ちょっと前にご主人がつぶやかれていた、初夏の新メニュー。
これが涼しげで美味しそうで、食べてみたくてうずうず。
空青々と澄みわたり、ぎらぎらとした夏の日差しの今日、
彼をうまく誘って、お昼は唐木田へゴーゴー
唐木田駅の本当にすぐ目の前。
裏の駐車場に車を停め、表に向かえば、心地よい初夏の風に、
艶やかな紅色の暖簾が、花びらの如く靡いてる…
唐木田 「手打そば 蕎千花」
扉を開き入れば、白壁に白木のテーブルが目に柔らかく、
すぐに迎えてくれたのは、にこやかで気持ちのいい花番さん。
通して下さったゆったりとしたテーブル席に腰を下ろし、
美味しい蕎麦茶を口にして…
置かれた品書きを開けば、まず目に留まる「春のオススメ」。
「桜海老とブロッコリーの掻き揚げ」、これも食べてみたいけど…
すぐに見つけた、壁にしっかりと貼られたお目当ての、
「爽緑の一品」との「梅霙おろしぶっかけ蕎麦」 。
その横の「若竹せいろ」や「蛤のつけ汁」も心そそる品書きだけど、
今日の目的は「梅霙」、迷う事なくこれに決め、
彼は、「変わりそば」の芥子切りを選び、早速注文。
待ちながら、ぐるりゆっくりと見渡すと、
これで一杯やってみたくなる「若鮎の天ぷら」があり、
お酒の種類も珍しいものがずら~り。
又、電車で訪れて蕎麦前を楽しみたいな…
と脳内妄想に浸っていると、程なくお蕎麦が目の前に到着~。
ん~っ、これはなんて涼しげで、美しい…
周りを彩る、薔薇色の梅ジュレはなるで宝石のように透明に煌めき、
その上に散る、紫蘇の緑に、ざくりと下ろされた霙おろし。
真ん中に、ちょんと盛られた南高梅が愛らしく素敵なポイント。
と、まずはそおっと中の蕎麦を手繰り口にすれば、
もちもちっとしたしっかりとした弾力ある腰が心地よく、
噛みしめると豊かに広がる、穀物のふっくらとした香ばしい味わい。
こ、これは…、前回来た時から、さらにお蕎麦が美味しくなっている
とっさに横の産地を見れば、今日のお蕎麦は、「丸岡在来」。
しっとり落ち着いた、馥郁とした香ばしさがあり、これは美味しい
素のお蕎麦を楽しんだら、ようやく汁をすっと回しかけ、
手繰ろうと見れば、梅ジュレの上には蕎麦の実が散らされ、
ぷるるんとしたジュレと一緒に口に含むと…、
これは美味し~い
まろやかな南高梅の、甘酸っぱさが蕎麦にほろろと絡み、
すっきりとして、梅の風味が蕎麦の香ばしさに絡まり、絶品。
ざくざくっとした霙おろしの食感も心地よく、しかもさっぱり。
時折紫蘇の新鮮な風味がふわりと広がり、磯の香ばしさが追いかけてくる。
ぷちぷち蕎麦の実が、又楽しく…
途中で、ちょっと南高梅を崩せば、くっと梅の風味が強まりいいアクセント。
これぞ、暑い夏に体にうれしい蕎麦だ、と…
これも気になった「芥子切り」と、途中で交換~。
繊細透明な更科の中に、愛らしく芥子の実が埋まる蕎麦は、
ぷるるるんとした、心地のいい弾力があり、
噛みしめると、途端に弾けるように広がる、芥子独特の香ばしさ。
蕎麦は優しい甘みがあり、この芥子切りもとても美味しい 。
彼もうんうん頷きながら旨い、とつぶやくのをうれしく聞き、
頃合い出された蕎麦湯を注ぎ入れ…
れんげで掬って飲んでみれば、これが又美味し~い
梅ジュレがとろりと溶け蕎麦湯に染み、海苔の香りが加わった、
これさえ一品料理のような、絶品、紫蘇梅海苔蕎麦湯。
蕎麦湯に梅の相性がクセになってしまうようで…
最後は、南高梅のみで蕎麦湯を伸ばして、とたっぷりと頂いて…
汁すっかり飲みほしたら、体が梅で浄化されたよな心地の良さ。
様々な表情を楽しめる蕎麦に、すっか~り大満足。
ご馳走様でした~
この夏で早くも開店1年目を迎えるご主人。
すっかり実力発揮され、これからがますます楽しみ。
次回は是非とも、ゆっくり蕎麦前つきで又訪れようっと 。

「手打そば 蕎千花」
多摩市唐木田1-53-15
042-313-7652
11:30~14:30 / 17:30~21:30
木曜定休(祝日営業)
禁煙
P有り
2011年10月21日 「帆立のサンガ味噌焼き」、「二色蕎麦」玄挽き、クコ切り、プチ「せいろ」
- 関連記事
-
- (閉店)京王多摩センター 「天童」 山形名物 「地鶏のだし蕎麦」 (2015/11/08)
- 唐木田 「蕎千花」 「秋刀魚の天麩羅」「淡々風ごま汁せいろ」 (2015/09/29)
- 京王多摩センター 「蕎家 佳」 カスタマイズも楽しい「冷かけそば」 (2015/05/03)
- 京王多摩センター 「蕎家 佳」 濃厚海老出汁の「海老せいろ」 (2014/10/12)
- 京王多摩センター 「ゆう」 お鮨の美味しい蕎麦ランチ (2014/05/06)
- 唐木田 「蕎千花」 「豆乳カレーそば」と、「茄子汁せいろ」 (2014/01/05)
- 京王多摩センター 「天童ラーメン」 山形鶏そば (2012/11/23)
- 京王多摩センター 「ゆう」 お鮨とお蕎麦 (2012/10/21)
- 京王多摩センター 「山形ラーメン 天童」 山形冷し鶏そば (2012/08/19)
- 唐木田 「蕎千花」 梅霙おろしぶっかけ蕎麦 (2012/05/20)
- 唐木田 「蕎千花」 (2011/10/21)
- (閉店)唐木田 「みの利」 (2011/02/13)
- 永山 「ふさよし」 (2008/06/29)
- 多摩センター 「蕎家 佳」 (2006/01/04)
- 多摩センター 「蕎家 佳」 (2005/03/13)
それは、是非、食べてみたいです♪。
情報ありがとうございます(^^)。
>今年に入り生活環境が変わり又ほぼ毎日
蕎麦歩きが出来るようになりました。
うれしい♪(何故か私も…^^)
本当に、ひょっこりお会いできたらうれしいです。
猫談義、はじまっちゃいそうですね♪
頂いて来ました。
これ今までに食べた事のない味でお聞きしたら
海苔、紫蘇、大蒜を絡めてあるそうです
(ジェノベーゼっぽい感じ)
これに牡蠣天が良く合い絶品でした。
行く度に季節のメニューが変わっているので
とても楽しみです。
今年に入り生活環境が変わり又ほぼ毎日
蕎麦歩きが出来るようになりました。
まだまだ多摩地区が中心ですが又いつか何処かで
ひょっこりyukaさんにお会いできるのではと
楽しみにしています(^^)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)