「今年一番の寒さです」の予報に、今朝はダウンをはおってきたが…
それでも寒いっ、しんしんと寒さが身に染みる。
こっ、これはもう、熱々のお蕎麦しかない…
と、無意識のうちに向かっていた代田橋。
こんな日にこそ、次来たら絶対食べよう、
…と楽しみにしていたあの、「きのこそば」 。
代田橋 「手打蕎麦 まるやま」
昼時過ぎた、寒い寒い平日の昼さがり。
既にいるお客さんの前には、温蕎麦の丼が多く見られる中・・・
すぐに、季節の蕎麦の黒板をチェック、お目当ての…
これこれっ、冬季限定「きのこそば」。
…の前に…、
まずは一息入れようと、お願いした「ん」の熱燗。
ほっとする柔らかな熱燗はじんわりと体を温め、
添えて出された今日のお通しは、これも熱燗にうれしい、
ほこほこの、しっかりと味が染みた「肉じゃが」 。
つまみ熱燗を口にしながら、ようやく落ち着き、
壁のちょこっとおつまみなど眺めながら…
充てにお願いしたのは、「辛味しらすおろし」、…の揚げ玉添え。
醤油に変えてもり汁を頂き、ちょろりと垂らし…
きりりっと辛い大根おろしにしらすが合うのはもちろん、
そこに…
天麩羅の美味しい「まるやま」さんの揚げ玉は間違いなく
さくさくっの揚げ玉の香ばしコクが加わったら…
これでいくらでもお酒が飲めちゃいそ~う 。
…と、しばしほっこり楽しませて頂いて、
そろそろお目当てのお蕎麦、「きのこそば」に…、
やっぱり「せいろ」も食べたくて・・・
まずお願いした「小せいろ」。
今日の産地は、富山の清水(しょうず)。
笊に盛られた蕎麦の、この美しさ…。
きりっとした角の中に、蕎麦粒がびっしりと埋まり透ける、
繊細ではかなく、憂い帯び輝く蕎麦に見とれ、
手繰りあげれば、しっとりとした落ち着いた蕎麦の香りがむわむわ~。
口にすれば、ぷつぷつと口肌を撫でる粒がぞくぞくする程たまらなく、
噛みしめれば、もっちもち。
ほのかに、キシリと歯に当たる粒感に、
深沈たる芳ばしさの中にじわりじわりと残る、穀物の甘み。
おっ、美味しい…
出汁が円やかに奏でる汁が又この蕎麦にぴたり。
今日の蕎麦は、又格別だ…
としみじみ大事に食べていたのにあっという間。
さらりとした熱々蕎麦湯で、そっと余韻にふけっていれば、
程なく、今日のお目当て
「きのこそば」(お蕎麦少なめ)が目の前に 。
朱塗りの碗が又、暖かみあふれ、
盛られた蕎麦の上には、様々なきのこがたっぷり。
まずは蓮華のこの汁を掬い口にすれば…
あ~・・、こ、これは美味し~いっ。
品ある出汁の中にしっかりとしみた、様々なきのこの織りなす出汁。
吉野葛でつけたとろみは、優しく柔らかく品があり、
ぼってりとした重さなく、口当たり円やかで心地がいい。
何度も何度もれんげをすくい、この汁にすっかり没頭…
ようやく中の蕎麦を手繰れば、
見目にも鮮やかな粗挽き蕎麦は、熱を帯び俄かに芳ばしき香り立ち、
粒感が際立つもちっとした食感がとても楽しい。
山形「最上早生」で打たれたそうで、これも旨いっ
蕎麦にうっとり、きのこで楽しみ…
と、すっかり夢中で丼に対峙していれば、
寒さなんてどこへやら、うっすらと額に汗がじんわり。
気付いたら、汁一滴残せず、完食~っ。
すっかり体もほかほか、お腹もいっぱい大満足 。
最後に、ほっこり蕎麦ぼうろも頂いて…
壁に新たにかけられた、知る人ぞ知る額を眺めながら、
しばし、楽しいお話しなどさせて頂いて…
今日も心も体もすっかり温められた午後のひと時。
ご馳走様でした~
又皆で、この絶品鍋を囲みたいなあ…

自家製粉 石臼挽
「手打蕎麦 まるやま」
杉並区和泉1-2-3
03-3321-1478
11:30頃~15:00 / 18:00~21:00
木曜定休、水曜昼のみ
禁煙
2012年11月 2日 「鰊こんぶ煮」に「きのこのつけ汁せいろ」
2012年 9月21日 「冷やし揚げ餅」
2012年 「素の冷かけ」
2012年 7月23日 田舎そばで「冷かけそば」(梅と茗荷)
2012年 6月26日 「生干しいか焼き」に、素晴らしき「冷し花巻」
2012年 5月14日 新「夏野菜の冷かけ餡かけ」
2012年 4月 4日 素敵な出会いの楽しい宴、「花まきそば」などなど
2012年 2月27日 「生干しいか焼き」に「鶏南蛮そば」
2012年 1月 6日 「湯葉刺し」に「山かけそば」
