立川での所用を済ませ、今日はちょっと足を伸ばして拝島へ。
暖かくなってしまう前に、ずっと気になっていたお蕎麦を食べておきたくて…
拝島駅南口から、柔らかい風に吹かれ、歩いていくと、
ああ、本当にこのお店は、綺麗だなぁ
蕎麦屋とは思えない、純白の壁に囲まれた、清らかで優雅な情景漂う。
拝島 「手打ちそばの店 soba みのり」
何台かの車が止められた横には、うれしいランチセットの品書きが。
石臼の置かれた打ち場を眺め、ガラス扉を開き入ると…
お、ほぼ満席の大賑わい
入れ違いにお会計をされたお客さんの「美味しかったです~」の言葉が、
同じ客としても、聞いていてうれしく…
空いていたカウンターの端の椅子を引き、早速手にするお品書き。
おっ、又新しい、季節の品書きが二品も 。
「あさりとキャベツのボンゴレ蕎麦」だなんて、これはちょっと興味シンシン。
このご主人にかかったら、蕎麦でどんな風味にも作られるんだなぁ、
と、改めて感心しながら…
今日の目的は、これこれ、「チキンと舞茸のクリームつけ蕎麦」
クリーム系のスープは大好き。
しかも、舞茸と鶏肉でホワイトシチュー風に作られているだなんて、
これは絶対に美味しいはず
それに、せっかくの平日のランチタイム。
三点盛りにデザートのつくCセットをお願いし…
この前菜のお料理には、やっぱり蕎麦前もちょっとだけ頂きたい。
と、「黒帯」を添えてお願いした、ランチのセット。
すっきり軽やかなお酒を口にし…
まずは、お酒の充て「山葵漬の蕎麦の実和え」を口にすると、
ん~、これは本当に美味しいなぁ
カリカリ蕎麦の実と、山葵漬の絶妙な組み合わせ。
三点盛りは、これも素敵な組み合わせ。
蕎麦の実が混ざった、ぷるんっとした「蕎麦豆腐」に、
カリカリ揚げ蕎麦と、胡麻だれがはらりとかかった「蕎麦サラダ」。
この蕎麦の耳が混ざった揚げ蕎麦が、軽やかでとにかく美味しく…
ほんのり甘めの「出汁巻き玉子」は、私の好みの味付けがうれしいな。
そっと一人で、頂くのに丁度いい前菜の料理を楽しんで…
いよいよ、楽しみにしていた「チキンと舞茸のクリームつけ蕎麦」。
ほかほか湯気を立てたつけ汁を横に、笊に盛られた蕎麦は、
角がぴんと立った、凛々しい面持ちの九一の蕎麦。
がっちり固めの蕎麦とは違い、やさしい歯ごたえの蕎麦は喉越しもよく、
香り風味は、やや穏やかだが、誰にでも素直に美味しく感じられる。
そして、いよいよ、このクリームつけ汁。
そば汁と、ホワイトクリームを合わせて作ったというつけ汁に…
蕎麦を絡めて頂くと、これは美味しい~っ
思ったよりもすっきりとしたつけ汁で、ホワイトクリームが優しく円やか。
和風テイストを崩さずに、クリームの柔らかい味わいが加わった汁で、
これが、この蕎麦に実に良く合う。
しかも、しゃきしゃきとした舞茸の風味がじわ~り汁にしみ込み、
きのこのシチューのような風味さえ感じさせ、
ふわりとした身の鶏肉が、合わないわけがなく、実にうまい組み合わせ。
もう、すっかりこの汁の虜のように、夢中で手繰り手繰り食べてしまう。
ああ、もっと食べたい程…
…と、これが又、このつけ汁のうれしいところ、
熱々の蕎麦湯を注ぎ入れると、ふわっとマイルドになったクリームスープ。
美味しいなあ…、とこれもすっかりと飲みほして…
最後には、ランチサービスのうれしい食後の珈琲に、デザートも。
口に入れた途端に溶けて行く、とろんっとした蕎麦茶プリンが又絶品。
ほんのり蕎麦の香ばしい味わいが染み、もうすっかり大満足
アコースティックミュージックの流れる、素敵な空間で頂く蕎麦に、
ご主人も、さらに頼もしい貫録が備わってきたかのよう。
ご馳走様でした~
密かに気になった「穂先筍の味噌焼き蕎麦」も、ある間に食べに来なくちゃ♪

