入院前には伺えず、心配かけちゃったので…、
今日は、晴れて 、
手術も無事済ませ、退院した事を元気に報告しに行こう 。
連日の猛暑にも、ようやく慣れてきたけれど、
やっぱり外は暑~いっ
久米川 「手繰りや 玄冶」
窓いっぱいに這った朝顔の蔓葉を潜り、
女将さん、ご主人に笑顔で退院のご報告 。
話ながら、鼻ばかりじっと見つめるご主人、
表は変わってないんだから、恥ずかしいよぅ 。
急いで俯き、テーブルの品書きを見れば、
うんうんっ、すっかり夏のメニューに変わってる
その前に…、リハビリ、第二弾 。
退院後、初の蕎麦屋酒~。
「大丈夫~?」とやや心配そうなご主人に、
ピースを送って頼んだ、好きなお酒、「琵琶のさざ波」
添えられたお通しは、珍しい沖縄の野菜との「草わかめ」
しゃくっとした歯ごたえは、確かに若芽を思わせ、
ほのかな粘りに、ツルムラサキに似た青い味わい。
かけられたポン酢がとても美味しく…
はみ出すほど、大笊に貼られた一品料理の品書きを眺め、
とうもろこし大好き 、ハーフで頂いた、
「焼きもろこしの掻き揚げ」
カリカリサクサク、中のとうもろこしが、とても甘いっ。
ベビーコーンまで添えられ、これ大好き。
さらに…、チーズの文字に惹かれ、
「万願寺とうがらしのチーズ焼き」
万願寺のポートから零れるチーズは、まろやかとろ~り。
マッシュポテトを混ぜたそうで、とてもクリーミィ。
しかも、刻みサラミが絶妙な旨みのアクセント、
唐辛子は柔らかく甘く、これもとても美味しい
日本酒にも、ビールにも、ワインにも良さそ~う。
久しぶりの蕎麦前をのんびりと楽しんで…
改めて品書きをじっくりと眺めていたら、
うふふ面白い、確かに、これは豪華。
鴨汁に天麩羅だなんて、こんなメニューも玄冶さんならでは 。
「夏野菜のじゅれがけ」、「白海老の海老ちらし」…
あれこれと目移りしながら迷ったけれど、今日はこれ 、
去年頂き美味しかった、「山葵菜の冷かけ」
キンっと冷え、透け透明な清らかな汁に、
山葵菜マリネの柔らかなオリーブオイルのコクが染み、
出汁の味わいに深みが広がり、これが美味しい
しばし、なんども蓮華を掬い口に運び…
しゃりしゃりの出汁氷で清涼感をたっぷり楽しめ、
沈む蕎麦は、赤城の夏そば。
キシっとした心地のいい粋なコシに喉越し軽く、
すぅっとした清々しさに、後から甘みが追いかけ…
ん~、やっぱり蕎麦っていいなあ、美味しいなあ
しゃきっとして柔らかな山葵菜と共に手繰れば、
ツーンっとした鮮烈な辛さが後を引く。
山葵の爽快な風味が、山葵好きにはたまらない 。
ちょっぴり涙を浮かべ、夢中で手繰り、
汁まですっかり飲み干して…
は~ぁ、大満足 。
中休みのない長閑さが何よりうれしく、
ご~りご~りと石臼を回す音が心地よく響く中…、
ご馳走様でした~
安心して蕎麦前を楽しめる、
このひと時が戻ってきた、それがかけがいなく、
今こうしていられる事に、感謝します 。

「手繰りや 玄治」
東村山市栄町2-38-2
042-398-5833
11:00~21:30
11:00~15:00(月曜)
火曜日定休
禁煙
2014年 5月29日 「飯蛸の木の芽揚げ」、「とろろそば」
2014年 4月28日 「菜花と明太」「稚鮎の天ぷら」、「冷し浅利蕎麦」
2014年 3月13日 「春のトマトの玉子とじそば」
2014年 1月20日 「川海老の唐揚げ」「トマト坦々蕎麦」
2013年11月27日 病みつき「グリーンカレーせいろ」
2013年 9月25日 「竹輪の磯辺揚げ」に、究極の「松茸蕎麦」
2013年 8月29日 お料理たっぷり、ぴり辛冷汁に、山葵菜冷かけ
2013年 8月15日 「鱧の八幡巻き」、「ぴり辛冷や汁せいろ」
2013年 7月 8日 霙氷の「山葵菜の冷かけ」
2013年 5月30日 稚鮎の天麩羅に「浅利の冷かけ」
2013年 4月15日 「烏賊ポテト」に「温・浅利そば」
2013年 2月22日 「ワニと冬野菜のみぞれ鍋」に「グリーンカレーせいろ」アンコール
2013年 1月30日 「里芋の胡麻団子」に「グリーンカレーつけせいろ」
2012年12月27日 「河豚天」で「かけそば」
2012年10月29日 「超絶品!松茸そば」
