無事手術も成功したそうで、ほっとはしたけど、やっぱり心配。、
一日だけなのに、いなくなってその寂しさを実感し…
さてっ、関町の病院へ、りんのお迎えに行ってこよう
体重2キロにキャリーケースの重さを運ぶんだから、
その前に、しっかり腹ごしらえも、しておかなくちゃ 。
と、向かった、バス通り沿いにそっと佇む、風情ある小さなお店。
名前はにはちでも、すべて十割、自家製粉。
武蔵関 「手打ちそば にはち」
と、扉を開き入ると、これはすごい
そろそろ2時になろうとする時間にもかかわらず、ほぼ満席。
今日は、お休みの方も多いのかしら…
申し訳なさそうに微笑む、かわいい奥様に迎えられ、
よかった…、何とか空いていた小さなテーブルに腰を下ろす。
これだけ、混んでいるなら、待つのは必至。
どうせ待つなら、ゆっくりと、一杯頂いている事にしよう~
と、中から選んだ、青森「豊盃」。
壁に下がった品書きの「大根のしょうゆ漬け」を添えてお願いすると…
程なく出されたお酒には、しっとり炊かれた「煮昆布」が添えられ、
「大根のしょうゆ漬け」、これが美味しそう
うっすらとべっ甲色に染みた、銀杏切りされた大根は、見目にも綺麗で…
かぶりつくと、なんて瑞々しい、美味しい漬物
かえしで漬けられたのだろうか、さっくりとしてさっぱり。
大根の甘みがたまらなく、滴るような野菜の旨み。
シンプルだけど、どれも丁寧にきちんと作ってくださるにはちさん。
やっぱり、ここはいいなぁ、とゆっくりとお酒で楽しんで…。
店内も大分落ち着いて来た、私もそろそろお蕎麦をば…。
と、改めて品書きを開き、「ぽかぽか」を通り越して、暑いようなこの陽気。
さっぱりとした「おろし」の文字に心挽かれて…
「にはち」さんでは、初めて頂く「おろし」そば。
目の前に置かれた瞬間に、ぷ~んと漂う、香ばしい胡麻の香り。
かなり上質な胡麻だろう、この香りに思わずうっとり…。
成る程、真ん中に、こんもりとたっぷり盛られた大根おろしの上には、
炒って擂り潰された胡麻が、はらりとかかり、
その周りには、花鰹はふわりと添えられ、
綿毛のような、繊細なとろろ昆布まで盛られ、
上には、はらりと千切りされた紫蘇に海苔。
ん~、見ただけでこれは美味しそ~う
…と、まずはそおっと、中の蕎麦だけ手繰り上げ、
口に含むと、これが、、美味しい
茨城県大宮の常陸秋蕎麦。
乱れなく繊細に切りそろった、丹精な細切りの蕎麦は、
はかないようで、一本通った、凛とした腰があり、
かみ締めると、じわ~っと蕎麦の香ばしさが口に広がる。
はらりとかかった、冷かけ汁のその濃さ味わいが、実に美味しく、
汁をまとった蕎麦は、さらに味わいを強めるようで、
止まらず、幾度がそのままの蕎麦だけで、楽しんで…。
ようやく、そろりと大根おろしを絡め食べ、
こうなったら、もう一気だ
ざっくりと、全部を混ぜて、蕎麦と絡めて頂くと…
こっ、これは、美味し~いっ
大根おろしの爽やかな辛味に甘み、
とろろ昆布に花鰹の風味が、さらに旨みを加え、
胡麻の香ばしさに、時おりふわっと広がる紫蘇の香り。
これらを下で静かに支える汁が美味しく、夢中で一気に手繰ってしまう。
美味しかった…と、ほおっとしていると、
趣ある土瓶で出された、とろとろ蕎麦湯。
これを、残りの汁に注ぎいれ、まろやかになった汁もすっかり頂き…
ご馳走さまでした~
この「おろし」は、殊夏にはたまらない一品だ、と大満足でお店を後に。
今度は、ごま汁をも食べてみたい…、
んー、ここも全品制覇したくなっちゃうなぁ

「手打ちそば にはち」
練馬区石神井台7-9-6
03-3920-2815
11:30~14:30 / 17:00~21:30(L.O)
火曜、第三月休
禁煙
2011年 2月 9日 「蕎麦づくしのご膳」コース料理
2010年 1月12日 「つけとろ」
2010年 7月 7日 「なす天そば」
2009年 9月24日 「焼きなすの胡麻和え」で蕎麦前、「田舎そば」
2008年11月29日 「白菜と湯葉の酢味噌和え」に「つけとろ」
2008年 7月24日 「鴨ささみと三つ葉の胡麻酢和え」、「つけとろ」
2007年10月11月 「栗渋皮煮」「つけとろ」
2006年 7月24日 「冬瓜の鴨みそがけ」「もりそば」
2006年 3月 9日 「玉子とじそば」
2006年 2月15日 「田舎そば」
2005年 7月 7日 「もりそば」
- 関連記事
-
- 豊玉 「ふる井」 (2011/09/28)
- 武蔵関 「山葵」 (2011/09/27)
- 石神井公園 「二村」 (2011/09/07)
- 保谷 「すゞ木」 蕎麦三昧 トマトの冷かけ (2011/08/03)
- 練馬 「ふるまい蕎麦 ふる井」 梅おろし冷かけそば (2011/07/05)
- 武蔵関 「山葵 」 肉みそぶっかけ (2011/06/29)
- 江古田 「甲子」 (2011/05/16)
- 武蔵関 「にはち」 おろし蕎麦 (2011/05/02)
- 練馬 「そば 二十三」 豆乳そば (2011/04/14)
- 石神井公園 「野饗」 祝!開店 (2011/04/05)
- 大泉学園 「むら季」 (2011/03/01)
- 石神井公園 「菊谷」 ここも見納め… (2011/02/24)
- 武蔵関 「にはち」 蕎麦づくしの夜膳 (2011/02/09)
- 武蔵関 「にはち」 つけとろ (2011/01/12)
- 石神井公園 「菊谷」 (2011/01/05)
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)