎麦ランチ (2014/09/24)
- 落合 「遊」 別れを惜しんで、星影の遊宴 (2014/07/01)
- 新宿 「大庵」 お得な 「お昼の大庵膳」 バジル切り (2014/05/24)
- 若松河田 「かねこ」 居心地よく、お得なランチ (2014/05/07)
- 落合 「遊」 湯どうふの軽めのコース (2014/04/25)
- 高田馬場 「輪飲 Wa-in」 馬場の新店・蕎麦ダイニング (2014/04/21)
- 曙橋 「天麩羅 蕎楽亭」 大人の隠れ家 贅沢な天ぷら三昧 (2014/04/10)
喜多見のお蕎麦屋さんでも、始まっていましたよ~♪
今期初の牡蠣蕎麦は日曜日営業しているこちらでと入ってみれば びっくり!
すっきり明るく変わっていて・・・
今日は飲む予定は無かったけれど
確かに蕎麦前酒するには あの老舗っぽいムードがあっていたかも・・
にしても 温かい牡蠣蕎麦は大粒牡蠣で大変おいしかったです。
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)