あら?という顔で迎えてくれた女将さんに、
「グリーンカレー、今月一杯だと聞いたものだから…」
と腰を下ろしながら伝えると、
「手間がかかって仕方ないそうなんですよ~(^^::」
との事でやっぱり今月末までのよう、残念に思いつつ…
まずは一献、蕎麦前をば。
「浦霞」の熱燗には、ほっこり炊かれた「筑前煮」が添えられ、
しみじみとした煮物が熱燗にぴたり、うれしいな…
ようやく落ち着き、壁にかかったお料理の品書きを見ていたら…
「ワニ鍋も、今月一杯なんですよぉ~」
と、誘うような女将さんの言葉に…
躊躇しつつも、これを逃したら一生「ワニ鍋」だなんて、出会えぬかもしれん。
ものは、試し…、恐る恐る、頼んでみる事に 。
ドキドキしている私に、奥の厨房から、にやりとご主人。
「生のワニ肉、見てみる~?」
と、持ってきて見せてくれた、生れて初めて目にしたワニ肉は、
ん?、ちょっと見、白身魚の切り身のよう 。
そして程なく…、「お待たせしました~」
と置かれた鍋は、飾り打ちされた蓋の、素敵なお鍋。
ではっ、いよいよ、ワニ蓋オープン~
ほわ~と湯気と共に現れた鍋の中は、美味しそう 。
透明な大根おろしの霙仕立て、
お揚げに葱がたっぷり浮かび…
よそり、まず頂いた、おつゆがとても美味しい 。
上品な出汁が豊かに広がる、すっきりとした優しい味わい。
お揚げは、ふっくらつゆを吸い、
葱はとろりとして甘く…
いざっ、ワニ肉をばっ 。
…と、食べて見ると、意外にさっぱり。
やや固めのササミ肉のような感じで、嫌味がない。
ほお…、これがワニ肉なのかあ。
感動…というのではないけど、悪くはないかも ??
ともかくおつゆに他の具が美味しく、
ゆっくりと頂いて…
いよいよ、お目当ての「グリーンカレーせいろ」を、
心残りなく、頂こう。
ぷわ~ンと、タイカレーならではの香りを漂よわせ、
目の前に置かれた、手挽きでお願いした「グリーンカレー」
荒々しく欠片がびっしりと散る蕎麦は、野生味たっぷり 。
手繰り上げれば、むわんと広がる、深く香ばしい蕎麦の香り。
青森橋上早生で打たれた蕎麦は、もちもち感強く、
噛みしめれば、穀物の濃い味わいが口を満たす。
今日の蕎麦、ひと際、野趣溢れ美味し~い 。
ついつい、そのまま全部食べてしまいそうになりながら…
これこれこれ、緑鮮やかな「グリーンカレー」
わくわくしながら浸せば、
あ゛~っ、やっぱりこれは、旨いっ、旨すぎるっ
タイカレー独特のミルキィさに、がつんとスパイスが利き、
蕎麦とがっしり組合い、たまらない魅惑が口いっぱい。
しかも、素晴らしい程に具沢山。
しめじにパプリカ、ベビーコーンに、とろりとした茄子、
爽やかな甘みがいいアクセントのミニトマトに、
ほこほこっとして甘い南瓜が又絶妙…
下には、ほろっと身がほどける手羽先唐揚げまで沈み…
それぞれの具とグリーンカレーを絡めながら、
手繰る毎に楽しく、食べ応えもたっぷり 。
にやにや夢中になり手繰っていたら、あっという間。
熱々蕎麦湯で、最後もたっぷりカレー汁を味わって…
ご馳走様でした~
これは、やっぱり本当~に美味しい。
ぜひ、暑い夏にも再登場してくれたらいいのになぁ。

「手繰りや 玄治」
東村山市栄町2-38-2
042-398-5833
11:00~21:30
11:00~15:00(月曜)
火曜日定休
禁煙
2013年 1月30日 「里芋の胡麻団子」に「グリーンカレーつけせいろ」
2012年12月27日 「河豚天」で「かけそば」
2012年10月29日 「超絶品!松茸そば」
2012年 9月12日 「網焼き茸の牛肉巻き」に「ピリ辛冷や汁せいろ」
2012年 8月15日 出汁かき氷「冷やかけそば」
2012年 6月25日 「柚子塩鶏そば」&「トマト練りこみうどん」
2012年 5月23日 お料理いろいろ「桜海老ぶっかけ」に「若竹せいろ」
2012年 3月 5日 「鮭の焼き漬け」に(番外)「トマトカレーうどん」
