早いものでもう三周忌、帰省したものの…、
彼の仕事の都合で、泊まらず日帰り。
一人残された休日、父の思い出にぼんやりとふけっていたら、
ふと頭によぎる、あのお蕎麦…。
久しぶりに食べたいな、と思ったらもう溜まらず、
夕飯の買いものも兼ねて、荻窪へ 。
創業大正13年、揺るぎない貫録を漂わす、
変わらぬ、堂々たる佇まい 。
荻窪 「御免蕎麦司 本むら庵」
休日の昼時、午後1時。
思った通り、店内には何人もの待つ人で溢れ、
入口すぐの打ち場では、職人さんが追い打ちをする姿。
さすがだだなあ、しみじみと人気の程を感じつつ、
名前を伝え、しばし待ち…。
ようやく順番が回り通されたのは、初めての座敷のテーブル。
平日の、ゆるりとした空気とは異なり、
家族連れの多い休日の昼時は、一人で寛ぐには少々賑やか 。
それでもここに来たら、まずは升酒 。
楽しみなのは、休日はお昼でも頂ける、「季節のおすすめ」
中から、「鱧の冷製茶碗蒸し」を選びお願いすれば…
喉なく置かれた、「升酒」 のひと揃い。
屋号の焼き印升に、並々と零し注がれた剣菱には、
粗塩が添えられ、
あれっ?
今日は、お決まりの「山葵茎」の醤油漬けじゃない。
すぐに、近くの花番さんに聞けば、
先の大雪で、山葵畑が全滅してしまったのだそう 。
「復活するのに…、何年かかかってしまうんですよ」
の言葉は、とてもショックだけれど、
この大根の漬物も、とても美味しい 。
ようやく、かわいらしい器に手を伸ばし…
蓋を空ければ、雲丹に、銀餡のかかった茶碗蒸し。
ふるふるほろほろ柔らかく、とても滑らかで
玉子の濃厚なこく味に出汁が染み、
そこに、まったりとした甘い雲丹がとろりと溶け…、
はぁ~、これは美味し~い 。
玉子の中には、鱧が二切れ、
ほろろと零れるふっくらとした身は、実に風味豊か。
ん~、なんとも贅沢な茶碗蒸し 。
あちこちで聞こえてくる、子供の泣き声を耳にし・・・
今日は、早目にお蕎麦を頂こう。
お願いしたのは、迷わず、「せいろそば」
様々な蕎麦粒がびっしりと繋がる蕎麦の、
ガラス細工のような美しき繊細な姿に見とれ…
手繰り上げ、光に粒の陰影を透かし、
口に含めば、ふわっと鼻に抜ける清々しさに、
じわじわと広がる、蕎麦の香ばしさに豊かな甘み。
ああ…、やっぱり、この蕎麦、好きっ
毎日、毎食、食べたくなる、飽きることのない旨さ。
大事に、じっくり味わい、この蕎麦を慈しみ…
自然に濁り始めたさらさらとした蕎麦湯を、
余韻を噛みしめ、たっぷりと頂いて…
ご馳走様でした~
まだまだ訪れてくる人々と変わり席を立ち、
ああ、満足…

「本むら庵 荻窪本店」
杉並区上荻2-7-11
03-3390-0325
11:00~21:30(L.O.21:00)
火曜日(祝日の場合翌日)
分煙 P多し
お店のHP
2014年 2月14日 「揚げ出し豆腐」で熱燗の雪見酒、「せいろ」
2013年10月23日 「上新香」に「せいろそば」
2013年 3月16日 「おきつね焼き」で升酒、「せいろそば」
2012年11月 1日 「きんぴら」で一献「せいろそば」
2012年 5月24日 「つぶ貝のしぐれ煮」で升酒、「とろろせいろ」
2011年12月21日 「お漬物」に「せいろ」そば
2011年 8月15日 「水なすの蕎麦味噌田楽」に「せいろそば」
2011年 3月25日 「つぶ貝のしぐれ煮」に「山かけそば」
2010年12月22日 「平日の昼の献立」
2010年10月18日 「お新香」に枡酒、「せいろそば」
2010年 3月 8日 「蕎麦豆腐」で升酒、「せいろそば」
2009年 7月13日 「つぶ貝のしぐれ煮」に「せいろそば」
2008年 4月16日 「アボガドサラダ」「せいろそば」
心から愛していた…、(賛)「六本木本むら庵」の思い出
2007年 8月27日 最後の日。。。
2007年 6月27日 ぶっかけスタイルの「おろしそば」
2007年 5月24日 「揚げ出し豆腐」の旨さに堪能 「せいろそば」
2007年 2月22日 「おきつね焼き」、「せいろそば」
2007年 1月29日 これで飲めそう…「おかめそば」
2006年12月29日 今年の食べ納め 「山いも」で枡酒、「せいろそば」
2006年10月30日 ボリュームたっぷり「蕎麦サラダ」、「せいろそば」
2006年 9月29日 「せいろそば」
2006年 9月21日 「山かけそば」
2006年 8月 9日 「三点盛り」で枡酒、「せいろそば」
2006年 6月28日 美味「鳥わさ」で一杯、「せいろそば」
2006年 1月26日 「生湯葉そば」
2005年12月 2日 「蕎麦寿司」を味わう夜会
2005年11月28日 「せいろそば」
2005年10月24日 「新そば」
2005年 8月17日 「鳥わさ」「玉子焼き」「きんぴら」を堪能
2005年 8月12日 「卵とじそば」
2005年 6月27日 「とろろせいろ」
2005年 4月25日 「卵とじそば」
2005年 3月23日 「とじせいろそば」
2005年 1月28日 「納豆そば」
- 関連記事
-
- 代田橋 「まるやま」 手繰る毎に温まる「温かいきのこそば」 (2014/12/16)
- 阿佐ヶ谷 「やの志ん」 激旨「大山鶏の鶏天」に「かけそば」 (2014/11/04)
- 代田橋 「まるやま」 とろ~り熱々「きのこのつけ汁せいろ」 (2014/10/28)
- 西永福町 「ほん多」 手打ちのもり「うめ、しらすそば」 (2014/10/01)
- 荻窪 「本むら庵」 「蓮根のえびしんじょのせ」の昼下がり (2014/09/27)
- 代田橋 「まるやま」 舞茸の天ぷらに「とりせいろ」 (2014/09/17)
- 代田橋 「まるやま」 艶やかな「さくさく桜海老の冷かけ」 (2014/07/29)
- 荻窪 「本むら庵」 雲丹と鱧の冷製茶碗蒸し (2014/07/21)
- 井荻 「みわ」 貫録の絶品「冷やかけ」 (2014/07/17)
- 代田橋 「まるやま」 心を溶かす「冷かけ花巻」 (2014/06/30)
- 西荻窪 「吉」 「寿屋油揚げの冷かけそば」 (2014/05/31)
- 西荻窪 「一水」 ほっとする「玉子とじそば」 (2014/05/21)
- 代田橋 「まるやま」 二つの冷かけ「梅と茗荷」に「花巻」 (2014/05/20)
- 高井戸 「休日や」 お休みの日だけの、蕎麦のあるCafe (2014/05/17)
- 井荻 「みわ」 「ふきのとうの掻き揚げ」に、桜海老の「ぶっかけそば」 (2014/05/14)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)