澄んだ青空広がる、今日は母の日。
朝イチでプレゼントを買いに出かけ、手渡しに行く前に、
朝食兼ねてのお昼ご飯 。
珍しく彼が、「行ってみたいな」と言う事で…、
向かったのは、調布北口の路地に佇む、出雲蕎麦 。
調布 「手打ちそば やくも」
丁度昼時、暖簾を潜り入れば、一席残して既に満席。
何年たっても、相変わらずの人気店
迎えてくれる花番さんも感じ良く、
腰を下ろせば、しっぽりと落とされた照明に、
小じんまりとした店内は落ち着き、昼時でも居心地いいなぁ 。
初めて来る彼に、出雲の割子そばを、ちょっと説明したりして…
写真入りで分かりやすい、
冷たい蕎麦、暖かい蕎麦の品書きをめくり、
とにかく2人して、お腹ぺこぺこ。
彼がすぐに飛びついたのは、「豚肉丼定食」。
定食には、割子2枚に、半あげまでつくようで、これはお得 。
私も、「とろろご飯丼定食」に決め、早速注文。
頼めばまず、出雲独特の徳利で、もり汁が出され…
程なく届いた二つのお盆には、
割子2枚に、揚げ半にお新香、丼にお味噌汁と、とても豪華。
早速、朱塗りのまあるい割子に盛られたお蕎麦をば 。
出雲そば独特の、グレー色帯びた挽きぐるみ。
ぽつぽつと蕎麦の星散る細身の蕎麦は、
きりっとした腰に喉越し軽やか、ふっと抜ける豊かな香り。
食べやすく、蕎麦の風味を十分に感じ、
やっぱり出雲そば、いいなあ 。
さらりと回しかけるもり汁は、
薄めでやや甘め、それがこの蕎麦にとてもよく合い、
「美味しいじゃん、この蕎麦」
彼の言葉が、とってもうれしくて…
そっと添える薬味の紅葉おろしの、爽やかな辛さが、
蕎麦の香ばしさを引き立て、これが絶妙 。
薄盛り2枚の割子は、軽やかで、
あっという間に食べてしまい…
「とろろご飯丼」も、すごく美味しそ~う 。
鮮やかな真っ黄色のまん丸玉子に、
まるでメレンゲのごとくほわほわ「とろろ」。
さっと醤油を回しかけ、黄味を崩してご飯にのせれば、
これは、美味し~いっ 。
消えゆくほど淡いとろろに、玉子の濃厚なコクのダブル。
何とも贅沢なTTKG(とろろ玉子かけご飯)
「ちょっと交換してみる?」
彼もこのご飯が気になったのか、ちょっと交換 。
おっ、この「豚肉丼」これも美味しい 。
たっぷりの玉葱は甘く、じゅっと焼かれた豚バラ肉も旨いっ。
ご飯がススム甘辛味付けもよく、これもいいなあ 。
しかも、さすが島根の「あげ半」、
すり身の甘みと旨み濃く、これも美味しく、
さらに添えられた、なめこと板わかめの味噌汁が実に美味しい。
島根特産の、「板わかめ」いいなー
きれいに完食して、すっかり大満足。
ご馳走様でした~
「いいね、ここ。又来よう」
彼の言葉が何よりうれしく…
お店にあった、「山陽米子」さんの句に、
身を振り返り、今日も考えさせられて…
さあ、お母さんに、感謝の気持ち、
きちんといっぱい伝えに行こう 。

「出雲そば やくも」
調布市布田1-26-12
0424-99-3777
11:30~15:00 / 17:00~22:30
年中無休
(1/1~1/5は休み)
2013年 3月11日 「焼きあげ半」で「王禄」、「三食割子」
2009年 4月22日 「カレー蕎麦」
2005年 9月13日 「(冷)たぬきそば」
- 関連記事
-
- つつじヶ丘 「末広」 自家栽培の楽しいお蕎麦 (2015/08/08)
- 調布 「清水」 鬼太郎通りで「辛味おろし」に「かき氷」 (2015/06/28)
- 深大寺 「そばごちそう門前」 参道でほのぼのと「粗挽きそば」 (2015/05/10)
- 調布 「出雲そば やくも」 出雲の蕎麦に癒されて… (2015/03/15)
- 調布 「出雲そば やくも」 調布で出雲の「割子そば」 (2015/01/31)
- 深大寺 「嶋田屋」 初蕎麦は深大寺元祖のお蕎麦 (2015/01/01)
- 調布 「清水」 凛々しき蕎麦に圧巻のとろろ汁 (2014/10/18)
- 調布 「八雲」 お得なお昼の「割子定食」 (2014/05/11)
- 調布 「出雲そば やくも」 東京で出雲の「割子蕎麦」 (2014/03/11)
- 国領 「星月」 「若鳥そば」に塩出汁「ふわふわ玉子とじうどん」 (2014/02/11)
- 調布 「清水」 (番外)「納豆うどん」「梅おろしうどん」 (2014/01/13)
- 調布 「清水」 「玉子とじそば」に「掻き玉うどん」 (2013/11/10)
- 調布 「原田」 鶉の玉子付き「とろろ温汁」 (2013/10/27)
- 調布 「清水」 鬼太郎のそばでそば 「冷かけそば」 (2013/06/15)
- 深大寺 「るりり」 門前ならぬ、素敵な(植物)園前蕎麦 (2013/05/22)
東京では見ることがないのですが、
板わかめ、美味しい!
ご飯にのせて、も食べてみたいです。
今度取り寄せちゃおうかしらん(u_u*)~
島根美味しいものいっぱいで、
やっぱり又行きたくなっちゃいます。
あぶって食べてもまたよし!
広島ではなかなかみないけど、帰省で見かけるたびに懐かしくなります。
お味噌汁にもいれるんですね。
美味しそうです!
確かに、何年か前よりもずっと美味しくなっていて、
この独特な食感は、クセになりそうです。
汁も、独特の汁、これも良くて…(u_u*)~。
島根館に行って、お醤油買ってこようと思っているところです。
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)