「暑さも気持ちも、落ち着いた頃合いに会いましょう」
とおっしゃって頂いていたお約束。
今日は、ご無沙汰していた「よし木」さんで待ち合わせ 。
昼時の混雑過ぎた昼下がり、
考えてみればすっかりご無沙汰していて、ほぼ半年ぶり…
分倍河原 「石臼挽き 手打ち よし木」
扉を開き、すぐ迎えてくれたダンディなお髭のご主人が、
「足はどう?」と、真っ先に心配して下さる言葉が、うれしいな 。
まあまあ、座って…と、椅子を引いて頂いて、
腰を下ろしたところに、タイミングぴたり、氏も到着。
さっそく、ビールを頂き乾杯~。
喉を潤わせている間に、すすすっと置かれたおまかせのお料理は、
グラス三つ、おしゃれに籠盛りされた、酒肴三種。
「よし木」さん名物「塩ウニ」に、
ぽりぽりかりかり歯ごたえが楽しい「味噌茎ワカメ」
蕎麦の実が混ざった「蕎麦の実なめこ」の三種は、
お酒の充てにたまらない取り合わせ 。
「よし木」さんオリジナル、「鴨ハツの塩焼」は、
さっくりとして、内臓苦手な私にでも美味しく…
大好物、「烏賊の一夜干し」
これらの充てを前に、早速お酒に切り替えて・・・
まずは、東京の地酒「屋守」で改めて乾杯。
しみじみと話がとどまることなく続く中、
さらに、「鮪のつくね」が出され、
ふんわりとして、品ある鮪の旨みが広がり、これ美味し~い 。
ほんのりニンニクが利いた、浸かり具合ばっちりの「白菜のお新香」に、
蕎麦屋定番「焼き味噌」などを前に、
「飛露喜」、「王禄」のお酒で、果てしなく語り合い、
何時の間にか、とっぷり時間も過ぎていて、
…そろそろお蕎麦を頂こう 。
と、早速出してもらった、久しぶりの「生粉打ち」は、
玄ごと挽きこんだ、野趣溢れた粗挽き蕎麦。
むわりと広がる、カカオに似た深い蕎麦の香ばしさに、
やや太めに断たれた蕎麦の中には、びっしりと埋まる蕎麦の欠片。
隆起した粒が飛び出しそうな蕎麦を手繰り口にすれば、
喉奥でかさりと欠片が撫でる、たまらない穀物感。
噛みしめれば、ゴワゴワ荒々しさが先立っていたこれまでの蕎麦に、
どこかしなやかさが加わり、
野生的ながらも、喉越しもよく、これは美味しいっ
鰹出汁がふわっと香る辛汁は、雑味なくきりりとして、
これが又美味しく、ちょっと浸し口にすれば、
蕎麦の旨みが、ぐんっと伸び深みを増す。
「ちょっと打ち方変えてみたんだよ」
との今日の蕎麦は、一段と美味しい…
と、すっかり酔いも吹き飛び、夢中で手繰り終えれば、
続いて出されたのは、この夏食べ逃してしまった、
外イチのせいろの「冷かけそば」。
きりっと冷えたクリアな汁は、まろやかに出汁が溶け、すっきりとして柔らか、
飲んだ後の体に、すぅ~っと広がり、五臓六腑に染みるよう。
中の蕎麦を手繰れば、きりっとした凛々しい歯ごたえ、
ぴんっと張った蕎麦は、するすると軽快に喉を過ぎる。
食べ勧めるに従い、蕎麦の甘みがじわじわと広がり…
ん~、これも美味し~い
…途中で、ここで二度の楽しみ、磯の香の磯海苔をさっと加え、
ざっくり混ぜ蕎麦に絡めて食べて見れば、
これは、、、美味しすぎるぅ~
磯の香ばしさが、瞬間に広がるこの汁に、
細身の蕎麦に海苔が絡まり、共に口にする楽しさ。
「今年は冬でも冷かけ、続けていこうと思っててね」
とよし木さん。
それは、又願ってもいないうれしいお言葉 。
熱燗を飲んで火照った体に、この冷かけは、どんなに気持ちいいだろう…
と、すぐに光景を妄想しつつ、汁もすっかり頂き完飲、
このひと時に、心身共々満たされて…。
ご馳走様でした~
よし木さんも、やっぱりいいな、又訪れます♪
