「ずっとずっと、行きたくているの…」
なんて言われちゃったら…、
私もちょっとご無沙汰していたところ、行きましょう~ 。
夜の「ナカギンザ」は、昼は下ろされてるシャッターも開き、
仕事帰りの人々で、いい感じの賑わい。
その中程に、そっと暖簾を下ろす小さな間口、
このアンニュイさ、いいなあ…。
浦和 「庵 浮雨」
夕方の皮切り、テーブルに腰を下ろし…
涼しいけれど、最初はやっぱりビールで、
ハートランドで乾杯~
小さな小皿料理、「蕎麦屋のタパス」に、
「蕎麦屋のビストロ料理」の品書きは、
どれもこれも食べてみたくて、興味しんしん 。
結局「おまかせ」でお願いすると…
まず出されたのは、「野菜のタパス」の3品。
「ゴボウの青唐ミソマヨネーズ」
ピリっとした青唐辛子の辛さが利き、
クリーミィなミソマヨが絡まった牛蒡は、ビールに絶好 。
「木の子のマリネ」は、ガーリック仕立て。
食感の違う茸に、からまるオリーブオイルの香りが後を引く 。
「焼ねぎのマリネ」と、頂いて…
これはもうっ、お酒でしょ
栃木 「千禽」純米吟醸 を頂き、再び乾杯~。
その後に続くお料理のどれもが、本当に美味しくて…
オリーブオイルで和えた、「洋風なめろう」に、
「タイの炙りカルパッチョ」、
さっぱりとしたタイのカルパッチョなのだが…、
炙った事で広がる香ばしさが、ひと味違う 。
「だし巻き風オムレツ」は、出汁にバターがたっぷり、
これぞ和フレンチ、とろ~りふるふるふわふわ玉子。
出汁巻きもいいけど、「オムレツ」すごくいいなあ
続く燻製料理は、どれもこれもお酒を誘う。
ほろっと身がほどける、「イナダ」の燻製に、
私は目がない、「タラコの燻製」
さらに、「鴨の燻製」には…
トマトベースで炊かれた、「洋風おから煮」が添えられ、
スパニッシュ風味の「おから」が、実に美味 。
正統なフレンチ「豚肉のリエット」は、お替りしたいほど 、
「タコブツのゆずこしょうマリネ」の、
タコはプリプリ、柚子胡椒がピリリと利き、爽やかな風味が絶妙 。
山形「秀凰」、栃木「若駒」、新潟「越の白鳥」、
静岡「喜久酔」、栃木「ロ万」…
次々に盃重ね、そろそろメインのお蕎麦を頂こう 。
今夜出されるお蕎麦の中から…
まずは、「庵浮雨風、油そば」
頼めばすぐ、並べられる4つの薬味。
「ガーリックオイル」に、「バジルオイル」、
「ぺペロンチーノオイル」、に「パルメジャーノ」。
続いて出された蕎麦の上には、
細かく刻まれた、たっぷりの洋風香味野菜。
オリーブにケーパ、アンチョビにドライトマト、
さらに、フライドガーリックにエシャレットなどなど…
さっとオリーブオイルで和えられた蕎麦に、
これらをざっと混ぜ手繰れば、
まるで挽き肉が入っているかのような、しっかりとした旨み 。
一つづつオイルをかけ、
その度に変わる味の変化がとても楽しく…
私は、やっぱりこれ
「マッシュルームのクリームせいろ」
三芳の蕎麦、蕎麦の粒がざくざくと埋まった、
丸抜き粗挽きの、十割蕎麦。
手繰り上げれば、途端に広がる、ふっくらとした香り。
もちもち歯ごたえに、噛みしめる毎に広がる芳ばしき甘み。
ああ…、ハルちゃんの蕎麦、美味しい 。
しばし、そのまま手繰り味わい、
添えられたもり汁で味わい…
とろりとした、マッシュルームスープに浸せば、
くぅ~、これはやっぱり、絶品~っ
口にした途端に広がる、濃厚なマッシュルーム。
まろやかで濃厚なコク、和出汁を全く使っていないというのに、
何故、こんなに蕎麦にぴたりと合うんだろう~。
手繰る毎に、夢見心地、
優雅で、暖かな気持ちにどんどんと浸りつつ・・・
はっと気付いた時には、笊は空。
