午後1時過ぎの昼下がり、今日の店内は満席御礼大賑わい。
何とか空いていたカウンタの椅子を引き…
駆けつけお願いした熱燗半合は、「喜久酔」特別本醸造。
大豆の欠片が埋まる、しっとりとした定番お通し「おから煮」は、
しみじみとして出汁が染み美味しく、熱燗にぴたり。
充てにお願いしたのは、「さより干し」。
うーん、いいなあ…、
やっぱり、このカウンタで頂く昼酒はたまらない
隣に座る友人や、久しぶりに会う方や、
サプライズないくつかの出会いに話も弾み、お酒もお替り 。
「正雪」うすにごり 活性生原酒は、まるでカルピスのように、
フレッシュな爽快感に、ふわりと広がる果実香。
これ、美味しい…
「志太泉」 開龍 朝比奈山田錦 純米原酒。
これもスッキリとキレがよく美味しいお酒で、
静岡酒は、清らかな味わいのお酒が多く、うれしいな。
と、そっとおすそわけも頂いて…(Sさん、ご馳走様でした♪)
産地違い二種盛られた「もりそば」を。
やや色の濃い、大分豊後在来種。
手繰り上げれば、ふっくらと甘く香ばしい香りが漂い、
しっとりとしつつも、かすかに感じる蕎麦粒が砕かれるしゃくっとした感触。
芳ばしい穀物の豊かな風味が口いっぱい広がり…
ああ、これは美味しい…
続いて、清楚で上品な佇まいは、栃木県益子のお蕎麦。
清々しくふっくらとした蕎麦のもつこの芳しき香り。
凛としてするりと落ちる喉越し良く、
飲み込んだ後に、くぅっと帰ってくる香ばしさ。
これも、美味し~い 。
と、大事に食べていたのにあっという間。
程良く白濁した蕎麦湯で、ゆっくり余韻をかみしめて…
ご馳走様でした~
眠庵のカウンターで頂く蕎麦前に蕎麦は、やはり格別。
目の前に置かれた、にゃんこの置物に見守られた午後のひと時。
私も、猫の置物、集めてみようかな 。

「神田 眠庵 - nemurian - 」
千代田区神田須田町1-16-4
03-3251-5300
12:00~14:00(火・木・土)/17:30~21:00
日曜祝日定休
禁煙
お店のHP
2012年 1月 5日 「初蕎麦屋酒」
2011年11月 8日 「梅くらげ」で一献、「もりそば」
2011年 7月14日 「トマトムース冷かけそば」
2011年 6月 7日 快気祝い、お料理いろいろ、二種の「もりそば」
2010年11月18日 「梅くらげ」で一献、「もりそば」
2010年 8月17日 「すりおろしで食べる蕎麦」
2010年 6月15日 「お酒に合うサラダ」、「もりそば」
2010年 1月12日 「出汁巻き玉子」に一献、「もりそば」(「益子」、「福島」)
2009年 9月 8日 「チーズの味噌漬け」「もりそば」
2007年 8月28日 「惜しむ夏の宵」
2007年 8月26日 夏の夜の「冷かけそば」
2006年12月24日 「8種の利き蕎麦」
2006年11月21日 「鴨ロースト」に、「もりそば」
2006年 8月11日 「かけそば」
2006年 7月17日 「蕎麦会ー8種の利き蕎麦」
2006年 2月25日 「〆は眠庵」
2005年12月25日 「7種類の蕎麦」
2005年10月18日 「大根と牛肉のバーボン煮」に二種もり
2005年 7月14日 酔い宵の夕べ
2005年 7月 5日 「白馬・福井」の蕎麦を堪能
2005年 5月10日 「山形 出羽香り」
2005年 4月20日 隠れ家…「眠庵」
- 関連記事
-
- 神保町 「静邨」 玉子切りの「玉子とじそば」 (2013/02/19)
- 神保町 「静邨」 学生街でしっぽり (2013/01/15)
- 神田 「眠庵」 初眠り …と、リンイヤ・ジャック (2013/01/08)
- 大手町 「みとう庵」 「路麺ダー」忘年会 (2012/12/08)
- 神田 「眠庵」 「もりそば」に幻の「冷やかけ」 (2012/09/18)
- 神保町 (残念なことに閉店)「九段一茶庵」 二色そば (2012/09/07)
- 神田 「眠庵」 花巻そば (2012/05/15)
- 神田 「眠庵」 (2012/03/22)
- 神田 「眠庵」 初蕎麦屋酒 (2012/01/05)
- 神田 「眠庵」 (2011/11/08)
- 神田 「眠庵」 トマトムース冷かけそば (2011/07/14)
- 神保町 「松翁」 茄子の冷やかけ (2011/06/27)
- 市ヶ谷 「大川や」 桜海老と茄子の冷かけ (2011/06/24)
- 神田 「眠庵」 快気祝い (2011/06/07)
- 緊急のお知らせ3*神田「眠庵」 (2011/03/01)
しかも、どちらもちょこちょこ出向くところなので、残念。
又ぜひ、いらっしゃる折には・・
神様の悪戯で、お会いできることを祈っています。
平日夜は、予約の電話一本入れてからの方がいいかもしれないです。
ただ、お一人だったらカウンタがぽっこり空いている事が多々あるので、ぜひぜひ。
チーズの味噌漬けもお勧めです。
24日に姪の結婚式のために22日深夜に東京入りし23日お昼は浦和の「庵 浮雨」で肝せいろをいただき、
夜は「眠庵」にて銘酒と蕎麦に酔いしれていました。
偶然にもyukaさんとお会いできないかと期待していましたが、惜しくもかないませんでした。
めったに東京には出掛けられませんが、いつかどこかでお会いできることを楽しみにしています。
以前からずっときになるお店でした!!
事務所からもそんなに遠くなく・・・会社帰りにぜひ寄りたいと思っていましたが・・・なかなか伺えず。。。
行動力が大事ですね~
近々にチャレンジしたいと思います♪
蕎麦もさすがに美味しい。
お酒?、最高ぢゃあ、ないですか(^o^)丿♪
静岡にもっとがっつりした日本酒があれば、もう言うことないんだけどねエ。
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)