「手打ちそばの店 soba みのり」
昭島市緑長4-17-15
042-546-2270
11:30~15:00 / 17:30~21:00
火曜・第三水曜定休
禁煙
お店のHP
2010年 7月14日 「舞茸の天麩羅」に「もりそば」
2010年 2月13日 「栃尾の油揚げの葱味噌焼き」で熱燗、「舞茸ペペロン蕎麦」
- 関連記事
-
- 東中神 「ふく花」 絶品!「カシューナッツのつけ蕎麦」 (2013/02/15)
- 拝島 「みのり」 歓迎蕎麦会「蕎麦カルボナーラ」に「酸辣湯風そば」 (2013/01/12)
- 拝島 「みのり」 「くるみゴマのきのこ汁」に「コーンクリームつけ蕎麦」 (2012/12/06)
- 東中神 「ふく花」 素敵な夜の宴会 (2012/11/21)
- 東中神 「又達」 きのこ蕎麦 (2012/09/23)
- 東中神 「ふく花」 ランチ「ふく花セット」 (2012/09/14)
- 拝島 「みのり」 あをさクリームつけ蕎麦 (2012/06/15)
- 拝島 「みのり」 クラムチャウダー風蕎麦 (2012/04/02)
- 東中神 「ふく花」 (2012/03/02)
- 拝島 「みのり」 たらこクリームつけ蕎麦 (2011/05/30)
- 拝島 「みのり」 舞茸チキンのクリームつけ蕎麦 (2011/04/01)
- 中神 「むら田」 (2011/01/11)
- 拝島 「みのり」 (2010/07/14)
- 拝島 「みのり」 (2010/02/13)
- 昭島 「又達」 (2007/01/21)
絶対、好きだと思います(^^)/
さすが、mayu-mayu様、是非、早速食べに行ってきます!
ものすごくうれし情報、
ありがとうございました♪
ふわふわの鶏肉とたらこの粒々感がたまりませんよ。
絶対にyukaさんも気に入るはず・・・カナ。
TVの影響がまだあるらしく、平日14時近くに行きましたが、
結構混んでました。
機会があれば、食べてみて下さい。
私も「にじよじ」あたりで、行ってみたいです。
舞茸ペペロン、いいですよね~♪。
私は今度は、ボンゴレ蕎麦を食べてみたいな、なんて思っています。
暑いくらいの晴天の日曜日。
拝島快速で乗ってお店に着いたのは11:45分
なのに・・・ もう満席っ!(11:30開店じゃなかったっけ?)
まあ 皆さんさっさとお蕎麦召し上がっているようなので
回転は速かったですけど。待っている間にメニューをじっくり見ることが出来ました
休日 車の人ばかりで 近所の駐車場を訊ねる声を何度も耳にしました。
以前訪れた時より大繁盛・・・
日・祝は中休みがないので 多摩川の対岸「滝山城址」を歩いてから
帰りにすれば良かったとも思いましたが 「舞茸ぺペロン」 と「そば茶プリン」で満足
年配の方が
「イタリアンそば(ボンゴレ・カルボナーラ)あり、
中華あり(鶏辣(チーラー)汁蕎麦)で 面白いわね」
と盛り上がっておりました。
この日 帰りは石川酒造でただ酒(試飲)。
(冷えた梅酒が美味しかった)
また来ようっと!
なんだか、狙ってきたみたいになってしまいました(^^)。
とても素敵なお店です。
テレビの反響でしばらく混雑しているかもしれませんが、ぜひ(^^)。
本当に、蕎麦には限界がないんだと思わせられ、楽しい限りです。
テレビを見て、検索した所blogがヒットして見させてもらいました♪
拝島にこんなに美味しそうな蕎麦やさんがあってビックリです!!
足を運びたいと思います♪
そろそろ食べに行かなくては。
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)