もうすぐ春だし…と仕事後、思いきって髪をばっさりカット。
すっかりお昼も過ぎてお腹もすいた、
ご無沙汰しているご主人女将さんに、お披露目しに行こうかな
とは言え、駅から歩いて行けば、まだまだ春は遠いのか…、
ぴゅうぴゅうと吹く風は、冷たい
吉祥寺 「手打 中清」
蕎麦の産地を確かめ、入ればすぐに迎えてくれた女将さん 。
ちょこちょこ話している間に、「来・た・の~(^^)」とご主人も顔を出して下さり、
すぐに話が始まって、ご主人の顔を見たらやっぱり一杯頂きたい。
「今日はどんなお酒があるの?」と聞けば、
楽しそうな笑みを浮かべ出してくれた一本は、
「金賞受賞」の札の付いた、「京の華」大吟醸。
注いでくれた猪口から口に含めば、どこまでもが綺麗な味わい 。
なるほど、なるほど、受賞酒。
充ては、まだ食欲が全快じゃなく、ささやかに「エイヒレ」で。
し、しかし、これがお酒をクイクイ進ませるものだから…
もうちょっと飲みたくてお願いすると、ずらりと置かれた3本。
「飲み比べてごらん」と出されたお酒を、猪口一杯ずつじっくり吟味。
「山間」、…の、「実在ゲキウマ地酒日記」で掲載された酒店、
「けつつ酒店スペシャル(笑)」ラベル(T5)に、
「蛍の舞」T4、特別純米かめ口直汲み生原酒、
「山の壽」純米吟醸生原酒、三種の飲み比べ。
話込みながらも、しかと味わい吟味しつつ…
最後に頂いた一杯は、「十四代」純米吟醸生酒。
美味しいお酒っていうのは、本当に素晴らしい…
としみじみ感じながら、そろそろお蕎麦が食べたいな 。
と、今日のお蕎麦をお聞きすると、
「粗挽きは福井、十割の階上早生もいいよ~、国産の更科は食べみた?」
と、どれも食べてみたくて迷ってしまう困った返事。
迷った時は…、そうそう全部
さらに鴨汁ででも食べてみたいし、かき玉汁ででも食べてみたい。。
と悩んでいると、「両方で食べてみればいいじゃん」のうれしすぎるお言葉。
と言う事で、早速出された、福井の粗挽き、熟成蕎麦。
これ、これ、この香り…
香ばしく甘い、熟成蕎麦独特の、豆系の濃厚な香りに、途端にうっとり。
手繰り噛みしめれば、もっちりとした腰に、
途端に口いっぱいに広がる、濃密な味わい。
すっかりこの蕎麦に、没頭していると、
すすすっと出された、もり汁に「かき玉汁」、「鴨汁」のつけ汁。
熟成蕎麦には、大好きなここの「鴨汁」で。
と浸せば、鴨の旨みが熟成蕎麦の甘香ばしい風味と交わり、
これが、たまらない旨さとなって口の中で溶け広がる。
ん~っ、やっぱりこれは旨いっ
薄切り鴨肉は、やわらかくさっぱり。
蕎麦と鴨肉を一緒に口にほうばる贅沢さ 。
と、少量盛りなのであっという間、続いて出されたのは「さらしな蕎麦」。
純白の神々しいまでに輝く、艶やかな細切り。
口に含めば、はらりとしながらも弾力感のある歯ごたえが楽しく、
噛みしめると、ふわ~り蕎麦の風味に甘みが広がる。
更科蕎麦にも、きちんと蕎麦の風味があるんだなあ 。
と、改めて「さらしな」蕎麦の魅力を感じながら…
さらしな蕎麦には、「かき玉汁」。
熱々とろ~りとした汁に、ふわふわ浮かぶ玉子を絡めれば、
ほっと暖まったさらしなは、さらに甘みがじわりと増し…、
さらしなのかき玉、これは美味し~い 。
と、最後は、秋田、横田産の「階上早生」の生粉打ち蕎麦。
微粉で打たれた、繊細な細切りの蕎麦は、香りはやや穏やかめ。
だが、口に含み噛みしめ飲み込んだ瞬間、
ぐわっと喉から鼻へ、むせるような香ばしさが戻ってくる。
おっ、これは美味しい…
すっかりカメラを手にするのも忘れ手繰り手繰り…
三色につけ汁二種まで付けての贅沢三昧に、今日も心から大満足。
ご馳走様でした~
…ん?、
髪を切ったの、全く気付いてもらえなかったような…

「手打ち 中清」
武蔵野市吉祥寺本町4-4-15
0422-21-2891
11:00~22:00
