今夜は、ちょっとした打ち合わせを兼ねて、
久しぶりの夜の「吟」さんで待ち合わせ 。
夜闇にほんのりと灯る看板の小さな灯りに、
すっと下ろされた紺地の暖簾。
まさに「粋」、この佇まいに、いつもほれぼれとしてしまう 。
小平 「手打そば 吟」
先に到着され待っていて下さっていたビールで乾杯し、
早速打ち合わせなど始めるが…
切り昆布の煮物のお通しをつまんでいると、
すっと出された、酒肴三種盛り。
「ゴルゴンゾーラチーズ」に、「セロリのキンピラ」
「鶏ささ身の燻製」を前にしたら、すぐにお酒が欲しくなり…、
早々に話を済ませ、早速お酒を注文~。
お任せでお願いすれば、これも又粋な采配 。
「風の森」三種の飲み比べ。
「純米精白」、「純米にごり1年熟成」「純米大吟醸」…。
それぞれ違う猪口にそそがれ、
続いて、「十旭日」も三種類、
「吟醸3年熟成にごり」「純米吟醸2年熟成」「純米にごり」1年熟成。
味わい異なり、それぞれの良さあり、
同じ銘柄での飲み比べはとても楽しく、
しかも、見入ってしまう程、素敵な猪口ばかり 。
お料理も何か頂きたいな。
選びお願いしたのは、「牡蠣大根」
ぐつぐつ言わせて出された、飴色に透き通る厚切りの大根に、
ぷりっぷりの牡蠣4つ。
牡蠣の旨みがしっかりと染みた汁までご馳走 、
これに合わせて、熱燗お替り。
「鶴齢」特別純米生原酒。
すらりと伸びた、骨董のような徳利が色っぽく…
これも激しくぐつぐつ煮えたぎりながら置かれた、
「蕎麦湯豆腐」
熱々豆腐にほっとさせられ、くたりとした葱が甘い。
辛味大根おろしを添え、かえしをちょろりと垂らす豆腐が旨い 。
何本かの徳利が並び、
いつしか、しっぽりと夜は深まり…
ほろ酔いのいい加減、そろそろお蕎麦を頂こう 。
改めてお蕎麦の品書きを開き…
選んだのは、季節限定「利休せいろ」
程なく出されたお蕎麦に添えられるのは、
熱々の胡麻仕立てに焼いた納豆が入った「利休汁」。
薬味には、紫色美しい「辛味大根」に「鶉の玉子」。
茨城、常陸秋蕎麦、繊細に断たれた美しい細打ちの蕎麦は、
きりりと角立ち、ざっくりとした切り口は穀物感溢れ…
手繰り口にすれば、きりっと締った腰が心地よく、
ふっと抜ける芳ばしき香りに、豊かな甘み。
ん~美味しい、吟さんの蕎麦一段と美味しくなっている 。
さっそく汁に浸せば、胡麻のクリーミィーな熱々の汁に、
ほっこりとした納豆のコク味が加わり、とろりとした葱が甘い。
浸す蕎麦は、ほろりと解け、
俄か暖まった蕎麦の香ばしさが汁に絡まりたまらな~い
後ひく旨さに、飲んだ後でもするすると入り、
底をさらえば、納豆がたっぷりと沈み、
ほっこりとして滋味溢れ、蕎麦と共に食べるのも楽しく…、
途中で、辛味大根を加えれば、
キリっとした辛さが味を引め、
さらに鶉を溶き入れば、まろやかな玉子が絡まり…
ん~、これは絶品~ 。
さすが茨城出身のご主人、納豆づかいは見事なもの。
あっという間に胃に収まり、
熱々の蕎麦湯を注ぎ、汁もすっかり飲み干せば、
からだもほかほか、心までほっとぬくもる一杯に。
ご馳走様でした~
久しぶりにゆっくりと楽しんだ「吟」での宵。
熱い男、ご主人のお話しも楽しく…
「吟」さんいいな、又是非訪れようっと 。

「手打そば 吟」
東京都小平市美園町2-9-7
042-344-7732
11:00-15:00 / 18:00-21:00
月曜休 禁煙
駐車場2台
2011年12月 2日 「参燗酒」に「利休せいろ」
2011年 9月29日 「そばがき」の「かけ」
2011年 2月25日 料理いろいろ・手挽きの蕎麦
2010年10月28日 「胡麻葱納豆せいろ」
2010年 8月27日 絶品「せろり菜そば」
2010年 2月 6日 「燗酒参酒」に「牡蠣そば」
2009年 7月17日 「セロリ菜そば」
2008年11月30日 「牡蠣と豆腐の小鍋」、「牡蠣そば」に「きのこせいろ」
2008年 7月 2日 「参酒」に「烏賊ワタ焼き」、「霙そば」
2008年 1月26日 「牡蠣そば」「玉子とじそば」
2007年 9月25日 「天麩羅」に「出汁巻き玉子」〆「玉子とじそば」
2007年 1月20日 「牡蠣とじそば」
2006年11月 6日 「豆腐と小柱のかき玉鍋」、「帆立の醤油焼き」「きのこせいろ」
2006年 8月23日 「天せいろ」
2006年 4月 5日 「玉子とじそば」
2005年 8月21日 初めての訪問 「せいろそば」
- 関連記事
-
- 青梅街道 「佳蕎庵」 熱々「肉玉きのこ」で蕎麦三昧 (2014/11/21)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 素敵なランチ「いくら丼」に「漬け丼」セット (2014/10/05)
- 小平 「吟」 素敵な「参酒膳」、「冷かけ胡麻納豆そば」 (2014/09/19)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 「きのこの冷かけ」に「揚げなすの冷やかけ」 (2014/06/12)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 多摩には蕎麦を 「2014大多喜の竹の子蕎麦会」 (2014/04/27)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 奥出雲・横田の小蕎麦 (2014/03/06)
- 一橋学園 「醍醐」 太い蕎麦で「けんちんせいろ」 (2014/03/02)
- 小平 「吟」 「牡蠣大根」に「利休せいろ」 (2014/01/08)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 初蕎麦は「粗挽き田舎」 (2014/01/04)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 芸術的 「とろろ芋冷かけ」 (2013/09/23)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 お得なランチで、「冷かけそば」 (2013/06/01)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 多摩には蕎麦を 「大多喜の筍蕎麦会」 (2013/04/29)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 富山の「とよむすめ」 (2013/02/17)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 「多摩には蕎麦を」忘年会 (2012/12/20)
- 小平 「吟」 あさりときのこの玉子とじ (2012/12/04)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)