しっかりと白濁した蕎麦湯を注げば、
これが又、至福のマッシュルームの蕎麦ポタージュ 。
やっぱり、ハルちゃん、すばらしい 。
一人で本当に忙しそうだけど…
今年の冬こそ、洋風なべ、食べに来よう

「庵 浮雨 - un peu - 」
埼玉県さいたま市浦和区高砂2-8-11
ナカギンザ内
048-825-0468
18:00~21:00
月曜定休
禁煙
2014年 2月28日 究極至極の「マッシュルームクリームせいろ」
2013年12月26日 5種のタパスに、「フュメ・ド・ポワソン・鱈白子ソバ」
2013年 4月 5日 「まぜ蕎麦」に、「蕎麦アメリケーノ」
2012年11月13日 クリーミィ「un peu風ごまそば」
2012年 7月27日 「un peu 風まぜ蕎麦(油そば)」
2012年 1月26日 「烏賊のわたクリーム」「ヤリイカのマリネ」に「花巻クリーム」
2011年10月27日 「ほたてのムース板わさ仕立て」に、絶品!「アメリカせいろ」
2011年 7月19日 「un peu風冷かけ」に、新昨ぶっかけ二種
2011年 6月 2日 福井在来の旨さに「サフランクリームせいろ」
2011年 5月13日 お料理をたっぷり堪能、「サフランクリームせいろ」
2011年 1月20日 絶品!「花巻クリームせいろそば」
2010年11月11日 やっぱり旨いっ、「カレークリーム鴨せいろ」
2010年 7月11日 「花巻クリーム」せいろそば
2010年 6月29日 絶品「タラコの燻製」、「トマト蕎麦」と「カレークリーム鴨せいろ」
2009年11月12日 「カレークリーム鴨せいろ」に、「鰊のトマト煮」
2009年 9月29日 祝!開店。「燻製」に舌づつみ、香り高い「おろしそば」
- 関連記事
-
- 川越 「桜庵」 情緒溢れる空間で、由緒正しき蕎麦 (2015/08/23)
- 秩父 「はぎふく」 ほのぼのお蕎麦と「道の駅」のかき氷 (2015/08/22)
- 西所沢 「久呂無木」 楽しく美味しい暑気払い (2015/08/04)
- ときかわ町 「成木屋」 戸隠の蕎麦と豪華な天丼 (2015/05/05)
- 小手指 「奥乃屋」 「江戸東京蕎麦の会」の新店 (2015/03/31)
- 浦和 「庵 浮雨」 フュメ・ド・ポアソン海鮮そば鍋 (2015/02/24)
- 比企郡川島 「鷹や」 トップラン玉子の「和月蕎麦」 (2014/09/07)
- 浦和 「庵 浮雨」 「油蕎麦」に絶品「マッシュルームクリームせいろ」 (2014/08/27)
- 鶴ヶ島 「ほていや」 由緒正しき老舗蕎麦屋 (2014/06/29)
- 秩父 「まるた」 情緒溢れた古民家蕎麦屋オープン (2014/06/24)
- 鶴瀬 「ぐらの」 「冷かけ天ぷら」「揚げナス冷やかけ」「田舎越前おろしそば」 (2014/06/02)
- 三芳 「みよしそばの里」 春撒き夏そばの勉強会 (2014/06/02)
- 秩父 「英太郎」 洗練された三種の蕎麦 ~蕎麦屋交流会~ (2014/03/19)
- 浦和 「庵 浮雨」 究極至極の「マッシュルームクリームせいろ」 (2014/02/28)
- 深谷 「遊歩」 極粗「粗挽き」に「深谷葱の掻き揚げ」 (2014/01/25)
たいてい「油そば」はあるかと思います。
クリーム系のつけ蕎麦は、海老クリームや、鴨カレーなど、
順繰りに変わるようですが、どれも美味しいので大丈夫です。
是非!!
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)
→ chameleon_arms (05/23)