今年は、早々に牡蠣天が終わりになったようだけど、
大好物、富山白海老の掻き揚げが始まり、行きたくてうずうず。
確認したら、3月いっぱいで終わってしまうというので…
これは、急いで食べに行かなきゃっ
と、しとしと冷たい雨降る中、白海老求めて喜多見へと 。
夕方からのお仕事前に、しっかり腹ごしらえをしておこう~。
喜多見 自家製粉 手打ち十割そば「志実津や」
すでに昼の喧騒過ぎた、冬の雨降る昼下がり。
ゆったりとした空気流れる店内で、ほおとテーブルに腰を下ろし…
白海老天を食べる気マンマン、となれば…、蕎麦前も 。
すっかり燗酒にはまってしまった、今日このごろ。
お酒は「国権」本醸造を熱燗でお願いし…
「季節の品書き」のページを開けば、
書いてある♪、書いてある♪、「春先取り」の「白海老天ぷら」。
続けてお願いすると、程なく出された熱燗一合。
充てに添えられた、大吟醸粕で作られた「山葵漬」は、とろりとして上品。
実に美味しい山葵漬で、これだけで、一合飲めてしまいそう…
と、ゆっくりと盃を口にしてると、
目の前に出された、一年ぶりの「白海老の天ぷら」。
さっくりとした薄揚げされた掻き揚げがふたつ。
ところどころに混ぜて揚げられた、ほこほこっとした蚕豆も春先がけ。
念願の白海老の、この楚々として透き通った、可憐な姿をしかと眺め、
口にすれば、さっくりとしてほろろと崩れ溶ける、独特の感触。
ん~やっぱり、白海老はいいなー。
まさに、「富山湾の宝石」だ 。
と、大事に大事に味わって…
今日のお蕎麦は福島会津、これを粗挽きでお願いすると、
丁度賄いで打った、今流行り(?)の「華うどん」もあるそう。
一度食べてみたいと切望していた、興味しんしんの「華うどん」。
せっかくのこの機会、どちらも食べてみたいと、「合い盛り」で 。
まずは、粗挽き十割のお蕎麦から。
ざっくりとした切り口に、散りばむ蕎麦の欠片が野趣さたっぷり。
手繰り上げれば、フレッシュな香りがふわりと鼻をよぎり、
心地のいいしっとり歯を包み込む腰に、かさりと掠める欠片の感触。
洗練され品格さえ携えた粗挽きは、軽快に喉を落ち、
噛みしめ、手繰っていけば、甘みがじわじわ。
ああ、やっぱり志美津やさんの粗挽きは美味し~い 。
と、蕎麦を楽しみ、いよいよ興味シンシンだった「華うどん」。
通常のうどんとは異なり、塩なし練らない寝かせない、という、
常識を裏返すような、うどんだそうで、ずっと気になっていたうどん。
北海道地粉ハルユタカと、志美津やの饂飩粉をブレンドして打ったそうで、
食べてみれば、…おっ、これは美味しい 。
もっちもっちして、噛みしめているとじんわりと小麦の風味が広がり、
何よりも、これも又、蕎麦好き好みの腰に喉越し。
汁も、うどんを別に出してくれるのもうれしく…
興味深く、もぐもぐつるりん~。
白海老も食べられ、華うどんまで頂け大満足の、午後のひと時。
ご馳走様でした~
来月からは桜海老、又素敵なお蕎麦があるそうで…
それもまた、楽しみ、楽しみ

自家製粉 手打ち十割そば
「志実津や」
狛江市東野川4-13-5
03-3489-0381
11:30~20;30
毎月6日・16日・26日原則
禁煙 P有り
お店のHP ご主人のブログ
2012年 1月24日 三点盛りに「けんちん蕎麦」
2011年12月15日 「牡蠣天せいろ」
2011年10月24日 「蕎麦屋の蒲焼」と北海道フェアー
2011年 8月17日 「冷かけそば」
2011年 6月29日 「蕎麦会」、新メニュー「胡桃汁そば」
2011年 6月13日 「シャキシャキ大根そば」
2011年 4月13日 「さらしな三昧」
2011年 3月14日 「白海老の掻き揚げ」に「けんちんせいろ」
2011年 1月14日 「年明けうどん」と粗挽きそば
2010年12月24日 「けんちんせいろ」
2010年11月 2日 「牡蠣天もり」に「きのこせいろ」
2010年10月 7日 「熟成考証」
2010年 8月12日 「しゃきしゃき大根そば」
2010年 7月 2日「粗挽き三昧」「水茄子」に「しゃきしゃき大根蕎麦」
2010年 6月 1日 新メニュー「冷かけそば」
2010年 4月28日 「空豆の殻焼き」で一献、「山菜せいろ」そば
2010年 3月18日 「春の蕎麦会」
2009年 2月19日 「田舎そば」で「けんちんそば」
2009年12月25日 「牡蠣の天麩羅」に「けんちん蕎麦」
2009年12月12日 しゃぶしゃぶ蕎麦こと、「蕎麦振り鍋」
2009年10月20日 「牡蠣天」「きのこ汁そば」
2009年 7月11日 「水なす」に「アスパラ」、「しゃきしゃき大根そば」
2009年 3月13日 竹の子料理に、「山菜せいろ」
2009年 2月 9日 「牡蠣天」に「けんちんせいろ」
2009年 1月 9日 「牡蠣南蛮、牡蠣ヌキ」を熱燗で味わう
2008年 9月 6日 帆立天、牡蠣天を楽しみ 粗挽き蕎麦
2008年 7月22日 水ナス三昧 粗挽き蕎麦に田舎蕎麦
2008年 5月12日 漬物に美味アスパラ天 十割蕎麦に、手挽き粗挽き
2008年 4月 4日 ProjectX 10種の蕎麦バトル
2008年 2月 2日 牡蠣天ぷらにうっとり
2007年12月31日 年越し蕎麦に温泉卵せいろ
2007年10月 5日 牡蠣天ぷらに二色そば
2005年 6月 7日 二色そば
- 関連記事
-
- 喜多見 「志美津屋」 桜海老せいろ (2013/04/01)
- 喜多見 「志美津や」 富山湾の宝石「白海老の天麩羅」 (2013/03/12)
- 喜多見 「志美津や」 けんちんせいろ (2012/12/13)
- 喜多見 「志美津や」 牡蠣天せいろ (2012/10/22)
- 喜多見 「志美津や」 水なすの糠漬けに「胡桃せいろ」 (2012/08/07)
- 喜多見 「志美津や」 シャキシャキ大根そば (2012/06/20)
- 喜多見 「志美津や」 冷しあさりそば (ボンゴレ蕎麦) (2012/05/02)
- 喜多見 「志美津や」 白海老天に華うどん (2012/03/23)
- 喜多見 「志美津屋」 けんちん蕎麦 (2012/01/24)
- 喜多見 「志美津や」 牡蠣天せいろ (2011/12/15)
- 喜多見 「志美津や」 蕎麦屋の蒲焼と北海道フェアー (2011/10/24)
- 喜多見 「志美津や」 冷かけそば (2011/08/17)
- 喜多見 「志美津や」 蕎麦会 (2011/06/29)
- 喜多見 「志美津や」 シャキシャキ大根そば (2011/06/13)
- 喜多見 「志美津や」 さらしな三昧 (2011/04/13)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)