2012年 2月 3日 「たらこのからすみ」に「トマト坦々そば」
2011年12月28日 「蟹しんじょう」にうっとり、「青葱そば」
2011年11月18日 「松茸そば」
2011年 9月21日 「茸のみぞれ酢和え」、「秋茄子せいろ」
2011年 7月11日 「和風ピクルス」に、しゃりしゃりかき氷「冷かけそば」
2011年 5月27日 「淡々トマト蕎麦」
2011年 3月24日 「たらこのからすみ」に、「若竹せいろ」
2011年 1月26日 「煮やっこ蕎麦」
2010年10月13日 「焼き茄子の生ハム巻き」など蕎麦前を、絶品「松茸そば」
2010年 8月 4日 「夏野菜のじゅれかけそば」
2010年 6月28日 「夏野菜のじゅれかけ」絶品「トマト坦々そば」
2010年 3月21日 「若竹せいろ」
2009年 8月 5日 手挽きで「冷かけそば」
2008年 8月 8日 「自家製さつま揚げ」に「冷かけそば」
2008年 3月 7日 「海老しんじょう」に、「鴨ロース付き鴨せいろ」
2008年 1月29日 豪華っ「野菜天せいろ」
- 関連記事
-
- 久米川 「玄冶」 極上「松茸蕎麦」 (2013/09/25)
- 久米川 「玄冶」 お料理たっぷり満喫 (2013/08/29)
- 久米川 「玄冶」 食欲増進「ぴり辛冷や汁せいろ」 (2013/08/15)
- 久米川 「玄冶」 新作 霙氷の「山葵菜の冷かけ」 (2013/07/08)
- 久米川 「玄冶」 稚鮎の天麩羅に「浅利の冷かけ」 (2013/05/30)
- 東村山 「土家」 筍づくしの「お昼の会席」 (2013/04/30)
- 久米川 「玄冶」 美味しすぎる「浅利蕎麦」 (2013/04/15)
- 久米川 「玄冶」 「ワニ鍋」と「グリーンカレー」アンコール (2013/02/22)
- 久米川 「玄冶」 グリーンカレーつけせいろ (2013/01/30)
- 久米川 「玄冶」 「河豚天」で「かけそば」 (2012/12/27)
- 東村山 「土家」 心に染み入る雨のひと時 (2012/11/26)
- 東村山 「はや川」 蕎麦と蕎麦米のお昼 (2012/11/16)
- 久米川 「玄冶」 超絶品!松茸そば (2012/10/29)
- 久米川 「玄冶」 ピリ辛冷や汁せいろ (2012/09/12)
- 久米川 「玄冶」 かき氷そば「冷かけ」 (2012/08/15)
そろそろ牡蠣も終わりになるし、季節が変わっているのを感じます。
春、ですね(^^)
ワニやタイカレーがなくなって悩まされることなく「手挽きせいろ」を頼めたのが久
しぶりだったので。
フグも無かったようです。旬が終わったのか残念です。
烏賊好きとしては、なんとも食べてみたい一品です♪
お蕎麦、新メニュー出ていました?
(浅利のリクエストしているんですが…)
烏賊飯の米の代りにポテトサラダが
詰まってて…、一見チープな組み合
わせですがこれが仰天のベストマッチ。
日本の惣菜料理として定着しそうな一
品。ポテトサラダに欠けていた食感が
烏賊で補われた感じ。
ジビエ(ワニはジビエ???)お好きだったら、一度食べておくと良かったカモ、です(^^;
皆さん、いろんなもの、召し上がっているんですねー。びっくり(心底)
玄冶さん、季節毎の品が楽しいんです。
又きっと新メニューが出ている頃かな、とわくわくしています(^^)
私は、密かにダメなものが結構あるんです…(^^;
やっぱり食べておくべきだったかな?
以前に行った時は気づかなかったのですが、「玄冶」さんってユニークなお蕎麦屋さんだったんですね。「グリーンカレーせいろ」食べてみたかったなあ。
好き嫌いがほとんどないのですが、ワニ肉を食べて初めてダメだと思いました。
機会があればまた食べてみようかと。
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)