2012年 9月12日 「網焼き茸の牛肉巻き」に「ピリ辛冷や汁せいろ」
2012年 8月15日 出汁かき氷「冷やかけそば」
2012年 6月25日 「柚子塩鶏そば」&「トマト練りこみうどん」
2012年 5月23日 お料理いろいろ「桜海老ぶっかけ」に「若竹せいろ」
2012年 3月 5日 「鮭の焼き漬け」に(番外)「トマトカレーうどん」
2012年 2月 3日 「たらこのからすみ」に「トマト坦々そば」
2011年12月28日 「蟹しんじょう」にうっとり、「青葱そば」
2011年11月18日 「松茸そば」
2011年 9月21日 「茸のみぞれ酢和え」、「秋茄子せいろ」
2011年 7月11日 「和風ピクルス」に、しゃりしゃりかき氷「冷かけそば」
2011年 5月27日 「淡々トマト蕎麦」
2011年 3月24日 「たらこのからすみ」に、「若竹せいろ」
2011年 1月26日 「煮やっこ蕎麦」
2010年10月13日 「焼き茄子の生ハム巻き」など蕎麦前を、絶品「松茸そば」
2010年 8月 4日 「夏野菜のじゅれかけそば」
2010年 6月28日 「夏野菜のじゅれかけ」絶品「トマト坦々そば」
2010年 3月21日 「若竹せいろ」
2009年 8月 5日 手挽きで「冷かけそば」
2008年 8月 8日 「自家製さつま揚げ」に「冷かけそば」
2008年 3月 7日 「海老しんじょう」に、「鴨ロース付き鴨せいろ」
2008年 1月29日 豪華っ「野菜天せいろ」
本を読んでたら、すっと寄り添ってきたりん。
ちょっとは寂しかったのかな、だったら…、うれしいな
- 関連記事
-
- 東村山 「はや川」 CP抜群 ランチの「天むすセット」 (2015/02/12)
- 久米川 「手繰りや 玄冶」 はまりそうな「ひもかわうどん」 (2015/01/15)
- 久米川 「玄冶」 肝臓にしみじみ「しじみそば」 (2014/12/01)
- 東村山 「土家」 雨の夜の素敵な「蕎麦会席」 (2014/11/26)
- 久米川 「手繰りや 玄冶」 フカヒレ餡かけ「さめそば」 (2014/11/12)
- 久米川 「玄冶」 後引きクセになる「ぴり辛冷や汁」 (2014/10/06)
- 久米川 「玄冶」 「帆立の真丈」に、秋の味覚「松茸そば」 (2014/09/08)
- 久米川 「手繰りや 玄冶」 かき氷の「わさび菜の冷やかけ」 (2014/07/16)
- 久米川 「手繰りや 玄冶」 極上出汁 至福の「とろろそば」 (2014/05/29)
- 久米川 「手繰りや 玄冶」 「冷し浅利蕎麦」始まりました! (2014/04/28)
- 久米川 「玄冶」 (試)「春のトマトの玉子とじそば」 (2014/03/13)
- 久米川 「玄冶 」 クセになる「トマト淡々そば」 (2014/01/20)
- 久米川 「玄冶」 (限定発売?)復活 「グリーンカレーせいろ」 (2013/11/27)
- 東村山 「はや川」 お昼の「海老天丼セット」 (2013/10/25)
- 久米川 「玄冶」 極上「松茸蕎麦」 (2013/09/25)
私が頂いた時、「今日はあんまり辛くないんだよー」
って言っていたので、私には丁度よかったのかもしれません(^^l
みわさんの冷かけもぜひ!
手挽きよりも、ぜいろの方が冷かけに合うかも、でした。
こちらこそ宜しくお願いします♪
万願寺とうがらしって、甘くていいですね~。
まがりさんの方でも、
きっとどこかにヒンヤリ系出しているところ、あると思いますよっ。
見つかったら、教えて下さいね(^_-)
何年か前に新潟旅行行った際
立ち寄る道の駅ごとに違った種類の
唐辛子やピーマンがあって
4~5種類買ってきてしまったのを
思い出してしまった
独身一人暮らしでどうやって消費すんのよ
って思いましたが
けっこーすんなり食べ切ってしまいました
しかし、今年は確実に去年より暑くなりそうなので
こんなひんやり系お蕎麦は最高ですな
なかなか生活圏にはこんな創作系の
お蕎麦出すお店は無いかな~
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)