2011年12月 5日 「生干しいか焼き」に、「鶏せいろ」
2011年11月 7日 しらすおろし、葱焼きに、「玉子とじそば」
2011年10月 4日 「きのこのつけ汁せいろ」
2011年 8月10日 「梅と茗荷の冷やかけ」
2011年 6月15日 しらすおろしに、「花巻の冷かけそば」
2011年 5月 8日 「梅と茗荷と辛味大根の冷かけそば」
2011年 5月 3日 「筍ととりそぼろのせいろ」…の抜き
2011年 4月18日 「絶品豆腐」に、「ホット辛味おろし蕎麦」
2011年 3月 7日 雪見蕎麦屋酒、揚げ玉、卵別盛り「たぬきそば」
2010年 2月 1日 「プチオフ蕎麦会」
2010年12月21日 玉子別盛りの「山かけそば」
2010年11月24日 「せいろ」の旨さにうっとり、「花巻そば」にうっとり。
2010年10月25日 「蕎麦の実入りきのこのつけ汁せいろ」
2010年 9月 8日 「蕎麦巻き蒸し」に感動、蕎麦三昧
2010年 8月 3日 「辛味おろしの冷かけそば」
2010年 6月23日 「山芋の千切りの冷かけ」
2005年 5月25日 「梅と茗荷の冷かけそば」
2009年 4月23日 「新:ちょこっとつまみ」に「筍と鶏そぼろのせいろそば」
2010年 2月15日 「裏メニュー:田舎の細打ちそば」
2010年 2月 8日 新メニュー「蕎麦巻き蒸し」
2009年 1月 5日 「花巻そば」
2009年11月30日 やっぱり旨い!粗挽き仕立ての「せいろそば」
2009年10月 9日 新メニュー「葱天そば」
2009年 8月 4日 「神楽の舞」で薩摩揚げ風、「ごぼう海老天そば」
2009年 6月 2日 「おろしそば」
2009年 4月27日 「ごまだれで二色蕎麦」
2009年 2月27日 「鴨鍋と粗挽き蕎麦の宴」
2008年12月21日 親子煮うまうま 「ごまだれで二色そば」
2008年10月10日 お新香盛り合わせ 「地鶏卵とじせいろ」
2008年 8月12日 三人で料理いろいろ 穴子天を堪能 「冷やし海老おろし」
2008年 7月 9日 肉じゃがで一杯 「おろしそば」
2008年 6月14日 種物三昧
2008年 5月17日 プロジェクトX Ⅳ
2008年 2月12日 「地鶏せいろ」
2005年 5月23日 代田橋 手打ちそば長寿庵
- 関連記事
-
- 代田橋 「まるやま」 辛味おろしで「二色そば」 (2013/03/15)
- 荻窪 「ら志久」 実は三代目 (2013/03/06)
- 代田橋 「まるやま」 新田舎で「つけきのこ」 (2013/02/18)
- 高円寺 「樽勝」 料理人の蕎麦 (2013/02/07)
- 井荻 「みわ」 生姜が利く 「ねぎ玉そば」 (2013/01/23)
- 代田橋 「まるやま」 磯香る「花巻そば」 (2013/01/11)
- 高円寺 「椿」 山形な夜 (2012/12/12)
- 代田橋 「まるやま」 温もるとろみ「きのこそば」 (2012/12/03)
- 永福町 「辰巳庵」 街蕎麦屋の人情に和まされ… (2012/11/12)
- 代田橋 「まるやま」 きのこのつけ汁せいろ (2012/11/02)
- 荻窪 「本むら庵」 この蕎麦に恋し (2012/11/01)
- 高円寺 「くら家」 純情商店街の中で… (2012/10/11)
- 代田橋 「まるやま」 冷やし揚げ餅 (2012/09/21)
- 西荻窪 「雲龍」 ランチの「小海老天ぶっかけそば」 (2012/09/19)
- 西荻窪 「雲龍」 素敵な新店オープン (2012/08/18)
でも、この「きのこそば」、のこさんに是非是非食べてもらいたい一品です。
餡のとろみが軽やかで、とても優しく仕上がってます(u_u*)~
揚げ玉に大根おろしが合うのは言うまでもなし。B級だけど、いいつまみです♪
そうなのそうなの、このきのこ汁でもお酒が欲しくなっちゃいそうでした(^^)
温蕎麦となると、つい花巻にいっちゃうので
今度は是非きのこそばも食べてみなくちゃ(^o^)
きのこ汁だけでもお酒が飲めそう♪
寒い夜に寄り添いたい逸品達です
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)