急な温度の変化で、ちょっとバテ黄味。
こんな時こそスタミナつけなきゃ、
鉄分豊富で美容にもいい、美味しい馬刺しを食べに行こう~。
馬刺しと言えば、北は会津。
会津の地酒に、会津の郷土料理、丸ごと会津の…、
西武柳沢 「会津の台所 あかべこ家」
入った店内は、囲炉裏の小上がりにほっこりとする、
気さくであったかな、ほのぼの雰囲気 。
ハイキング帰りらしい団体さんんが、穏やかに寛ぐ中…
まずはホッピーで、ひとまずぷはっ 。
置かれている品書きは、「会津の郷土料理」に、
「和風メニュー」に「さっぱりメニュー」
「居酒屋人気メニュー」に「ごはんもの」。
手書きの品書きが、あったかい 。
壁に貼られた品書きと交互に眺め…
まず出されたのは、「会津の郷土料理を中心に」との
「ちょこっと三品」 (460円)
ピリっとした辛さが後を引く、「青唐醤油の冷や奴」に、
箸休めにバツグンの 「ひたし豆」
大好きな、会津名物の 「いかにんじん」
塩加減ばっちり、香ばしく焼かれた豚バラにアスパラが甘い、
「アスパラ肉巻き串」 (410円) で、ぐびぐび 。
「牛スジ大根」 (460円) は、湯気立て熱々。
大根に人参、こんにゃくに牛蒡と具沢山がうれしく、
牛スジは、ほろっと解ける程、とても柔らかさ。
ギトギト感なく、牛の上品な旨みが染み、これは美味しい
そして、いよいよ、お目当ての「馬刺し」 、
三種の中から頂いたのは、赤身の「ロース」 (770円)。
口に入れた途端、歯を入れる前にとろ~り溶ける、
しっとりとジューシで、とにかくとても柔らか。
馬肉の爽やかな甘み旨みが口いっぱいに広がり、
添えられた、唐辛子味噌がとてもよく合う。
届いたばかりの、会津直送、
こ、これは美味し~い 、
これはもう、日本酒飲まなきゃ。
ずらりと並んだ会津地酒は、均一600円。
「大和屋善内」純米生酒 に、「風が吹く」純米生酒。
たっぷり零し注いでくれ、
は~あ、お酒に馬刺しがたまらな~い 。
「よかったらどうぞ(^^)」、
とサービスで出してくれた、梅キューを頂きながら、
「花泉」 本醸造辛口 に、「ばんげぼんげ」純米吟醸、
お店同様、ほのぼのとしたご主人から、
会津の酒に、蕎麦の話をお聞きしつつ…
「ちょっとしか残ってないので、よかったら(^^)」
と出してくれた、「花泉」の「だじゅー」まで頂いて…
ほんわかほろ酔い、いい気分~。
最後は、ご主人手打ちの、奥会津の「裁ちそば 」
もちろん、蕎麦粉は会津岩楯産、十割蕎麦 。
珍しく彼も食べるようで…
ハーフで各々盛って頂いた、会津の裁ち蕎麦。
スパっと断たれた切り口に、所々に星散る粗挽き。
腰心地良く、するっと喉を落ちる爽快さ、
実に軽やかな食感で、飲んだ後にとても気持ちいい 。
やや甘めの汁もこの蕎麦によく合い、
手繰るうちに、胃の中がすぅっと、洗われていく心地。
ん~、美味しい、飲んだ後の蕎麦は、やっぱり旨いっ
ほんのり白濁した、熱々蕎麦湯をたっぷりと頂き、
会津にいるかのような気分に浸り…
ご馳走様でした~
「是非、行ってみて下さい(^^)」
ご主人の言葉に誘われて…
又、会津にも行きたくなっちゃっうなあ…

「会津の台所 あかべこ家」
西東京市柳沢1-1-3-107
042-455-4587
17:00~23:00
月曜定休
2014年 7月 4日 「会津の地酒に手打蕎麦」
- 関連記事
-
- 東伏見 「三晃庵」 海老ぷりぷりあったか~い「小えび天そば」 (2015/03/26)
- 田無 「田無さらしな総本店」 負傷の身に染みいる「信太そば」 (2015/03/09)
- 田無 「田無さらしな総本店」 1月は艶やかに薄紅の「海老切り」 (2015/01/20)
- 田無 「田無さらしな総本店」 暮れのお決まり 「柚子切り」 (2014/12/11)
- 西武柳沢 「あかべこ家」 会津馬刺しに会津地鶏、会津「裁ちそば」 (2014/11/15)
- (番外) ひばりヶ丘 「たなか」 ぴかぴかの「釜上げうどん」 (2014/10/30)
- 田無 「さらしな総本店」 憧れのお二階で「西武線会」 (2014/10/11)
- 西武柳沢 「あかべこ家」 会津の馬刺しに手打ち「裁ちそば」 (2014/08/30)
- 田無 「さらしな総本店」 具沢山がうれしい「おろしそば」 (2014/08/25)
- 田無 「田無さらしな総本店」 七夕に想いを寄せ「笹切り」 (2014/07/04)
- 西武柳沢 「武蔵野藪そば」 つまみにも良し「巣ごもり」蕎麦 (2014/05/08)
- 田無 「田無さらしな総本店」 満開の桜に包まれ「桜きり」 (2014/04/01)
- ひばりヶ丘 「一蕎道」 じゃこ天に「月見たぬき汁」 (2014/03/04)
- 田無 「さらしな総本店」 関西出汁の「卓袱そば」 (2014/02/07)
- 田無 「ほしの」 最後の…、女将さんのおもてなし (残念すぎる閉店) (2013/12/27)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)