彼が休日出勤で、出かけてしまったけど…、
せっかくのいいお天気。
お散歩がてら、ご無沙汰しているお店に、行こうかな 。
沼袋の駅からてくてく、歩いている間に汗がじっとり。
ようやく辿り着いた、豊玉の住宅街の通りの中に、
かわいい看板に、半地下にかかった暖簾が見えてくる。
練馬豊玉 「ふるまい蕎麦 ふる井」
そろそろ2時になろかという、休日の昼下がり。
入った店内は、大方の席が埋まり、相変わらずの盛況ぶり 。
急いで片してくれたテーブルに腰を下ろし…
まずは、蕎麦前、お酒の品書きを手にし、
選んだのは、志賀のお酒「大治郎」純米生酒。
しっかりと米の旨みが広がり、後味はきりっ。
飲みごたえありながらすっきり、美味しいな 。
添えて出されたのは、これがうれしい、
味の染みた「烏賊ゲソの煮物」。
つまみながら、周りを見ると、
大抵のお客さんの頂いているのは、お得なランチで、
置かれている天麩羅が、とても美味しそう。
…だけど今日は、さっぱりとしたもの食べたくて、
充てに何か、と「初夏の味覚」の品書きを見ると、
あっ!ここにも「冷かけ」がっ。
真っ先に目についた文字に、即効、今日のお蕎麦はこれ 、
と決めながら…、
充てに選んだのは、「小アジの南蛮漬け」(京都産)
涼しげな硝子のお皿にたっぷりの玉葱が盛られ、
想像していたより大きめ鯵、二尾。
じっくり揚げられた鯵は骨までやわかく、身はふっくら。
味がしっかりと馴染み、冷酒のいい充て 。
しっぽりと照明の落とされた、居心地のいい空間を
しばしのんびりと楽しませて頂いて…
そろそろお蕎麦を頂こうと、壁に貼られた産地を見ると、
今日のお蕎麦は、福井の山室。
さらに、これいいなあ、変わり蕎麦は青紫蘇切り。
「冷やかけ」を青しそ切りで食べてみたい 。
とお願いしたら…、
残念~、今日はもう、変わり蕎麦売り切れだそう 。
とは言え、福井の山室のお蕎麦も楽しみ、
早速お願いした、「冷かけ」そば 。
涼しげなガラスの器に、澄んだ琥珀のかけ汁が注がれ、
はらりと散った、蕎麦の芽。
まずは、蓮華で汁を口にすれば、
ああ、これは美味しい… 。
冷やしすぎず冷たい、絶妙な温度の冷かけ汁。
すぅっと体に優しく染みる、すっきりとした品ある出汁。
中の蕎麦は、きゅっと締まった心地のいい腰があり、
噛みしめれば、芳ばしくて甘い、豊かな味わい。
ん~、美味しいっ 。
ふる井さんのお蕎麦も、ますます美味しくなっている♪
途中で山葵を溶かせば、ツンっと爽快さが広がりこれも楽しく、
汁の美味しさに、蕎麦の味わいをしっかり楽しみ、
一滴残さず飲み干し、大満足。
ご馳走様でした~
初めて頂いた、「ふる井」さんの冷かけも美味しいなあ 。
もっと暑くなったら、「梅おろし」も始まるそうだし、
それも又、食べに来たいな。

石臼挽き ふるまい蕎麦 「ふる井」
練馬区豊玉中2-6-5
03-3992-9480
11:30~14:30(土日祝〜1500) / 17:00~21:00
木曜日定休 水曜昼のみ
禁煙
2011年 9月28日 秋の味覚いろいろ、冷かけ「淡雪とろろ」
2011年 7月 5日 「梅おろし冷かけそば」
2010年11月13日 「ふるまいランチ」
2007年11月22日 「お昼のレディースコース」
2006年11月13日 「ふるまいランチ」
- 関連記事
-
- 武蔵関 「山葵」 親子丼セットで「かけそば」 (2014/01/31)
- 豊玉 「ふるまい蕎麦 ふる井」 冬の味覚と「粗挽きそば」 (2014/01/17)
- 保谷 「すゞ木」 「蕎麦三昧」 きのこ汁仕立て「蕎麦がき」 (2014/01/15)
- 石神井 「こねり庵」 「竹やぶ」出身の新店オープン (2014/01/06)
- 大泉学園 「むら季」 「蕎麦屋の焼きとり」と「粗挽き蕎麦」 (2013/08/19)
- 上石神井 「尾崎庵」 街蕎麦屋で粗挽きそば (2013/08/11)
- 大泉学園 「すゞ木」 「蕎麦三昧」トマトと夏野菜の冷かけ (2013/06/14)
- 豊玉 「ふるまい蕎麦 ふる井」 冷やかけ蕎麦 (2013/06/09)
- 武蔵関 「にはち」 滋味あふれる 「つけとろ」 (2013/06/05)
- 氷川台 「あおい」 田舎にとろろに香味蕎麦、玉子とじ (2013/05/15)
- 大泉学園 「むら季」 一足早く「桜そば」 (2013/03/09)
- 練馬豊玉 「法師人」 女性杜氏が醸す酒@法師人女子会 (2013/02/23)
- 武蔵関 「にはち」 ごぼうと舞茸の天ぷらそば (2013/01/16)
- 武蔵関 「山葵」 掻き揚げ丼セット (2013/01/09)
- 武蔵関 「甚作」 やっぱり、の、恒例後会 (2012/12/17)
ほっといても芽が出るので、楽しいです。
ぜひやってみて下さい(^^)
とてもうれしいです。
はげみになります…(u_u*)~
こんな涼やかなメニューが嬉しいですな
ところでスーパーで買う蕎麦の芽
蕎麦殻が邪魔ですな~
かいわれ大根みたいに無視して
食べれない
葉っぱの方に引っかかってるのが多くて
全部しっかり取り除くのがけっこーな手間
なのでお店で出すのも大変なんでしょうね
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)