今夜は、前々からとても楽しみにしていた、
多摩の蕎麦屋さん達の集まりに、呼んで頂いた、夜の宴 。
大好きなお蕎麦屋さん達と、同じ側で一緒に飲めるなんて、
も~う、うれしくわくわく。
向かったお店は…、多摩地区の実力の蕎麦屋 、
青梅街道 「蕎麦と酒 佳蕎庵」
おっ、今夜も「貸し切り」だ…
既に皆さん揃う中、ご無沙汰しちゃっていたご主人や、
ちょくちょく訪れているご主人に奥様、ご家族も紹介して頂いたり…
仕事の姿を脱ぎ、素の姿でお会いできることがうれしく、
早速、ビールを手にして、皆で乾杯~。
すぐに話が盛り上がる中、銘々に置かれる「前菜」の御膳。
茹で加減ぴたり、かかった出汁が美味しい「ほうれん草のお浸し」に、
さっぱりとした「もずく酢」に、たっぷり「サラダ」、
もっち~り粘りの強い「わさび芋」に、「なめこおろし」
キリっとした辛さがたまらない「山葵茎の醤油漬け」に、上質の「板わさ」
これだけで、十分すぎる程のお料理に、ビールぐびぐび 。
かわいいお嬢さん達は、これいいな~「お子様セット」。
食べるのももどかしい程の、話しが楽しく盛り上がる中
各々置かれた「お造り」が、美しい~
鹿児島産「目鯛」の、透明な身に繊細で清らかな上品な味わいに、
淡路島産鯵で作られた「なめろう」は、まったりとしてこの上ない美味しさ 。
こっ、これにはやっぱりお酒を合わせなくちゃ、
と、ずらりと並ぶお酒のリストを見ていたら…
さらに、黒板書きされた「隠し酒」のリストまで。
「南」に京都「玉川」、「篠峯」など頼んで、注ぎ注がれお酒も楽しみ、
お料理も次々と、ぷりっぷりの海老がぎっしり詰まった、
「筍入り海老真丈 餡仕立て」に、
鴨出汁が素晴らしい「鴨汁そばがき」。
これらに熱燗を添えて楽しめば…
小碗で出された「すだち冷かけ」。
すぅ~っと優しいすだちの酸味が、うっとりする程の冷かけ汁、
中の蕎麦はするりと喉を滑り落ち、これはたまらな~い 。
さらに、さすが魚料理に精通したご主人、
「鰈の煮付け」が、まるまる一尾、各々出さる。
身にスパっと〆の字された立派な鰈には、牛蒡が下に添えられ、
甘辛の旨み溢れた汁に、箸を入れれば身は白くほっこりとして、
煮すぎないというのが、素晴らしい 。
汁に絡め、出汁の染みた牛蒡と共にと口にし、と…
口数も少なくなり、ひと時、一心不乱でしゃぶりつく。
続く「天ぷら盛り合わせ」は、鱸に、ズッキーニ、シシトウ。
衣カラリと軽やかで、ふわっとしてしっとりとした鱸が美味し~い 。
箸休めに出された「胡瓜のかえし漬け」に「枝豆」をつまみながら…
ひと段落した、ご主人とも、カチンっと乾杯~。
いつもありがとうございます
宴たけなわ、楽しく濃厚な時間はゆるゆると過ぎ、あっという間。
大人達ったらもーう…
なんて思われちゃったかしら~、
大人しくお行儀のいい「みのり」さんの幼い姉妹に呆れらないうちに…
そろそろお蕎麦を頂きましょう。。
甘口、辛口、二種類のもり汁が添えられ、
程なく出された一枚目は、「長野信濃1号」生粉打ち蕎麦。
艶やかで凛とした、端正に断たれた繊細な細切り。
手繰り上げれば、清々しく香ばしい穀物の香り豊か。
口にすれば、しゃきっとした心地のいい歯ごたえを感じ、
途端に、するりっと軽快に喉を駆け抜ける。
手繰り続けるうちに、ふっと込み上げる香ばしさがあり、
エレガントで優美、これは美味しい 。
二枚目は、手挽きし打たれた、茨城「常陸秋そば」の3日熟成。
やや平打ち太めの蕎麦は、殻ごと挽きこんだ、野生味溢れた粗挽き。
手繰るまでもなく、むわ~っと広がる、豆系の甘みのある香りがたまらなく、
口にすれば、もちっもちとした歯を包み込むような歯ごたえに、
茶豆に似た甘く香ばしい馥郁とした味わい…
これは汁などいらない、うれしく夢中で手繰ってしまう 。
とろりとした蕎麦湯が又美味しく、
飲み食いした後の体に、じわりと染みゆっくりと味わっていれば…
これも楽しみだった最後の「デザート」は、フルーツ杏仁。
さっぱりとして、程良い甘みの杏仁は、優しくミルキー。
かかったシロップが食べた後に、実にうれしく…
よく食べ、よく飲み、そしてよく笑った、とてもとても楽しいひと時。
皆さんとのお話しが、何よりもうれしく…
ご馳走様でした~
お蕎麦屋さん同志で、和やかに盃を交わす素敵な情景に、
情報交換などしているのが、微笑ましい。
やっぱりお蕎麦って、お蕎麦屋さんっていいなぁ…
と、心暖かく満たされたひと時。
皆様、これからも又、よろしくお願い致します

「佳蕎庵 - KA KYOU AN - 」
小平市小川町2-1362
042-347-0655
11:30~14:00(土日15:00) / 17:00~22:00
月曜、第3火曜 定休日
分煙 P4~5台
2012年 5月 6日 「づけ丼ランチ」と、「カレー丼ランチ」
2012年 4月27日 「大多喜の筍と蕎麦の夕べ」
2012年 3月25日 「ホッケづくしの宴」
2011年11月 6日 「つけ玉湯だめそば」
2011年 7月 2日 「冷やかけそば」に「もりうどんセット」
2011年 3月20日 ランチのコスパ満点「カレーセット」
2010年 5月 5日 「佳蕎比べ」に「おろし蕎麦」
2010年 3月 2日 「三千盛」熱燗で「焼き味噌」、「味くらべ」
- 関連記事
-
- 青梅街道 「佳蕎庵」 多摩には蕎麦を 「大多喜の筍蕎麦会」 (2013/04/29)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 富山の「とよむすめ」 (2013/02/17)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 「多摩には蕎麦を」忘年会 (2012/12/20)
- 小平 「吟」 あさりときのこの玉子とじ (2012/12/04)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 4種類の蕎麦三昧 (2012/10/21)
- 小平 「吟」 参酒に「せろり菜そば」 (2012/07/25)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 真夏日の昼の蕎麦屋酒 (2012/07/15)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 お蕎麦屋さんとの宴 (2012/06/06)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 づけ丼ランチと、カレー丼ランチ (2012/05/06)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 大多喜の筍と蕎麦の夕べ (2012/04/27)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 ホッケづくしの宴 (2012/03/25)
- 小平 「吟」 利休せいろ (2011/12/02)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 つけ玉湯だめそば (2011/11/06)
- 小平 「吟」 そばがきのかけ (2011/09/29)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 冷やかけそば (2011/07/02)
又、よろしくお願い致します♪
今日は画像の処理だけで、あぷあぷでした(^^;
よく見たら、行く前だったんですね(^^)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)