FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    西武柳沢 「武蔵野藪そば」 池之端藪ゆずりの「天ぷら蕎麦」
    2013年12月06日 (金) 20:53 | 編集

    いつも目の前を通っているというのに、
    すっかりご無沙汰、駅すぐ近くの「武蔵野藪そば」。

    駅前のいくつか並ぶ商店の中に、さりげなく佇みながら、
    実は由緒正しい、「池之端藪」の系統 niko.gif

    13-12-6 店

    久しぶりに、ちょっと寄り道して行こう futt.gif

    西武柳沢 「武蔵野 やぶそば」

    13-12-6 店前品

    煌々と照らす看板の白には、きちんと置かれたお品書き。

    13-12-6 店前牡蠣

    季節限定、との「牡蠣南蛮」に「味噌煮込みうどん」
    しみじみ、冬なんだなあ…futt.gif



    がらがらがらと引き戸を開けば、
    明るく清潔感に満ちた、すっきりとした店内。

    13-12-6 店内

    囲炉裏風大テーブルに、テーブル席、
    横には、ゆったり寛げそうな小上がり3卓。

    「いらっしゃいませえ~」
    ちゃきっとした明るい花番さんの声に迎えられ、
    囲炉裏風テーブルの隅に腰を下ろし…

    13-12-6 品酒

    まずは、仕事明けの一献。
    すぐにお願いした「黒龍」の熱燗一合。

    13-12-6 酒

    程なく出された熱燗は、すらりとした白磁の徳利に、
    飲み口薄い揃いの猪口、これがいい futt.gif

    13-12-6 酒あて

    添えられた「蕎麦味噌」は、ほんのり甘めでこってり。
    カリカリの蕎麦の実がとても香ばしく、
    美味しいな、別で注文したい程 futt.gif

    13-12-6 品さかな213-12-6 品さかな1

    落ち着いてきたところで、じっくりと品書きをめくり…
    野菜物が食べたく探した「お新香」はないようで、

    13-12-6 トマト

    中から、お願いした「トマトサラダ」は、
    盛り付けも美しく、美味しそう hahha.gif

    旬を外しているとはいえ、好物のトマトはトマト、
    さっとかけた中華ドレッシングに、
    蕎麦屋ならでは、散らされたのは刻み海苔に紫蘇千切り。

    うんうん、これはいいなあ、
    すっかり寛ぎしっぽりと熱燗を傾け傾け…

    お蕎麦は何にしようかな niko.gif

    13-12-6 品温そば13-12-6 品そば

    冷たい蕎麦も暖かい蕎麦も、さすが藪系統、豊富に並ぶ。
    久しぶりに、あの濃く辛いもり汁でさっと「せいろう」を、
    とも思ったが…

    13-12-6 品天麩羅

    座った時から気になっていた、目の前に置かれたこの品書き。
    以前頂いた、「天ぬき」の美味しさを思い出し…

    「天ぷらそば、お願いします niko.gif

    13-12-6 そばきた

    奥からチリチリと聞こえる揚げ音に心躍り、
    程なく出された丼は、うれしくなる素敵な景観。

    13-12-6 そばあぷ

    ふっくら揚がった掻き揚げの、羽毛のごとき繊細な衣は、
    まるで芸術品のよう

    13-12-6 そば汁

    まずは汁を、と蓮華を入れれば、
    汁が動いた途端、パチパチっと衣が音を立て、この音もご馳走。

    耳で楽しみ口にする色濃い汁は、見た目程濃くなく、
    甘さ控えめのすっきりとした、出汁がまろやかな旨汁。
    ん~、美味しいなあ…futt.gif

    しばし蓮華をおけず、汁を堪能し、

    13-12-6 そばたべ

    中の蕎麦を手繰れば、かなり細めのしゃきっとした歯ごたえ。
    熱々汁に浸ってもへたれぬ腰が心地よく、
    喉越しもよく、するすると胃に治まって行く。

    13-12-6 そばからめ

    手繰っていくうちに、じわじわほろろと衣が崩れ、
    その揚げ油のコク香ばしさが汁に溶けだし、
    食べる間に刻々と移りゆく旨みが、とても楽しい。

    さくっとした衣の良さを楽しみ、
    ほろりと溶けだした衣が又旨い buchu-.gif

    13-12-6 そばえび

    中にはぷりっとした芝海老が幾つも潜み、
    旨みがギュッと詰まりこれも溜まらなく…love.gif

    13-12-6 ごちそうさま

    すっかり夢中で手繰り、汁すっかり飲み干し大満足。

    ご馳走様でした~hahha.gif

    気になる種物がまだ幾つもあるし…
    中休みはたった1時間だけ。
    又、さくっと寄り道してみようっと niko.gif

    13-12-6 暖簾
    「武蔵野 やぶそば」

    西東京市柳沢6丁目4
    042-468-9190
    11:00~16:00 / 17:00~21:00
    (土日祝日通し)
    火曜休 P2台あり



    2006年 7月 3日 「天ぬき」に「せいろう」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    りう様
    コメントありがとうございます!
    ここの蕎麦味噌、本当に美味しかったです。

    巣ごもり蕎麦や、デフォで「天ぬき」があるなんて、
    いいですよね(^^)。
    早くお酒が飲めるようになるのを、
    私も祈っています!
    2013/12/18(水) 18:00:34 | URL | yuka #-[編集]
    ご無沙汰です
    武蔵野藪ですか。
    自分の地元近くに藪正統のお店が有るとは知りませんでした。
    藪は大好きなんで、蕎麦味噌の画像を見るとうずうずしてしまいます。
    今は禁酒なのですが、明けたらさっそく行きたいと思います。
    情報有り難うございました。
    2013/12/16(月) 10:25:00 | URL | りう #x4UmOO7.[編集]
    DW様
    私も、領域侵犯してるなあ、なんて思いながら頼んでました(^^;。
    別盛りでない天麩羅そば、いいですよね♪

    素ごもり、すごく気になったのですが、
    これは、ビールと食べたいな、なんて思っていました。
    きっと食べます!!
    2013/12/16(月) 08:40:58 | URL | yuka #-[編集]
    ふるふる様
    覚えてますよー。
    天ぬき食べにいらした時のこと(^^)。
    又、きて下さい♪。

    まだ定期的な仕事はしてますよん。
    2013/12/16(月) 08:39:18 | URL | yuka #-[編集]
    領空侵犯です
    明らかに侵犯してますが、最近、藪そばには行っていないので、行っていただきありがとうございます。この店の巣篭もりは美味しいですよ。是非、一度試してみて下さい。
    2013/12/15(日) 17:23:29 | URL | DW #-[編集]
    芝海老は
    カキコ久しぶり~(笑)

    至って普通の小奇麗なおそば屋さんですよね。
    葛飾区からわざわざ食べに行くのが苦でない(笑)不思議な魅力・・・・。

    芝海老の掻揚げが美味しいですよね。
    バナエイ海老じゃない正真正銘の芝海老・・・らしいです(汗)。

    蕎麦味噌に天ぬき・・・・また行きたいなぁ。

    フラワークはまだありましたか?。
    2013/12/15(日) 13:51:34 | URL | ふるふる #POQ5NLzM[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター