大森の「布恒更科」で、7年余り働いてきたさかいちゃん、
ずっと店舗探しに苦労していたけれど…、
ようやく年末に独立、めでたくお店をオープン 。
すぐにでも伺いたくて、うずうずしてた間に、早ひと月。
朝方の仕事を済ませつつ、
どうしてるかな、そろそろ落ち着いて来た頃かな 、
と考えていたら、咄嗟に行きたくなって…
思わず電車に乗り込み、いざ南林間へ 。
ようやく到着した南林間。
駅西口から、煉瓦畳の路地を歩けば…、
程なく見えてくる、「そば」の文字。
小さいながらも、しっぽりと風情のある、
落ち着いた佇まいのお店に辿り着く
南林間 「手打ち蕎麦 さかい」
前に置かれた黒板には、
手頃なランチのセットメニュー 。
なんだかうれしく、ドキドキしながら扉を押し開けば、
入ってすぐ横には、ぴしっと整頓された清潔な打ち場。
うんうん、これこれ 。
落ち着きすっきりと配された、テーブルに椅子、
ほっこり寛げそうな小上がりもあり、
ほお~、い~いお店じゃないの
ぐるりを眺め、テーブルの一つに落ち着き、
置かれていた品書きを開けば、
好きなお酒が並んでいるのも、うれしいな 。
さらに、季節のお酒も黒板に書かれ、
8尺550円均一とは、うれしい限り。
しかも、大好きなハートランドが、生ビール 。
ちょっと飲みたくて、ミニグラスで頂き、ぷはっ。
改めて…、開店、おめでとうございます
添えて出された、「ほうれん草と高野豆腐の煮物」も味良く、
話ながら、つまんでいたら…
「これ、食べて下さいよっ」、
と出されたのは、三陸産の「牡蠣フライ」。
えっ?天麩羅、じゃなくってフライ?
…と一瞬びっくりしたけれど、
そう言えば、布恒更科で働く前には、
上野「井泉」でも長く働いていたさかいちゃん。
見るからにカラっと揚がった、さすがの腕前 。
では早速、とかぶりつけば、サクっっと音立つ衣に、
途端にじゅわっと滴り落ちる、ジューシーな牡蠣のエキス。
衣軽やか香ばしく、牡蠣の旨みたっぷり、
おっ、こ、これは美味しいっ
たまらず一気に3つパクパク、
くぃ~っとビールを飲み干せば…
「徐々にだけど、つまみ豚カツやクリームコロッケも出したくて」
の言葉に、それは楽しい
蕎麦屋でコロッケ、おつまみ豚カツ、面白いっ。
さかいちゃんの「クリームコロッケ」私も食べたいな
ようやく、一品料理の品書きを眺めていると、
これもお薦め、と出して下さったのは、
会津地域の郷土料理、「ニシンの山椒煮」。
そのままと、さっと炙った二種が出され、
こ、これには、も~う、お酒 、
すぐにお願いした「鳳凰美田」で、じっくりと頂き…、
あれこれ話を聞きしつつ、ふと見れば…
んっ、そうよそうよっ、布恒さん出身だったら、
天ぷらも、忘れず頂かなくちゃ 。
中からお願いした「ちりめんじゃこ」の天ぷらの、
からりっと揚がった、この見事な姿 。
箸を入れた途端に、ほろほろっと崩れ…
油っぽさ微塵もなく、じゃこの香ばしさで口いっぱい。
ぽつぽつつまめ、実にいい酒の充て 。
さらに、ちょこっと盛りで揚げてくれた、
公魚に、ふきのとう、京人参も申し分なく美味しく、
天ぷら美味しく、フライも楽しい、
もうちょっと近かったらなあ、と思いながら…、
では、肝心のお蕎麦を頂こう 。
改めて品書きを眺め…、
(少なめで)お願いした、「せいろそば」。
江戸の伝統的朱塗りの蒸篭に、
盛られた蕎麦は、きりりっとした端正な佇まい。
ピシっと立つ角に、すらりと伸びた凛々しい麺線 、
北海道蘭越の、外二そば。
ふわっと広がる、清々しい蕎麦の香りを感じ、
口にすれば、きりっとした男気ある気持ちのいい腰加減。
噛みしめた先から広がる味わいも豊かで、
とても開店仕立てだとは思えない、
さすが長年修業してきた確かな腕前、すっかり完成した蕎麦だ、
こっ、これは、美味しいよっ
そっと浸した汁は、布恒譲りの濃厚もり汁、
…だが、まろやかで食べやすく、
蕎麦の旨みをぐっと引き立て、とてもいい 。
頃合い見て出された、程良く濁った蕎麦湯を注ぎ、
じっくり汁の美味しさを感じつつ…
思っていた以上に、素敵なお店に、
美味しい天麩羅に、蕎麦も旨いっ 、
それが心からうれしく席を立ち…
ご馳走様でした~
これから、益々楽しみ、がんばって下さい。
遠くても、又伺います
扉を開けば、看板はもう夜の品書き。
「手打ち蕎麦、天ぷら、美味しい地酒の飲める店」
うんうん、いいなあ…

「手打ち蕎麦 さかい」
神奈川県大和市南林間1-3-7
046-272-2121
11:30~15:00 / 17:30~21:00
火曜定休
禁煙
真向かいにコインPあり
- 関連記事
-
- 相模湖 「休屋」 祝!10周年 「きのこせいろ」に「ホットゆずそば」 (2015/10/10)
- 小田原 「ながや」 フランス帰りの料理人の手打ちそば (2015/10/06)
- 小田原 「月読」 小田原「ういろう」と竹やぶ譲りのお蕎麦 (2015/07/12)
- 厚木 「あり田」 心の籠った手挽き粗挽き十割 「ふる里そば」 (2015/02/08)
- 南林間 「さかい」 祝一周年 蕎麦も料理もますます美味しく (2015/01/28)
- 茅ヶ崎 「猪口屋」 潮風がそよく古民家で (2014/03/16)
- 稲田堤 「石づか」 「彩りせいろ」、「肉汁せいろ」 (2014/03/09)
- 南林間 「さかい」 祝!開店 大森「布恒」出身の粋な蕎麦 (2014/01/30)
- 相模湖 「休屋」 「きのこそば」に「蕎麦ピザ」 (2013/11/17)
- 生田 「Re休」 丘の上の蕎麦Cafe (2013/11/16)
- 黒川 「寿ず孝」 蕎麦が美味しい!、お得なセット (2013/09/15)
- 生田 「笙」 多摩川の天然鮎と冷かけそば (2013/07/15)
- 相模大野 「ほしの」 斬新美味 「とまとそば」 (2013/07/12)
- 久地 「とみくら」 かけそばに掻き揚げ丼 (2013/05/04)
- 横浜市緑区中山 「紫翠」 山形県大蔵村の霧下蕎麦 (2013/03/21)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)