第二水曜休みの場合多し
基本は無休
近くにコインP
2012年 1月13日 「牡蠣豆腐」に「鴨せいろ」
2011年12月13日 「とろり鳥南せいろ蕎麦」
2011年11月10日 「月見そば」と「鶏南蛮」
2011年 9月16日 お料理あれこれ、「北極」「南極」カレーの食べ比べ
2011年 8月11日 粗挽き蕎麦 de「めかぶ蕎麦」
2011年 6月11日 「追悼:清水昶さん」、更級・粗挽きの二色おろし
2011年 5月 7日 「合同誕生会」
2011年 3月11日 「さらしな」での「多摩せいろ」
2011年 3月29日 「暖かいおろし蕎麦」玉子添え
2010年 2月16日 「粗挽きそば」の「かけそば」
2011年 1月28日 蕎麦三種で「鴨せいろ」
2010年12月20日 「南極カレーせいろ」粗挽きで
2010年10月 4日 「新そば」に「贅沢酒肴盛合」に「練り物三昧」「たぬき豆腐」
2010年 8月11日 「新メニュー」に「南極せいろ」
2010年 6月 7日 「粗びきのかき玉そば」
2010年 4月28日 「名残の山間の会」に京都の筍
2010年 2月22日 新メニュー「蒸し牡蠣」
2009年12月17日 「多摩蕎麦コミュ忘年会」鴨鍋
2009年 12月 8日 「三点盛り」、鳥取の蕎麦に、鴨汁粗挽き
2009年 9月20日 歴代「菊姫」飲み比べ、料理に蕎麦を堪能
2009年 6月28日 「三点盛り」に、、「『黒姫』時間差二種盛り」
2009年 3月30日 「産地違いの熟成蕎麦三種」
2008年11月24日 皆さんと夜の宴会、「蕎麦三種盛り」
2008年10月22日 友人と昼酒、「とろろそば」
2008年 9月 1日 「茄子揚げ出し」、「蕎麦三種盛り」
2008年 7月 8日 「桜海老の掻き揚げ」、「南極カレーせいろ」
2008年 4月 1日 「かき玉そば」
2008年 3月22日 お誕生日会、「粗挽き南極カレーせいろ」
2008年 3月 4日 「酒肴三種盛り」、「鴨せいろ」
2007年11月 2日 「烏賊粕漬け」、「かけそば」
2007年 8月 1日 宴会~ 二種の「カレーせいろ」
2007年 6月22日 友人と夜しっぽり。蕎麦いろいろ、「鴨せいろ」
2007年 4月 3日 二種類の「かけそば」
2006年11月17日 友人と夜一杯~♪「三種の蕎麦」
2006年 9月24日 「豆腐サラダ」、二種の蕎麦
2006年 8月24日 初めての訪問、お店との出会い…
- 関連記事
-
- 吉祥寺 「ほさか」 山葵蕎麦の冷やかけ (2012/07/03)
- 吉祥寺 「中清」 幻の蕎麦「こそば」 (2012/07/03)
- 吉祥寺 「まつや」 小鉢そば (2012/06/27)
- 吉祥寺 「まつや」 大車海老天ぷらそば (2012/06/11)
- 吉祥寺 「中清」 蕎麦屋で楽しむ「金環日食」 (2012/05/21)
- 吉祥寺 「まつや」 山菜そば (2012/04/11)
- 吉祥寺 「中清」 鴨南蛮 (2012/03/19)
- 吉祥寺 「中清」 三色蕎麦 (2012/02/23)
- 吉祥寺 「神田まつや」 にしん蕎麦 (2012/02/13)
- 吉祥寺 「中清」 あの雪の夜に… (2012/01/29)
- 吉祥寺 「ほさか」 ゆずかけそば (2012/01/25)
- 吉祥寺 「中清」 「牡蠣豆腐」に鴨せいろ (2012/01/13)
- 吉祥寺 「神田まつや」 焼き海苔にたぬきそば (2011/12/27)
- 吉祥寺 「中清」 とろり鶏南せいろ蕎麦 (2011/12/13)
- 吉祥寺 「中清」 鳥南ばん (2011/11/10)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)
→ yuka (01/10)
→ yuka (01/10)