FBで、期間限定で「いくら丼」を出しているのを知り、
私がタラコに目がないように、イクラに目がない彼。
丁度ご無沙汰してて、行きたくていたころ…、
彼に話したら、してやったり 、思った通りの反応
、
「よしっ、明日のお昼、食べに行こうっ」
台風接近直前、朝から降る雨に、次第に風も強まる中、
車に乗り込み向かった…
青梅街道 「手打ち蕎麦と酒 佳蕎庵」
雨がざあざあ降る、休日の昼時。
法事帰りらしい団体さんが、お料理にお酒を楽しんでいる中、
通されたテーブルに腰を下ろし…
「これかっ 」、と彼が品書きを見ている間に、
壁の「季節の蕎麦」に、
「本日の産地」をまずはチェック 。
今日の生粉打ちは、福井大野在来種。
これは、是非食べてみたい。
…ならば、せっかくのランチ時。
私は、「本日のランチサービス」、「漬け丼セット」の、
お蕎麦を、「生粉打ち」に変えてもらって、各々注文~。
程なくして出されたお盆には、
それぞれの丼に、赤だし味噌汁、もずく酢、お新香のひと揃い。
「おっ、すごっ 」
嬉々とした彼の声に、見た丼は、
光放つかの如く、キラキラ輝く珠玉がたっぷり。
私も思わず見とれていると…
一呼吸置いて、お蕎麦も到着~。
福井県大野在来種 生粉打ち。
ピシっと立つ角は鋭く、躍動感のある凛々しき細切り。
手繰り上げれば、途端に広がる、豊穣とした豊かな香り。
心地良い腰に、噛みしめれば香ばしくて甘い、
円熟した蕎麦の旨みが口の隅々まで満たす。
これは、美味しいっ 、
一方彼の、セットの蕎麦は、キタワセの二八。
生粉打ちよりも気持ち細めで、しゃきっとして喉越し軽やか。
ふわんと甘みも広がり、これも美味しい
味風味、旨みの「生粉」に、
喉越し爽やか、軽やかな「二八」
どちらも良さがあり、甲乙つけがたい 。
食べ比べつつ、するすると食べ終え…
「いくら丼」も見事だけれど、「漬け丼」も負けずに素敵 。
新秋刀魚刺に、平目の漬け丼 (ご飯半分)。
せっかくなので、ちょっとトレード、2人で共有~
しっかりと脂の乗った秋刀魚は、口に入れた途端に蕩け、 。
漬け平目は、上品で漬け汁の旨みが絶妙、
甘みさえ感じられ、これの美味しさと言ったら…
かな~りお腹いっぱいだけど、あんまり美味しくてパクパク。
しっかりと出汁の利いた赤だしお味噌汁を最後に啜って…
ご馳走様でした~
思いがけない、うれしい出会いもあったりと、
嵐の前の、とっても素敵なお昼ご飯。
佳蕎庵の魚料理は、やっぱり素晴らしいなあ…

「佳蕎庵 - KA KYOU AN - 」
小平市小川町2-1362
042-347-0655
11:30~14:00(土日15:00) / 17:00~22:00
月曜、第3火曜 定休日
分煙 P4~5台
2014年 6月12日 「きのこの冷かけ」に「揚げなすの冷やかけ」
2014年 4月27日 多摩には蕎麦を 「2014大多喜の竹の子蕎麦会」
2014年 3月14日 ふぐ天にふぐ酒、「奥出雲・横田の小蕎麦」
2014年 1月 4日 初蕎麦は「粗挽き田舎」
2013年 6月 1日 ランチ「カレー丼」セットで「冷かけそば」
2013年 4月29日 多摩には蕎麦を 「大多喜の筍蕎麦会」
2013年 2月17日 富山の新種蕎麦「とよむすめ」
2012年12月20日 「多摩には蕎麦を」忘年会
2012年10月21日 「4種類の蕎麦三昧」
2012年 7月15日 「真夏日の昼の蕎麦屋酒」蕎麦三昧にうどんに肉味噌丼
2012年 6月 6日 「お蕎麦屋さんとの宴」
2012年 5月 6日 「づけ丼ランチ」と、「カレー丼ランチ」
2012年 4月27日 「大多喜の筍と蕎麦の夕べ」
2012年 3月25日 「ホッケづくしの宴」
2011年11月 6日 「つけ玉湯だめそば」
2011年 7月 2日 「冷やかけそば」に「もりうどんセット」
2011年 3月20日 ランチのコスパ満点「カレーセット」
2010年 5月 5日 「佳蕎比べ」に「おろし蕎麦」
2010年 3月 2日 「三千盛」熱燗で「焼き味噌」、「味くらべ」
- 関連記事
-
- 青梅街道 「佳蕎庵」 ちょっと贅沢なお昼の「おまかせ」 (2015/05/12)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 「多摩には蕎麦を 筍の宴 2015」 (2015/04/26)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 河豚天に越前おろし、蕎麦屋のカレー (2015/04/14)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 東北支援 「うどんスマイルプロジェクト」 (2015/03/03)
- 小平 「吟」 参燗酒に粋な酒肴、魅惑の「かき玉せいろ」 (2015/02/17)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 「多摩には蕎麦を」 2014忘年会 (2014/12/18)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 熱々「肉玉きのこ」で蕎麦三昧 (2014/11/21)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 素敵なランチ「いくら丼」に「漬け丼」セット (2014/10/05)
- 小平 「吟」 素敵な「参酒膳」、「冷かけ胡麻納豆そば」 (2014/09/19)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 「きのこの冷かけ」に「揚げなすの冷やかけ」 (2014/06/12)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 多摩には蕎麦を 「2014大多喜の竹の子蕎麦会」 (2014/04/27)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 奥出雲・横田の小蕎麦 (2014/03/06)
- 一橋学園 「醍醐」 太い蕎麦で「けんちんせいろ」 (2014/03/02)
- 小平 「吟」 「牡蠣大根」に「利休せいろ」 (2014/01/08)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 初蕎麦は「粗挽き田舎」 (2014/01/04)
私は、密かに、
一人で無かった事が、ものすごーく残念で…(笑)。
> いつも“三昧”ばっかりなので、たまには丼も食べようかな。
是非!食べてみて下さい。
カレーもいいけど、旬の肴のづけ丼、最高に美味しいです。
りうさんなら、三昧の後でも食べられると思います(^^)
漬け丼、美味しそうですね。
佳蕎さんは目利きだから、良い魚を入れてますよね。
いつも“三昧”ばっかりなので、たまには丼も食べようかな。
平目もすごーく美味しかったですよん(^^)
漬け丼のうまさは 最高でした。私 ガリをおかわりしちゃいました。
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)