年末の大掃除を兼ね、読み終えた本を一掃しようと、
「BOOK OFF」青梅店に売りに出かけ…
「最近食べてないし、力うどんが食べたい」
と彼の希望で、帰り際向かったお蕎麦屋さん 。
小作下交差点すぐの通りに面して、広々とした駐車場を携えた、
老舗人気の手打蕎麦屋。
小作 「手打そば うどん 河邉 」
そろそろ2時になろうとする時間だというのに、
さすが年末、外にまで待ち人が。
とは言え思ったよりも回転はよく、
程なく通された店内は、ご家族連れなどで大賑わい。
あったかお茶を頂き、早速品書きを手にすれば、
すぐ目に飛び込む「石臼挽き自家製粉」の文字に、
秋田県羽後町産 紅舞粉(なないろまいこ)
しかも、山形県産「天然なめこそば」、これいいなぁ 。
さらに、「けんちん」や、「肉汁」など、
心惹かれる季節の品も並び…
ようやく、定番の品書きを開けば、
んっ?「ミニうな丼」?。
このところ、鰻のネタ話があちこちで飛び交い、
鰻に、途端に心惹かれ…
しかもよく見れば、この「ミニうな丼」ってかなりお得 ?
彼は、壁の貼り紙の「豚バラ丼」が気になり、
すっかり「力うどん」は忘れているようで…、
「豚ばら丼」のミニうどんセットに決め、
外で待っている間にすっかり体が冷え込んだ私は、
「ミニうな丼セット」をかけそばで 。
おっ、このお蕎麦、美味しそう 。
そうだった!
前回来た時、是非「もり」で食べてみたいと思っていたお蕎麦だ。
一瞬惜しまれたが、そっと口にする熱々の汁は、
ほんのり甘めで、ほわっと体を温めてくれ…
中に浸る蕎麦は、びっしりと蕎麦粒が浮く、かなりの粗挽き。
しかもぼそぼそ感はなく、しなやかで軽やか、
ほろりと解ける穀物感があり、汁に浸っても美味しい 。
嘗ての、「素朴庵」のかけ蕎麦を思い出され、
うれしくするする手繰りあっという間。
一方彼の「豚バラ丼」は、かな~りボリューミー。
何枚もの厚切りのチャーシュー風豚バラ肉が乗り、
さすがの彼も、途中から苦しそう。
添えられた、「ミニうどん」は、本当にミニの、
冷たい汁がかかった「冷かけ」風。
「ミニバラ丼」セットの方がよかったかも…
と漏らしながらも、結局は完食し、
「ミニうな丼」の鰻は、さすがに小さめだけれど、
皮目バリっと焼かれ香ばしく、身はふっくら。
甘すぎないタレも美味しく、これはなかなか 。
ほのかに白濁した蕎麦湯もきちんと美味しく、
ん~、お腹いっぱ~い。
ご馳走様でした~。
今度こそ、是非、「もりそば」で頂いてみよう。

「手打そば うどん 河邉 」
羽村市羽西3-1-11
042-578-1734
11:30~15:00,17:00~20:00
木曜
20台くらい?
2012年 3月 4日 「掻き揚げそば」に「肉うどん」揚げ餅トッピング
- 関連記事
-
- 羽村 「手打ちそば 櫓」 「土山人」仕込の「すだちそば」 (2022/06/12)
- 小作 「河邉 」 これ旨「肉汁そば」に「そば牛丼セット」 (2022/06/05)
- 小作 「河邉 」 「なめこそば」に「揚げ餅うどん」 (2021/12/19)
- 小作 「河邉 」 透明感のある粗挽きに「豚バラ丼」 (2021/06/06)
- 羽村 「手打ちそば 櫓」 鰹出汁香る「かけそば」「天丼セット」 (2020/12/20)
- 羽村 「手打ちそば 櫓」 「土山人」縁の実力店新規オープン (2020/06/13)
- 羽村 「手打そば 清八」 玄庵出身の新店(閉店) (2016/05/01)
- 羽村 「一作」 白く美しい老舗の美味蕎麦 (2015/05/17)
- 小作 「河邉 」 「ミニうな丼セット」に「豚バラ丼ミニうどんセット」 (2013/12/29)
- 小作 「河邉 」 (2012/03/04)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)