た、「たらこクリーム」!?、
ちょっと前にmayu-mayuさんから、みのりさんの新メニューをお聞きし、
「たらこ」と来たら、も~う!、行ってみたくてうずうず。
今日こそと、立川での所用を済ませ、早速青梅線に乗り込み、拝島へ
…と、辿り着いたら、既に1時半を回ろうとするのに、これはすごいっ。
車が4台びっしりと停められ、待ち人が既に2組も…。
並んで待つ間にも、次々とお客さんがいらっしゃる。
ちょっと前に、テレビに出たそうだから、それもあるのかしら…
拝島 「手打ちそばの店 soba みのり」
(これは、帰りにパチリ)
とは言え昼時の事、程なく順番に呼ばれ、店内へと通され…
皆さん、楽しそうに憩っている中、カウンターに腰を下ろし…
早速、お目当ての品書きをチェック
本当だ、「たらこクリームつけ蕎麦」が、書かれてる
「醤油ベースのつけ汁にホワイトソースを溶かしこみ、さらにたらこを加え…」
との事、んん~、これは楽しみ、と確認し…
これだけ混んでいるんだもの、待つ間には、蕎麦前を
越の影虎、南、黒帯、竹泉、惣邑「出羽の里」…
中から、お気に入りの「南」特別純米を選び、
充てには、これも新メニュー、気になる「もやしの掻き揚げ」を添えて注文。
頼むと程なく出された、スタイリッシュなすらりとした酒器に、
お通しには、お酒にたまらな~い 、「蕎麦の実の山葵漬け和え」。
後ろに流れる、心地よいアコースティックミュージックに耳を傾けつつ、
混んでいても、ゆったりとした店内は心地いい
と、頂いていると、程なく出された、「もやしの掻き揚げ」。
からっと揚げられた、一本一本を見ると、本当に「もやし」。
薄い衣がさくさくっと心地よく、これが不思議、もやしが甘~い
水分だけのようなもやしが、天麩羅になるというのも不思議だったが、
実に軽やかで、しかも香ばしく、つまみに抜群、これはいいなぁ
と、この掻き揚げでゆっくりと楽しんで…
いよいよ、楽しみにしていた「たらこクリームつけ蕎麦」。
とは言え、まずはお蕎麦を、今日のお蕎麦は、茨城筑西。
笊に堂々と盛られた蕎麦は、角が立ち、きりりとして凛々しい、男気感じる佇まい。
手繰り上げると…、おっ、今日は又一段と香り豊か 。
芳しい蕎麦の香りが、ふわ~り鼻孔をくすぐり…
口に含むと、きりっと冷水で〆られた、しっとりとした頼もしい腰加減。
噛みしめれば、これもじわ~じわ~っと広がる、香ばしさ。
んんんっ、蕎麦が前回に比べて、ますます美味しくなっているっ
と、そのままで食べてしまくなりそうなところだが…
やっぱり、これ、これ、「たらこクリームつけ汁」を
柔らかいクリーム色の中に、ほんのり桃色に色づいた表面に、
ぷちぷち、たらこの粒が浮かんでる。
わくわくしながら、そろりと蕎麦を浸し頂くと…
ん~、これは、美味し~いっ
和風ベースの汁にホワイトソースのまろやか柔らかな風味が交わり、
後に、ほんのりと感じるたらこの味わい。
思ったほど、粒々感はないものの、この汁の風味が実によい。
しかも中には、ふわふわ鶏肉も何切れも入っていて、
それぞれ、蕎麦と一緒に食べるのが又楽しく、
この汁に浸った蕎麦は、ほわっと甘みも感じられ…
まるで、たらこスープ蕎麦のような、これまでに味わった事のない楽しさ 。
もっと蕎麦、食べたいよう~、などと思ってしまう程に、
あっという間に食べてしまい…
最後に、蕎麦湯を注ぎ入れれば、ほろりと蕎麦湯の味が加わり、
これが又たまらな~い、たらこクリームポタージュスープ
ここのクリーム系の汁は、美味しいなあ…
と、余韻をかみしめたっぷりと頂いて、
そっと出される、平日のランチサービス、「食後の珈琲」を味わって…
ご馳走様でした~
