昨日に引き続き、お天気の今日、
所用を済ませ外に出てたら、ぎらぎら照りつける太陽。
ああ、冷やかけが食べたい…。
と、乗り換えついでの新宿で
去年、とても美味しかった、あの冷かけを食べて行こう~。
新宿駅東口、地上に出れば、すぐ目の前のビルの二階。
考えてみたら、すっかり季節も変わり、ちょっとご無沙汰…
新宿 「手打ちそば 大庵」
すでに2時、ラストオーダーの時間ぎりぎりで、
やや忙しないけど、どうしてもここの冷かけが今日、食べたい。
と、通されたのは、窓際に作られたゆったりとしたカウンター。
せかせか歩いてきたので、喉があんまりにカラカラで…、
思わず口に出て頼んでしまった、ビール小瓶。
久しぶりに飲む黒ビールは、ほのかな甘みにコクがあり、美味しいな…
添えて出された、揚げ蕎麦をつまみつつ…
ようやくほっとし、品書きを手にし開き、
「今月のお蕎麦」(小鉢付き!)を見れば…、
あったあった、お目当ての蕎麦、「冷かけそば」。
その下の「温玉じゅんさいせいろ」にも心惹かれたが…
今日はやっぱりこれ、「冷かけそば」を即効注文。
頼めばすぐ、ランチにはどの蕎麦にも付く「小鉢」。
胡桃の香ばしさが絶妙な、味わい深い「そば味噌」で…
ん~、こんなのを口にしちゃうと、お酒が欲しくなっちゃうなあ。
などと思いながら、ビールをくぴくぴ。
待つ間に、夜のメニューとはちょっと違うランチの品書きを改めて吟味。
レギュラーの蕎麦に、ちょっとした一品料理、さらに丼と手頃なセットもあり、
ん~、これはすごい、蕎麦屋多しと言えど、
「フォアグラ丼」のある蕎麦屋はここだけじゃないかしら…。
などと思っていると、1年ぶりの「冷かけ」到着、
ん~っ、今年もやっぱり、美味しそ~う 。
注がれた汁は、澄んで清らかで清々しく、
さっそく蓮華ですくい口にすれば、…ああ、美味しい~ぃぃ 。
すっきりとして柔らかく、繊細で上品、奥行き深く出汁が染み、
この汁だけでも満足してしまう程の、染み入る旨さ 。
しかも、まるで「じゅん菜池」を覗きこんでいるかの如く、
小粒の繊細なじゅん菜が、この汁の中にぷくぷくっとたっぷりと浮かび、
翡翠色が又清々しい、焼き茄子に、
オクラに長芋、上にはふわっと天盛りされた茗荷の千切り。
夏の好きな素材のオンパレード、うれしいな 。
と、汁を十分に満喫し、早速静かに横たわる蕎麦を手繰り口にすれば、
おっ、これが又、何て美味しい…
冷やかけ汁に沈み、きゅっと締まったその蕎麦の心地の良さ。
端正に切り揃った細切りの蕎麦には、まるで雨粒のように
はかなげに、いや、しっかりと映え見える蕎麦の粒。
美しさに見とれながら噛みしめれば、甘みのある香ばしさがじわ~り。
ん~、実に美味しい、蕎麦、又一層美味しくなってるみたい ?
さらにこれがも~う、たまらない心地のよさ 。
テュルンっとしたじゅん菜と蕎麦を絡め口にしたり…
茄子はとろ~り、素の甘みがあり、
焼かれた炭火の香ばしさが広がりこれがたまらない。
しゃきっとしてとろ~り、ねばねば系も楽しめる、
長芋やオクラなどと口にし、茗荷が夏ならではの風味を添える。
改めて、なんて贅沢な冷かけそば、これはまってしまいそ~う 。
さらにこれだけではなく、素敵な配慮、
酢橘に生姜、胡麻が添えられ、それぞれの味の変化が楽しめる。
酢橘がぎゅっと絞れば、すぅ~っと広がる清涼感。
生姜を加えれば、そこにきりっとしたアクセントが加わり…
たっぷりあったかけ汁も、蓮華を置けず、
しまいには、器に口付け、すっかり全部飲みほして…
ご馳走様でした~
お酒を飲んだ後にも、心地良さそうな、この一杯。
今度は、もうちょっと早目に来て、蕎麦前と共に是非とも…
「今月」だけじゃなくて、来月もやっていて欲しいな

石臼粗挽き 本格手打そば 「大庵」
新宿区新宿3-36-6 大安ビル2F
03-3352-5113
火~土 11:30~14:30 / 月~土17:00~23:30
日・祝 12:00~15:00 / 16:30~22:30
年中無休
お店のHP 品書きなど
2012年 3月14日 「はまぐり蕎麦」に「バジル切り」
2011年12月21日 「素敵な忘年会・すっぽんと白トリュフ蕎麦」
2011年11月18日 「酒とワインで『大庵コース』」
2011年 9月 4日 Soba Noba Live で、コース料理
2011年 8月11日 「じゅん菜温玉せいろ」に「冷かけそば」
2010年11月16日 「おかめあんかけ蕎麦」
2009年12月 9日 「蕎麦稲荷ランチ」
2008年 3月 6日 「せいろとミニ親子丼セット」
2007年 5月16日 「掻き揚げ天麩羅」を天先で、「せいろそば」
2005年11月 4日 「せいろそば」
- 関連記事
-
- 落合 「遊」 月見で一杯蕎麦屋酒 (2012/10/27)
- 新大久保 「近江家」 とりつけ蕎麦 (2012/10/09)
- 神楽坂 「和み」 (2012/10/03)
- 神楽坂 「蕎楽亭 もがみ」 祝♪ 開店 (2012/09/11)
- 牛込神楽坂 「志ま平」 熟成蕎麦食べ比べ (2012/07/25)
- 高田馬場 「sobako」 残念な事に閉店 (2012/07/20)
- 新宿 「渡邊」 冷揚茄子そば (2012/07/17)
- 新宿 「大庵」 贅沢な「冷やかけそば」 (2012/07/10)
- 神楽坂 「東白庵 かりべ」 納豆そば (2012/06/04)
- 落合 「遊」 「山菜三昧」コース (2012/05/17)
- 神楽坂 「蕎楽亭」 ランチ穴子天もり (2012/05/10)
- 高田馬場 「傘亭」 田舎そば (2012/04/17)
- 新宿御苑前 「富の蔵」 桜花見に、桜切り (2012/04/09)
- 新宿 「大庵」 旬彩満喫 はまぐり蕎麦にバジル切り (2012/03/14)
- 新宿 「吉遊」 ランチ「海老天と野菜掻き揚げ丼そば膳」 (2012/03/01)
でも、目を通して下さったの、うれしいです、ありがとうございます。
21世紀の「そば屋で憩う」・・・
あれって、複数で執筆してるので、DWさん、一緒に作りませんか(^^)?
冷かけ…
リクエストしてみたらどうかしら。
やってくれるお店が増えると、夏はうれしい限りです。
>ある蕎麦屋はここだけじゃないかしら
立川北口の「あのお店」を思い出してしまいました。
勿論、「丼」ではありませんけど・・・(笑
冷やかけのある都内が羨ましい季節となりました。
→ yuka (03/21)
→ さやか姫 (03/21)
→ yuka (03/13)
→ yuka (03/13)
→ yuka (03/13)