いよいよ今年もカウントダウン。
テレビの、築地やアメ横の楽しく賑やかな中継を、
どこか羨ましいような気持ちで、ぼおっと眺めていたら…
「買う買わないはともかく、見るだけでも行ってみようか」
と彼の言葉で、車に乗り込み武蔵野市場へと。
毎年の買い出しの、嬉々としたお祝い気分はなくても、
やっぱり活気ある市場を見て回るのは楽しく、
ちょっとだけ幾つか買い込み…
朝ヌキの空腹に、暖房などあるわけのない市場は寒く…
「久しぶりに、御狩野で、あったかいもの食べよっか」
と、彼の言葉に即賛成 。
走り出せば程なく、近藤勇旧家跡すぐに建つ日本家屋、
老舗のお店に辿り着く。
三鷹 「手打ちそば・うどん 御狩野」
雨をよけ、急ぎ入口へと向かってみれば、
そうだったんだ、ここも中休みができたのか…
昼時丁度、入れば何人か待つ人がいたが、
さほど待つことなく案内され、奥へと入れば…
おっ、いつの間にか店内がリニューアルされている 。
窓際のテーブル席に小上がり席はそのままだけど、
真ん中に並べられたいた、昔ながらの素朴なテーブル席は払われ、
替わりに、カウンタ風大テーブルが真ん中に鎮座。
照明や壁も一新し、今流行りの和モダン、
蕎麦ダイニングの雰囲気の店内にやや戸惑いつつ…
すぐに出された品書きを手にし開けば、これは以前と同様
写真入り見開きで作られた、ファミレス風お品書き 。
雨降る寒さに、8割方のお客さんの前にある小鍋は、
この、お勧めの鍋焼きかな…
久しぶりのお店、「せいろ」を頂いてみたい気持ちもあるが…
まだ体は冷え込み、温かいお蕎麦が食べたい。
美味しそうな写真につられ「山菜そば」に決め、
風邪引き彼は、「スパイスで風邪撃退」と「カレー南蛮そば」に「ご飯」。
そう言えば、久しくお米食べてなかった…、
と私も「加薬ご飯」(小)を添えて注文 。
待つ事程なく、目の前に置かれた「山菜蕎麦」は、
「ぶっかけ」に使うような、底浅い口広の丼に盛られ、
れんげで口にした汁が、残念、ややぬるい 。
しかも、今日の甘汁は、どこか凡庸…
やはり、年末の泡だたしさの為なのかな、
と手繰り口にした蕎麦は、気持ち太めに断たれ腰があり、
これは、文句なく手打ちの美味しさが感じられる 。
一方、彼の「カレー南蛮」は、筒状の器でこれは熱々。
豚バラ肉がたっぷり混ざり、葱はとろ~りこれもたっぷり。
途中で交換して食べて見れば…
これぞ蕎麦屋のカレーの味、これはいいな 。
「これ、ご飯が合うよ」
と、彼はご飯と交互に汗にじませながら夢中になり…
鶏肉と炊きこんだ「加薬ご飯」は、ほのぼの美味しく、
すっかり食べ終えたら、お腹もいっぱい。
ご馳走様でした~
さて、帰って残りの大掃除済ませなくちゃ。

「御狩野そば店」
三鷹市大沢6-3-25
0422-31-9367
11:00~21:30
月曜日 P多数
禁煙
2011年10月16日 「田舎そば」に「かつ丼」
2009年 5月10日 「なめこおろしせいろ」
2008年11月 3日 「カレー南蛮蕎麦」、「力そば」
2008年 8月31日 「生粉打ち田舎そば」、「冷し山菜うどん」
2007年 7月15日 「なめこおろしそば」
2006年 5月16日 「田舎そば」、「かつ丼」
- 関連記事
-
- 三鷹 「きびや」 「蛸と茸の酢漬け」「海老真丈」に「粗挽きそば」 (2013/11/14)
- 三鷹 「宗柳」 9月のそば「冷かけとろそば」 (2013/09/11)
- 三鷹 「太古福」 卵黄付き「辛味大根せいろ」 (2013/07/17)
- 三鷹 「きびや」 「帆立と胡瓜の酢の物」に「天蒸すセット」 (2013/06/27)
- 三鷹 「太古福」 味玉坦々つけ蕎麦 (2013/05/01)
- 三鷹 「囲み家」 路地裏の路地裏で… (2013/04/17)
- 三鷹 「味のそば兵衛」 熱燗で「親子丼そばセット」 (2013/02/06)
- 三鷹 「御狩野」 山菜そば (2012/12/30)
- 三鷹 「太古福」 浅利のとまとくりーむつけ蕎麦 AGAIN (2012/12/05)
- 三鷹 「きびや」 粗挽きそばと天むす (2012/11/15)
- 三鷹 「太古福」 浅利のとまと・くり~む つけ蕎麦 (2012/10/17)
- 三鷹 「宗柳」 7月「納豆そば」 (2012/07/18)
- 三鷹 「宗柳」 5月の蕎麦「鴨つくねせいろ」 (2012/05/16)
- 三鷹 「太古福」 きのこのつけ汁 (2012/02/01)
- 三鷹 「きびや」 食べ納め (2011/12/29)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ yuka (11/25)
→ トマさん (11/20)
→ chameleon-arms (11/19)