長かったお正月休みも今日が最後。
朝からどんより、雪が降って来そうな天気に、寒さも募る。
「ゆっくり、百草園のお風呂にでも行こうか」
の彼の言葉に、待っていましたとばかりに頷いて…
冬の季節メニューが気になったままの…、
お昼はここで 。
唐木田 「手打そば 蕎千花」
心も華やぐ暖簾を潜り入れば、
白壁に、色合い柔らかな白木のテーブルが目に優しい。
「空いているところにどうぞ~」
と通され、ゆったりとしたテーブルに腰を下ろし…
壁に貼られた、今日の蕎麦の産地を眺めながら、
出されたお茶を頂き、久しぶりの品書きをめくる。
冷たいお蕎麦に温かいお蕎麦、
魅力的な品が並ぶ豊富な品書きの中から…
お目当てはこれこれ、「季節のお蕎麦」
ずっと気になっていた「豆乳カレー」
この寒さに、まさにもってこい。
迷わずすぐにこれに決め、
彼は、「茄子汁せいろ」を選び、早速注文。
待ちながら、じっくり品書きを眺めれば、
昼時の一品料理に、
夜の一品料理が楽しそう、
お酒のリストもずらりと豊富。
近所だったらなあ、と2人じっくり眺めていると…
「お待たせしました~」と置かれた、二つのお盆。
わあお、これは美味しそう 。
柔らかなアイボリーの汁に、花びらの如く散るミニトマト、
真ん中に、ミンチミートがぽっかり浮かぶアイランド。
早速蓮華でそおっと汁をすくい口にすると、
ああ…、なんて優しい味わい 。。
出汁に染みた豆乳がとてもまろやか、
生クリームよりも優しい、ほっとする柔らかさ。
中の蕎麦を手繰れば、キシっとした腰が心地よく、
噛みしめれば、じんじん広がる芳ばしき味わい。
んっ、お蕎麦、美味しいっ 。
汁を口に含み、蕎麦を手繰り、
しばし楽しみ…
ようやく、真ん中の肉味噌をゆっくりと崩していけば、
おっ、これは美味し~いっ 。
トマト風味のカレー味が豆乳スープに染みわたり、
まろやかクリーミィーな豆乳カレーに早変わり。
蕎麦に絡め頂けば、これが実に後引く旨さ 。
ほのかに感じるスパイスに、
とろりとしたミニトマトの甘酸っぱさが絶妙なアクセント。
中に入ったしゃきしゃきレタスも甘みがあり、
ん~っ、これは病みつきになっちゃいそう 。
一方、彼の「茄子汁せいろ」も魅力的。
ピシっと角立つ蕎麦は、北海道摩周に蘭越のブレンド。
しかも、たっぷり茄子の浮かぶ汁は熱々湯気立て、
途中で交換して食べて見れば、
これが、又思った以上にとても旨いっ 。
茄子汁のコク味に、俄か暖まった蕎麦は香ばしく甘く、
彼も思いがけずの、満面の笑み。
あとは夢中ではふはふ手繰り…
ほのかに白濁した蕎麦湯をちょっと足せば、
これが又、蓮華をおけない程、
挽き肉がたっぷりと沈んだ、絶品豆乳カレーポタージュに 。
2人して、汁すっかり飲み干し、
体もぽかぽかお腹もいっぱい、大満足。
ご馳走様でした~
これは毎冬食べたい一品になっちゃいそう。。
茄子汁の後の「蕪おろし餡のつけ汁せいろ」も食べてみたいな 。

「手打そば 蕎千花」
多摩市唐木田1-53-15
042-313-7652
11:30~14:30 / 17:30~21:30
木曜定休(祝日営業)
禁煙
P有り
2012年 5月20日 「梅霙おろしぶっかけ蕎麦」に「芥子切り」
2011年10月21日 「帆立のサンガ味噌焼き」、「二色蕎麦」玄挽き、クコ切り、プチ「せいろ」
- 関連記事
-
- 唐木田 「蕎千花」 トマトとトマトジュレの「トマトの冷かけ」 (2017/07/12)
- 唐木田 「蕎千花」 ふわふわメレンゲ魅惑の「そばとろ」 (2016/10/02)
- (閉店)京王多摩センター 「天童」 山形名物 「地鶏のだし蕎麦」 (2015/11/08)
- 唐木田 「蕎千花」 「秋刀魚の天麩羅」「淡々風ごま汁せいろ」 (2015/09/29)
- 京王多摩センター 「蕎家 佳」 カスタマイズも楽しい「冷かけそば」 (2015/05/03)
- 京王多摩センター 「蕎家 佳」 濃厚海老出汁の「海老せいろ」 (2014/10/12)
- 京王多摩センター 「ゆう」 お鮨の美味しい蕎麦ランチ (2014/05/06)
- 唐木田 「蕎千花」 「豆乳カレーそば」と、「茄子汁せいろ」 (2014/01/05)
- 京王多摩センター 「天童ラーメン」 山形鶏そば (2012/11/23)
- 京王多摩センター 「ゆう」 お鮨とお蕎麦 (2012/10/21)
- 京王多摩センター 「山形ラーメン 天童」 山形冷し鶏そば (2012/08/19)
- 唐木田 「蕎千花」 梅霙おろしぶっかけ蕎麦 (2012/05/20)
- 唐木田 「蕎千花」 (2011/10/21)
- (閉店)唐木田 「みの利」 (2011/02/13)
- 永山 「ふさよし」 (2008/06/29)
→ yuka (03/21)
→ さやか姫 (03/21)
→ yuka (03/13)
→ yuka (03/13)
→ yuka (03/13)