T様、ありがとうございました

「石臼挽き手打ち そば処 よし木」
府中市分梅町3-2-2 ファミールビレッジ101
042-362-6848
11:30 ~ 14:30 / 18:00 ~ 21:00
火曜日夜休
P3台
禁煙
2012年 4月20日 大感謝の誕生日会 絶品「釜上げそば」
2012年 2月14日 お料理いろいろ、「生打ちの釜上げ蕎麦」
2011年 9月 6日 お料理いろいろ、「生粉打ちの冷やかけ」
2011年 7月31日 「冷かけそば」
2011年 5月17日 「そばがきの餡かけ」などお料理イロイロ、「生粉打ちそば」
2010年 2月 2日 お料理イロイロ、「かけ」に「生粉打ち」
2009年 1月25日 多摩蕎麦コミュでの新年会
2008年12月29日 塩ウニで豊香 生粉打ち蕎麦
2008年 8月10日 辛味ぶっかけそば
2008年 3月17日 T氏と楽しむそば前のひと時 二色そば
2007年12月20日 ささやかな忘年会 お料理蕎麦を堪能
2007年 9月 3日 掻き揚げに生粉打ちでかけそば
2007年 4月 1日 生粉打ちできざみぶっかけ
2006年11月 3日 鴨せいろそば
2006年 9月 2日 出汁巻き卵 二色そば
2006年 3月21日 入院中の一時外出 掻き揚げそば(かけ)
2006年 1月 9日 二色そば
2005年 9月11日 二色そば
2005年 5月 3日 二色そば
2005年 1月16日 二色そば
- 関連記事
-
- (閉店)分倍河原 「やざき」 「冷やしすだちかけそば」 (2013/08/18)
- 分倍河原 「よし木」 今年も感謝の一日 (2013/04/19)
- 谷保 「奈美喜庵」 天丼合わせ (2013/04/14)
- (閉店)分倍河原 「やざき」 深川そば (2013/03/31)
- 分倍河原 「よし木」 ささやかな新年会 (2013/02/12)
- 府中 「いし川」 フェットチーネ田舎そば (2013/02/03)
- 分倍河原 「よし木」 ささやかな忘年会 「生粉打ち」に「かけ」 (2012/12/11)
- 分倍河原 「よし木」 「生粉打ち」に「磯の香冷やかけ」 (2012/10/02)
- (閉店)分倍河原 「やざき」 鳥汁せいろ (2012/06/17)
- 府中 「心蕎人 さくら」 夏野菜入りトマトスープそば (2012/05/13)
- 分倍河原 「よし木」 感謝のひと時 (2012/04/20)
- 多磨 「たか志」 ホットしょうがそば (2012/04/18)
- 谷保 「季創りそば 膳 奈美喜庵 」 きつねそば (2012/03/11)
- 分倍河原 「よし木」 お料理いろいろ、生打ち三昧 (2012/02/14)
- 分倍河原 「よし木」 生粉打ちの冷かけ (2011/09/06)
次回はぜひ、生粉打ちの釜上げも♪
あ、ここの鴨せいろもお薦めです♪♪
屋守、売り切れー!ショック。
気さくでダンディーなご主人でした。
お新香も、蕎麦味噌も、イカもまぐろも、全部がとっても美味しいの。
素敵なお店です(u_u*)~
そういえば、歯につくかもしれなかったんですよねっっ
そんなことも忘れて、没頭しちゃっていました~(^^)
これを2・3本ずつ摘まんでお酒飲みたいなー☆
おしんこも、蕎麦味噌もとても好みです♪
美味しそー☆
もう歯や唇に海苔が付いて笑われてもいいから汁まで食べたいっっ。
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)