去年は一人でひっそりと過ごした、「この日」。
それが…、今年は何てうれしい、お友達4人も集まって下さって…
さらさらと、冷たい雨の降る昼下がり、
私にはちょっとだけ特別の今日、どきどきしながら扉を開く 。
分倍河原 「石臼挽き 手打ち よし木」
扉を開き入れば、すでに集まって下さったお友達に、
ご主人がうれし~い、シャンパンを用意して下さって、
早速、皆で乾杯~。
すぐに出された、カリカリ香ばしい揚げ蕎麦をつまんでいると、
程なく出された、寒い今日はとかくうれしい、「大根と鶏のこってり煮」。
とろ~と柔らかくしっかりと味の染みた大根に、
箸を入れただけで、ほろほろほぐれる鶏肉がとても美味しい 。
これには熱燗、と「みやこづる」の熱燗を頂けば…
鰹だしがたっぷり染みた、ふわふわジューシーな「出汁巻き」に、
私の好物、「よし木」さんの烏賊は又格別な、「烏賊の一夜干し」。
オリジナル、オーロラソースが絶妙な、
これもお気に入りの、葱トロの巻かれた「生春巻き」など、
あれよこれよと、手際よく作られたお料理がテーブルに並べられ…
くいくいとお酒が進み、話が弾み、
豊富に揃う地酒の中から、皆それぞれのお酒を酌み交わす。
私も、今日入荷したばかりとの「豊香」のおりがらみをお願いし…
ほんのりと濁った微発砲のお酒で、んー、これ美味しいナ 。
山芋、胡瓜、人参の、漬かりも具合ぴたり、
の漬け物好きにはうれしい、自家製「糠漬け」も出され、
大豆の旨みが濃厚な、これが又実に美味しい「すくい豆腐」。
「よし木」さん名物の「鴨ハツの塩焼き」に、
最後に出された、「酒肴三点盛り」は、
塩ウニに、蕎麦の実なめこ、葉唐辛子味噌で、酒呑みにはたまらな~い。
すっかりたっぷり蕎麦前を堪能し…
〆のお蕎麦は、まずは「生粉打ち」。
様々な色合いの粗い蕎麦の欠片がざくざく混ざった、野趣溢れた蕎麦は、
もちもちっとした、歯を包みこむようなしっかりとした腰があり、
口肌をざらりと掠める感触に、蕎麦の香ばしさが濃厚に広がる。
ん~、やっぱりこれは美味しい…
さらに…、これが又クセになる美味しさ、
丸ぬき十割、細切りされた蕎麦の「釜上げそば」。
ほんのりと白濁した湯に浸った蕎麦は、もちっとしてほろり。
暖まった蕎麦は、ぷんぷんふっくらとした香ばしさを放ち、
口の中で、ほろろ解けながら、甘みに香ばしさを満たしていく。
ああ、これはやっぱり美味しいな~ 。
と、料理にお酒、そしてお蕎麦、何より皆さんとの時間が楽しく、
心の底から幸せなひと時に…。
よし木さん、ご馳走様でした~
何て素敵な誕生日、言葉では尽くし違い程、心から感謝します 。
T様、そしてK様、O様、U様、
本当に本当に、ありがとうございました~。

「石臼挽き手打ち そば処 よし木」
府中市分梅町3-2-2 ファミールビレッジ101
042-362-6848
11:30 ~ 14:30 / 18:00 ~ 21:00
火曜日夜休
P3台
禁煙
2012年 2月14日 お料理いろいろ、「生打ちの釜上げ蕎麦」
2011年 9月 6日 お料理いろいろ、「生粉打ちの冷やかけ」
2011年 7月31日 「冷かけそば」
2011年 5月17日 「そばがきの餡かけ」などお料理イロイロ、「生粉打ちそば」
2010年 2月 2日 お料理イロイロ、「かけ」に「生粉打ち」
2009年 1月25日 多摩蕎麦コミュでの新年会
2008年12月29日 塩ウニで豊香 生粉打ち蕎麦
2008年 8月10日 辛味ぶっかけそば
2008年 3月17日 T氏と楽しむそば前のひと時 二色そば
2007年12月20日 ささやかな忘年会 お料理蕎麦を堪能
2007年 9月 3日 掻き揚げに生粉打ちでかけそば
2007年 4月 1日 生粉打ちできざみぶっかけ
2006年11月 3日 鴨せいろそば
2006年 9月 2日 出汁巻き卵 二色そば
2006年 3月21日 入院中の一時外出 掻き揚げそば(かけ)
2006年 1月 9日 二色そば
2005年 9月11日 二色そば
2005年 5月 3日 二色そば
2005年 1月16日 二色そば
うれし~いプレゼントの一つ、経堂「パティッセリーミラベル」のサバラン。
上にたっぷりと絞られたシャンティーは、エア感たっぷりほわほわ。
しっとりとたっぷりとラムの染みた生地は気品のある甘み。
これも美味し~い 。
さらに…、一緒に入っていた、このシューが又格別。
カリカリシュー生地が香ばしく、中のカスタードがとろ~…
このお店も、要チェックっ♪
- 関連記事
-
- (閉店)分倍河原 「やざき」 深川そば (2013/03/31)
- 分倍河原 「よし木」 ささやかな新年会 (2013/02/12)
- 府中 「いし川」 フェットチーネ田舎そば (2013/02/03)
- 分倍河原 「よし木」 ささやかな忘年会 「生粉打ち」に「かけ」 (2012/12/11)
- 分倍河原 「よし木」 「生粉打ち」に「磯の香冷やかけ」 (2012/10/02)
- (閉店)分倍河原 「やざき」 鳥汁せいろ (2012/06/17)
- 府中 「心蕎人 さくら」 夏野菜入りトマトスープそば (2012/05/13)
- 分倍河原 「よし木」 感謝のひと時 (2012/04/20)
- 多磨 「たか志」 ホットしょうがそば (2012/04/18)
- 谷保 「季創りそば 膳 奈美喜庵 」 きつねそば (2012/03/11)
- 分倍河原 「よし木」 お料理いろいろ、生打ち三昧 (2012/02/14)
- 分倍河原 「よし木」 生粉打ちの冷かけ (2011/09/06)
- 分倍河原 「よし木」 冷かけそば (2011/07/31)
- 分倍河原 「やざき」 (2011/06/19)
- 谷保 「季創りそば 膳 奈美喜庵 」 (2011/05/29)
柚めさんも、いつか蕎麦屋で誕生日を…(u_u*)~。
バーチャルでも楽しんで頂けたら、私も光栄です♪
二つともとても美味しかったので、他のケーキも食べてみたいです♪
しらかめさん行く時の、オプショナルな楽しみがひとつできました(^^)
そうそう、鈴木街道の、「イコナ」の、アールグレーのサバラン、是非食べてもらいたいです♪
http://chibiyukarin.blog4.fc2.com/blog-entry-2219.html
思いがけずの、うれしい一日になりました。
4月生まれ、ってなかなかお祝いしてもらえないんですよね…。GW中、分かります、分かります。
でも、もうすぐですね♪
のこさんもお誕生日おめでとうございます♪。
いいですねー☆一番嬉しいですよね。
ここの所、全くお蕎麦屋さん行けないのでこちらに来てバーチャル蕎麦を味わっております。
ありがとうございます!
改めておめでとうございます・
サバラン気に入って頂けたみたいで良かったです。
他のケーキも美味しそうでしたよ・
しらかめに行かれるさいには是非!!
サバランもおいしそーね。
私も4月うまれです、誕生日はGW中でたぶん誰もいません(^^ゞ
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)