たらこと蕎麦を結んでしまうとは、何とすごいご主人だろう…。
ますます、今後が楽しみになりながら、満たされた思いで胸いっぱい
mayu-mayu様、ありがとうございました♪

「手打ちそばの店 soba みのり」
昭島市緑長4-17-15
042-546-2270
11:30~15:00 / 17:30~21:00
火曜・第三水曜定休
禁煙
お店のHP
2011年 4月11日 「舞茸とチキンのクリームつけ蕎麦」
2010年 7月14日 「舞茸の天麩羅」に「もりそば」
2010年 2月13日 「栃尾の油揚げの葱味噌焼き」で熱燗、「舞茸ペペロン蕎麦」
- 関連記事
-
- 東中神 「ふく花」 絶品!「カシューナッツのつけ蕎麦」 (2013/02/15)
- 拝島 「みのり」 歓迎蕎麦会「蕎麦カルボナーラ」に「酸辣湯風そば」 (2013/01/12)
- 拝島 「みのり」 「くるみゴマのきのこ汁」に「コーンクリームつけ蕎麦」 (2012/12/06)
- 東中神 「ふく花」 素敵な夜の宴会 (2012/11/21)
- 東中神 「又達」 きのこ蕎麦 (2012/09/23)
- 東中神 「ふく花」 ランチ「ふく花セット」 (2012/09/14)
- 拝島 「みのり」 あをさクリームつけ蕎麦 (2012/06/15)
- 拝島 「みのり」 クラムチャウダー風蕎麦 (2012/04/02)
- 東中神 「ふく花」 (2012/03/02)
- 拝島 「みのり」 たらこクリームつけ蕎麦 (2011/05/30)
- 拝島 「みのり」 舞茸チキンのクリームつけ蕎麦 (2011/04/01)
- 中神 「むら田」 (2011/01/11)
- 拝島 「みのり」 (2010/07/14)
- 拝島 「みのり」 (2010/02/13)
- 昭島 「又達」 (2007/01/21)
分かるような分からないような、やはりたべてみなければ、でしょうか。
かに玉の玉子とじも気になっているところです。
努力が空回りしているような…。
お店の外観、内観とてもカッコよくて
好きなんですけどねー。
でも、クラムチャウダーとは又斬新…
かつ、興味シンシン。
私も行ってみます(^^)
久しぶりに訪問してみました。
季節の蕎麦の「クラムチャウダー風蕎麦」を頂きましたぁ。
つけ蕎麦で味わいたい気もしましたが、
クリーム系好きにはたまらない蕎麦でしたよ。
もう手術は終わって、松葉になったかしら。
辛抱です!
骨の赤ちゃんが見えてきたら、あとは早いはずです。
振り返れば、あっという間だった、なんて思えます。もちろん、今の切ない気持、十分十分十分すぎる程分かります…。
冷かけ情報、ありがとうございます。
mayumayuさんの足となり、舌となり、行ってまいります!
かけそばも美味しいので、かなり期待しています。
私はまだ行けそうにありませんが…ぐすんっ。
食べられて本当によかったです。
夏のトマト、私はまだ食べていないので、ぜひ食べてみたいです。
楽しみですね~(^^)。
うぅ~、私ももう一度食べたい・・・。
相変わらず、混んでるようですね。
今年の夏もトマト蕎麦やるかしら~。
次回の新作も楽しみですね。
ぜひ、行ってみて下さいね(^_-)
…でも、やっぱり、蕎麦前したいです、よね(^_-)
とっても美味しそう(*^_^*)
すっごくすっごく気になります
おいしそう~
ここは車で行っちゃダメだわ
ここは行きたいっ、絶対(笑)
→ yuka (05/26)
→ ここ (05/24)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)
→ yuka (05/23)