8月入って、本気を出してる夏の暑さ、
夜になっても気温は下がらず、朝からすでに暑いっ 。
お店のブログを見て、うずうずしていた、
「冷かけはじめました」の文字。
この暑さ、今日はあのお蕎麦を頂き、涼をとろう 。
久しぶりに降り立った経堂、農大通りは、
学生が元気に賑わい、熱気ムンムン。
経堂 「十割そば しらかめ」
人々の流れを逃れ入った、静かな路地裏。
白壁に伸ばしたゴーヤの蔓が涼しげに、
入れば、かわいい奥さんのほっこりする笑顔がお出迎え 。
厨房越しのカウンターは、ずっと座っていたくなる心地の良さ、
まずはちょっと一献、と品書きを開けば…
いつの間にか、お酒のリストがぐんっと増えてる 。
半合から頂けるのもうれしく、
中からお願いした、「ばくれん」超辛口に…
充てに選んだのは、自家製の「糠漬け」
初めて食べた、じゃが芋の糠漬け、美味しいなあ。
ブロッコリーの芯とは、目にウロコ 。
人参はとても甘く、大根に胡瓜の浸かり具合もぴたり、
自家製糠漬けの、しみじみとした美味しさに、
「喜久酔」のお替りをして…
午後の長閑なひと時を楽しみ、そろそろお蕎麦を。
おろしになめこの乗った、「ぶっかけおろし」も魅力的だけど…
今日のお目当ては、これこれ、
限定の「夏野菜ともずくのひやかけ」
程なく置かれた丼は、なんて美しい、涼しげな一つの風景…。
しばし眺め、まずは蓮華で汁を含めば…、
おっ、こ、これは美味しいっ
去年に比べて、ぐんっと奥行き深く洗練されている!
、
雑味全くなく、すっきりと爽やかで、実に上品。
天然素材の持つ、奥深き甘みが見事にまで汁に溶け
うっとりとする恍惚感を、舌から体に満たしてく 。
「いい昆布を見つけて、変えたんです」
はにかんだ笑顔でおっしゃるご主人、
いやいや、このひやかけ汁、素晴らしい…
蕎麦は、きゅっとしまった腰が心地良く、
この汁を纏い広がる香ばしさが、たまらない 。
はらりと散らされた、揚げ玉はさくっとふわふわ。
この汁に、程良いコク味を加え、
トュルンっと滑かな、繊細なもずくが
キリッとした蕎麦にとろりと絡まる、食感の違いが心地良く、
含め煮された茄子は、ほろと崩れとろ~り。
ん~、この茄子、ものすごく美味しい
甘酸っぱいトマトが、途中で又いいアクセント、
一つの器の中で広がるストーリにすっかり夢中。
気付いたら、汁まで飲み干し、感無量。
ご馳走様でした~
まだまだ外は暑いけど、
体の中には、すっきりとした清涼感。
この冷かけ、素敵だなあ…
*8月12日から15日まで夏休み

「十割手打ちそば しらかめ」
世田谷区経堂1-27-13
03-3420-1988
11:30~14:00 / 17:30~21:00
火曜日、
禁煙
お店のブログ
2013年10月28日 「穴子の炙り」と「ごまだれそば」
2013年 6月27日 おまかせ料理に、ミニもずくそば
2012年 8月 8日 「もずくの冷かけ」
2012年 2月20日 「もり」「とろろ」「鴨汁」のつけ汁三昧
2011年11月24日 「おまかせお料理」、「もり」「山かけ」「鴨南蛮」
2011年 6月20日 「酒肴三点盛り」「もずくの冷かけ」
2011年 1月27日 新年会で「粗挽き蕎麦」
2010年11月15日 「しらかめの熱燗でしっぽりと」
2010年10月 1日 「もり」に「山かけ」お料理も堪能
2010年 7月16日 「もずくの冷かけそば」
2010年 5月 6日 お料理いろいろ、「もり」「おろしぶっかけ」「玉子とじそば」
2010年 3月17日「筍の姫皮とちりめんじゃこ」に「もりそば」
- 関連記事
-
- 千歳船橋 「一仁」 粗挽きそばでふわふわ玉子の 「とじせいろ」 (2015/08/24)
- 経堂 「しらかめ」 きのことズッキーニの「ぶっかけおろし」 (2015/06/26)
- 下丸子 「蕎麦 nicco」 陽だまりの中でにこにこな蕎麦 (2015/02/03)
- 千歳船橋 「仙味洞」 田舎そばで「揚げ玉」「常夜うどん」 (2015/01/25)
- 千歳船橋 「一仁」 蕎麦屋酒「せいろ」に「花巻」「玉子とじ」 (2014/12/26)
- 下北沢 「路庵」 若夫婦、装いも新たに「リ・オープン」 (2014/11/19)
- 千歳船橋 「一仁」 「本むら庵」の料理長独立開店 (2014/10/06)
- 経堂 「しらかめ」 涼味溢れる「夏野菜ともずくのひやかけ」 (2014/08/04)
- 上町 「シカモア」 祝!1周年 「冷かけそば」 (2014/05/28)
- 下高井戸 「たま庵」 残念な事に閉店・再開を願って… (2014/03/31)
- 千歳台 「仙味堂」 「揚げ玉そば」に「なめこそば」 (2013/12/23)
- 経堂 「しらかめ」 「穴子の炙り」と「ごまだれそば」 (2013/10/28)
- 三軒茶屋 「安曇野」 夏薬味たっぷり「梅冷汁そば」 (2013/08/28)
- 経堂 「しらかめ」 おまかせ料理に、ミニもずくそば (2013/06/27)
- 明大前 「若松」 街蕎麦屋の手打ち蕎麦 (2013/06/23)
ここの鴨ロース、鴨好きな人にはたまらないみたいですね(^_-)
確かに、しら~っとしているのに、
実は物凄く拘り手間暇かけていらっしゃる。
今年の「もずくそば」又一段と美味しかったです!
うりちゃんも是非(^^)
おいしーですよね。
ほのかな酸味がまた清涼感があっていーんですよね。
しかも水っぽくならないように出汁がきいている。
ひょうひょうとしらばっくれながらも一手間かけているご主人。笑
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)