扉を開き入れば、外の喧騒など忘れてしまう、
ゆるゆるとした心地のいい空気が流れ、
奥のテーブルでは、徳利を前に、話込む男性4人。
その長閑な風景がなんともうれしく、
私もテーブルの一つに腰を落とし…
今日もやっぱり寒かった。
一人お疲れと、お願いした「鶴の友」の熱燗一合。
充てには、「おつけもの」を添え、
頼めば程なく、目の前に置かれたひと揃い。
野沢菜としば漬けに…、
しっとりと浸かった茄子が美味しいな 。
塩加減も程良い、胡瓜も申し分ない美味しさ。
しばししっぽり、寛ぎ休ませて頂いて…
さあて、お蕎麦は何にしようかな 、
横に貼られた季節の蕎麦、「店主のおすすめ」を見れば、
冬ならではの「あられそば」に、珍しい「白魚そば」。
どちらもとても魅力的なのだけど…、
今日はさっぱりと冷たいお蕎麦が食べたい気分。
定番の品書きをじっくりと眺め…
お願いしたのは、「じゃこおろしそば」
こんもりと盛られた大根おろしに、
たっぷりと盛られたじゃこがうれしい。
貝割れの緑も爽やかに、
糸鰹に刻み海苔、ぱらぱらと散らされた炒り胡麻。
産地は「福井」と書かれた、細切りの蕎麦を、
まずはそっと手繰り口にすれば、きりっと締り、
弾力ある歯ごたえに、香ばしさがふわり。
安心して頂ける、いつも変わらぬ旨さがうれしい 。
ようやくもり汁を回しかけ、大根おろしを絡め手繰れば、
甘みのある大根に蕎麦が引き立ち、
はぁ~、美味しいなあ…
一つ一つを楽しんだら、
豪快に、全部をざっくざっくとりと混ぜ混ぜ。
じゃこのほのかな磯の塩気に、高貴な海苔の香ばしさ、
大根おろしがしっとり絡まり、
時折胡麻がふっと弾け香ばしく…
ん~、これは美味し~い 。
じゃこ好きにはたまらない、蕎麦とじゃこのデュエット。
すっかり夢中で食べ終え、
小細工なしのさらりとした熱々蕎麦湯を注ぎ入れ…
じゃこの浮かんだ、蕎麦湯にしみじみ。
ご馳走様でした~
すっかりお腹も満たされた途端…
うーん、「白魚そば」も、気になるなあ
やっぱり、胃袋あとみっつ、欲しいなあ。

「築地さらしなの里」
中央区築地3-3-9
03-3541-7343
11:00-21:45 (土曜)11:00-15:00
日祝休 禁煙
2013年 8月20日 「お新香」「フルーツトマトの冷やかけ」
2012年11月20日 「鶏わさ」に、「カレーうどん」
2012年 5月22日 「玉子とじそば」
2012年 1月7日 「雑煮そば」
2011年 7月12日 「夏野菜のお浸し」で一献、「冷し水茄子蕎麦」
2011年 3月18日 「菜の花のおひたし」「はまぐりそば」
2010年 5月14日 「菜の花のお浸し」「鳥汁そば」
2009年 8月 6日 「水茄子の冷やしそば」
2009年 6月11日 「かしわ南蛮」
2008年 1月20日 「漬け物」に熱燗、「玉付きざるそば」
2008年 4月30日 「じゃこおろし蕎麦」
2008年 4月25日 「おかめそば」
2008年12月13日 お昼の天もり 「帆立の天ぷら」
2007年 1月22日 「浅利のヌタ」で一杯 「桜海老切り」
2006年 9月14日 「鳥汁せいろ」
2006年 1月18日 「山かけそば」
2005年11月22日 「とりわさ」で一杯 「会津新そば」
2005年 9月26日 「蕎麦味噌」「 生粉打ちそば」
2005年 5月17日 「もりそば」
- 関連記事
-
- 築地 「文化人」 昼から贅沢な 「雲丹の冷かけ」 (2014/08/28)
- 人形町 「誠や 9号店」 食券セルフの美味しい手打ち蕎麦 (2014/08/18)
- 銀座 「しま田」 立飲み割烹、憧れの「からすみそば」 (2014/07/22)
- 築地 「築地 布恒更科」 さすが「布恒」の「冷したぬき」 (2014/06/23)
- 銀座 「流石 Le蔵」 フレンチと炭焼きと冷かけ (2014/05/30)
- 銀座 「お結びCafe」 福井がいっぱい「越前そば」 (2014/05/23)
- 日本橋 「仁行」 お昼の蕎麦ご膳 「とき玉」 (2014/02/25)
- 築地 「さらしなの里」 ふっくらじゃこの「じゃこおろし蕎麦」 (2014/02/17)
- 銀座 「na-ru」 ソバリストランテが銀座にオープン (2014/01/15)
- 築地 「文化人」 味噌の優しさ 「味噌なめこそば」 (2013/12/05)
- 築地 「文化人」 築地の新星 贅沢「塩いくらそば」 (2013/11/19)
- 築地 「さらしなの里」 フルーツトマトの冷かけ (2013/08/20)
- 築地 「布恒更科」 涼味 「鯵の冷や汁」そば (2013/08/05)
- 人形町 「うさぎや」 路地裏に素敵なお店オープン (2013/05/21)
- 八丁堀 「巴屋」 皿盛り「蒲鉾入り花巻そば」 (2013/04/25)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)