FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    銀座 「東風庵」
    2012年05月07日 (月) 23:07 | 編集

    銀座でのちょっとした打ち合わせを済ませた後は…、
    お疲れ様乾杯を兼ねて、久しぶりに「東風庵」さんへ niko.gif

    12-5-7 店まど

    昭和通りから入った路地沿いに、気を付けなければ通りすぎてしまう、
    竹枠が風流な窓が、中二階に外からも垣間見え、

    12-5-7 店入り口

    その横の、隠れ家めいた細い階段がお店への入口 futt.gif

    銀座 「蕎麦前 銀座 東風庵」

    時の過ぎるのは何て早い…、考えてみたら3年ぶり。

    12-5-7 店内

    久しぶりに入った店内は、変わらない、すっと照明が落とされた板の間に、
    ちゃぶ台が並ぶ、昭和の懐かしい心地感じる小さな空間。

    12-5-7 乾杯ビア

    しっぽりとしたこの風情をしみじみと眺め、横のテーブルに腰を下ろし、
    早速生ビールを頂き、お疲れ~の乾杯 onpu.gif

    12-5-7 ビア

    添えて出されるお通しは、これだけで飲めちゃいそうな、お通し二つ。

    12-5-7 あげそば12-5-7 山葵菜

    かりかり細めの、塩加減も程良い「揚げ蕎麦」に、
    しっとりと漬かり、ツーンとした辛味が鮮烈な「山葵茎の醤油漬け」

    これをつまみ、ようやくほっとしたところで…

    12-5-7 品蕎麦前12-5-7 新あ蕎麦前2
    12-5-7 品蕎麦前312-5-7 品大皿

    お料理の品書きを広げ、いくつか選びお願いしたのは…

    12-5-7 料理三点

    京都のおばんざいのように、カウンタに並べられた、大鉢料理の三品。

    12-5-7 ポテサラ

    さつま芋に似た、色濃く甘みが濃い、ほっこり美味しい
    「インカのめざめのポテトサラダ」に、

    12-5-7 きりぼし

    さっぱりとしてしゃきしゃき、様々な根菜と和えられた
    「切り干大根の和風サラダ」

    12-5-7 とり

    それに、「鶏レバーのワイン煮」を前にして、

    12-5-7 品酒

    ビールを飲みほしたら、早速、お酒 niko.gif

    12-5-7 乾杯酒

    まず頂いた、南会津のお酒「ロ万」で、再び乾杯。

    12-5-7 肴

    さらに、お料理も追加して…
    身のふっくらとした、珍しい「かさごのみりん干し」に、

    12-5-7 つけもの

    牛蒡に、柚子大根など盛られた「お新香」を頂き、
    「黒帯」、「菊正宗」の熱燗もお変わり。

    気さくで、暖かな蕎麦打ちをなさる女将さんの応対も心地よく、
    ゆるゆるとした、夕暮れのひと時を楽しんで…

    12-5-7 品そば

    そろそろお蕎麦を頂こうと、3人いるので三種選び、
    それぞれ取り分けようと、お願いしたのは、

    12-5-7 せいろ

    まずは、久しぶりに頂く「せいろそば」。

    12-5-7 せいろあぷ

    繊細でほっそりとした端正な蕎麦は、
    しゃきっとした江戸蕎麦の粋溢れた腰があり、
    するりと落ちる喉越しは、たおやかな女性らしい感性を感じる心地よさ futt.gif

    12-5-7 田舎

    一方「田舎そば」は、挽きぐるみのどっしりとした色濃い太打ち。

    12-5-7 田舎あぷ

    ふくよかな香りに、もちもち感のあるしっかりとした蕎麦。
    ゆっくりと噛みしめていけば、じんわりと香ばしさが広がり、
    しみじみとした、素朴な蕎麦の旨みを感じる。

    12-5-7 玉子とじ

    そして…、今日は妙にこれが食べたかった「玉子とじ」。
    ふっくらと綴じられた玉子が、丼いっぱい覆い、美味しそ~うm001.gif

    12-5-7 玉子とじ分けて

    小丼を添えて下さる配慮もうれしく、取り分けて頂けば、
    柔らかくまろやか、優しい心地になるかけ汁が飲んだ後の体にたまらない。
    ふわっふわの玉子に、次第に溶けて絡まる海苔の磯の香ばしさ。

    暖かい汁の中で、ほろりとする蕎麦が滋味深く…
    この「玉子とじ」、しみじみとして美味しいな~buchu-.gif

    と、三人で取り分け頂いた、女将さんのお蕎麦を満喫し、
    さらりとした蕎麦湯を頂いて…

    ご馳走様でした~hahha.gif

    去年の10月からランチも始めたそうで、これがうれしく、
    今度は、お昼の時分にも、蕎麦前付き、で訪れたいな niko.gif

    M様、N様、ありがとうございました~hahha.gif



    12-5-7 昼営業

    中央区銀座4-14-1 清水ビル
    03-3542-7277
    15:30~23:00 (L.O 10:00)
    12:00~19:00 (第2,4土曜日)
    日曜・祭日・第1,3土曜休
    禁煙


    2009年 4月23日 おまかせのお料理に「せいろそば」
    2006年10月20日 友人と蕎麦屋酒
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター