調布での所用が手間取り、すっかり昼時過ぎお腹ぺこぺこ。
そう言えば、調布には「出雲そば」がある。
随分ご無沙汰してたけど、今はすっかり割子のファン。
久しぶりに行ってみよう
考えてみれば、早5年ぶり。
旧甲州街道から入った路地に、変わらず佇むお店は、
風情あるしもた屋風に、ひらりと靡く藍染暖簾 。
調布 「出雲そば やくも」
暖簾を潜れば、店内も昔のままの落ち着いた店内。、
心地よく落とされた照明に、ゆるりとした空気が流れ…
「空いているところにどうぞ~」
と暖かく迎えられ、窓際の席に腰を下ろし、
久しぶりに訪れたお店、
あの時にはかなわなかった、蕎麦前を頂こう 。
「お昼のおつまみ」があるのもうれしく、
せっかくなので、島根のお酒「王禄」を頼めば、
陶器ではない、風流な漆器の塗りの片口。
これ、いいなあ…
と、きりっとして爽やかなお酒を口にしていれば、
程なく、充てにお願いした「焼きあげ半」も。
「お出汁につけて食べて下さい」
言葉を添えて出された「焼きあげ半」は、揚げたて熱々。
狐色にこんがり揚がり芳ばしく、ぷりぷりの烏賊がたっぷり。
噛みしめる毎にすり身の旨みが広がり、これは美味しい 。
居心地もよく、どっぷりと寛ぎ初めていると、
1人、又1人、さらに1人…
そろそろ3時というのに、次々に入ってくるお客さん。
私もそろそろ、お蕎麦をお願いしようかな 。
改めて開く品書きは、冷たい蕎麦に暖かいそば、
幾つもの魅力的な品が、ずらりと豊富に揃い、
お昼の割子のついた、お得な定食もあるけれど…、
やっぱり今日は、「割子そば」
トッピングを各々選べる「三色割子」があるのもうれしく、
早速みっつのトッピングを選び…
お願いした、出雲名物「三色割子」 。
これこれこれ、朱塗りの丸い割子がみっつ並んだ、この景色 。
独特の形の蕎麦徳利に、
薬味は、紅葉おろしに刻み青葱。
早速手繰った蕎麦は、キリっとそそり立つ角に、
色の濃い、出雲そばならではの挽きぐるみ 。
しっかりとした腰に、喉越しは軽く、
豊かな蕎麦の香りに風味が口から鼻に抜けて行く。
おっ、美味しいっ 。
さっとかけ回す汁は、さらっとして甘め、それも懐かしく、
砂糖の甘みとは違う、醤油の甘さ。
やっぱり、出雲そばにはこの汁が合う合う 。
しかも選んだトッピングもそれぞれ楽しい、
たっぷりの大根おろしに、ぷるぷるなめこ、
とろりんとした滋味深いとろろに、刻み海苔、
ちょこんっと乗った鶉を崩し手繰れば、
玉子のまろやかなコクが加わり、たまらない 。
味の変化も楽しく、あっという間に三枚が空。
熱々蕎麦湯を注げば、すっと伸びる雑味ない甘めの汁は、
上品な吸い物のようでこれも美味しく、
たっぷりと頂いて…
お勘定をしつつお聞きすれば、
蕎麦もきちんと出雲から取り寄せているそう。
東京で出雲の割子が頂ける、それが何よりもうれしく…
ご馳走様でした~
久しぶりに訪れたけど、居心地もよく、東京で貴重な出雲の蕎麦。
しかも年中無休に、お昼もゆっくり3時まで。
又ぜひ、ゆっくりと訪れたいな 。

「出雲そば やくも」
調布市布田1-26-12
0424-99-3777
11:30~15:00 / 17:00~22:30
年中無休
(1/1~1/5は休み)
2009年 4月22日 「カレー蕎麦」
2005年 9月13日 「(冷)たぬきそば」
- 関連記事
-
- 調布 「清水」 鬼太郎通りで「辛味おろし」に「かき氷」 (2015/06/28)
- 深大寺 「そばごちそう門前」 参道でほのぼのと「粗挽きそば」 (2015/05/10)
- 調布 「出雲そば やくも」 出雲の蕎麦に癒されて… (2015/03/15)
- 調布 「出雲そば やくも」 調布で出雲の「割子そば」 (2015/01/31)
- 深大寺 「嶋田屋」 初蕎麦は深大寺元祖のお蕎麦 (2015/01/01)
- 調布 「清水」 凛々しき蕎麦に圧巻のとろろ汁 (2014/10/18)
- 調布 「八雲」 お得なお昼の「割子定食」 (2014/05/11)
- 調布 「出雲そば やくも」 東京で出雲の「割子蕎麦」 (2014/03/11)
- 国領 「星月」 「若鳥そば」に塩出汁「ふわふわ玉子とじうどん」 (2014/02/11)
- 調布 「清水」 (番外)「納豆うどん」「梅おろしうどん」 (2014/01/13)
- 調布 「清水」 「玉子とじそば」に「掻き玉うどん」 (2013/11/10)
- 調布 「原田」 鶉の玉子付き「とろろ温汁」 (2013/10/27)
- 調布 「清水」 鬼太郎のそばでそば 「冷かけそば」 (2013/06/15)
- 深大寺 「るりり」 門前ならぬ、素敵な(植物)園前蕎麦 (2013/05/22)
- 深大寺 「玉乃屋」 初蕎麦は日の丸山かけ (2013/01/02)
本当に!
すっかり、出雲そばにハマってしまいました(^^)。
以前も結構好きだったのですが、ご無沙汰していて…
久しぶりに訪れ、
以前よりも美味しく感じました。
出雲そば、私、好きです♪
もちろん、それ以外のお蕎麦もそれぞれおいしいですが。
今まで話題に出ていなかったので、yukaさんは好みじゃないのかなと気になっていたのですが、山陰旅行以来、余計にブログを拝見するのが嬉しいです。
→ yuka (03/21)
→ さやか姫 (03/21)
→ yuka (03/13)
→ yuka (03/13)
→ yuka (03/13)