「蕎麦」と来たら、これは早速試してみなくちゃ
このところ、思いきった試みをしている「ベヤング焼きそば」が、
新発売したのは、なんとっ、「和風・焼き蕎麦」
近くのセブンイレブンに「新発売」の札で積まれ、即効ゲット。
パッケージの写真は、「もりそば」??
ラベルの「原材料」を見れば、
うんうん、確かに「蕎麦粉」の文字があり、
「添付調味料」は、ソースではなく、醤油にさとう、鰹エキス。
パッケージのカバーをはがすと、
昔ながらの「ぺヤングソース焼きそば」と同じプラ角容器。
中身の蕎麦は、うんうん、ちぢれているけど、干し蕎麦っぽい。
「かやく」は、揚げ玉に乾燥葱、ソースではなく「つゆ」。
早速熱湯を注ぎ…、表示は3分だけど、
昨日食べたという方の助言で、2分ちょっとで湯切り。
おっ、お蕎麦っぽい、お蕎麦っぽい
まずは、湯切りしたままの蕎麦をたべてみると…
これ、このままでも結構美味しい ?
蕎麦(麺?)を確認したところで、
「かやく」をぱらぱらと載せて、
さらさらではなく、とろりとした「つゆ」を入れ、混ぜ混ぜ。
食べてみると…、おっ、これ、イケる、イケる、美味しいよっ
これは、確かに「焼きそば」ではない、「焼き蕎麦」だ
和風のつゆは、めんつゆの風味で、
かりかりっと揚げ玉香ばしく、これは、想像より美味しい
何より、「蕎麦」の「焼き」をきちんと感じるのがうれしい。
アドバイスに従い、七味を振りかけたら、これがばっちり。
うーん、これ、いいなあ
お蕎麦屋さんの「揚げ玉」があったら、きっともっと美味しいはず。
早速明日、買い足しとこうっと
- 関連記事
これは、ぺヤングだから、全国区販売なんですね♪
ちょっと、面白いですよねー、これ(^^)
美味しかったですよ(^-^)/
ご紹介ありがとうございました!
七味をかけると、さらに美味しいです。
ぜひぜひ♪
ぜひ、試してみて下さ~い♪
と教えてもらい、ダンナに買ってきてもらいました♪
明日にでも食べてみよっと(^o^)
(゚∇^d) グッ!!
なかなか、いいですよ、これ♪
私もちょっと思いました~(^^)
スーパー…
ペヤングだから、置かれてるかも、ですよね♪
そっちを探してみます(^^)
探して食べてみます。
わたしもカップ焼きそばとかは2分半ぐらいで湯切りしてしまいます。
(湯切り、食べ始めまで込みで3分のイメージ)
先ほど買ってきましたので早めに味見してみましょう。
ちなみに一部のスーパーでも取り扱いが始まっていて、そちらの方がちょっと安いです。
7-11も素早いけど師匠も目ざとく見つけましたなぁ~~(笑)。
夜中に探しに行ってみよう・・・。
→ yuka (05/26)
→ ここ (05/24)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)