何人かの友人から、ランチセットがとってもお得で、
中でも牛すじカレーが美味しいとの話を聞いていたら…、
私も、是非一度、食べてみたい。
「牛すじ」は苦手だけど、出汁は絶対美味しいはず。
彼に話すと、即二つ返事、「今日のお昼に行ってみよう」と…。
いつもと変わらない、青梅街道の通り沿いに、
ちょっと居酒屋風情のほのぼのとした気さくな佇まい。
おっ、表に冷の「ランチメニュー」の品書きが置かれてる。
成程、これか…
青梅街道 「自家製粉 手打ちそばと酒 佳蕎庵」- KA KYOU AN -
開店して早くも一年。
入った店内にもどこか、しっくり落ち着いたような感じが伺え、
花番さんの笑顔も柔らかく、スムーズに気持ちよく迎えられ…、
空いていたテーブルに腰を下ろし、早速手にするランチメニュー。
炊き込みご飯は終わったそうだけど、今日のお目当ては、「カレーセット」。
即効これを、冷たいお蕎麦でお願いし…
ほっとし、お茶を頂きながら、他のページをめくってみると、
中に書かれていた、季節のお蕎麦も美味しそう。
「熱い汁と卵につけて一気に手繰るそば」、
との「関西風あつもり」なんて、食べてみたいなあ…
冬ならではの美味しそうな、うどんのメニューも幾つもならび…、
ふと顔を上げれば、壁には「生粉打ち」に「粗挽き」の産地が明記され、
そういえば、ここも粗挽きを打っていたんだった、と
こっちも食べてみたいなあ、と、頼んでしまった後で後悔などしていると…
お盆に豪華に置かれたカレーのセットが、程なく出される。
サラダに、お新香、ほうれん草のお浸しに、たっぷり盛られたカレー小丼に…
続いて、置かれた笊に盛られた(小)のお蕎麦。
まずは、やっぱりお蕎麦をば。
笊に盛られた定番の二八蕎麦は、やや細めの繊細な佇まい。
香り風味は強くはないが、しなやかな腰にするりと落ちる喉越しが爽やか。
しかも、小でも量も十分、これが550円だというんだもの、うれしい限り。
と、このお蕎麦でも結構お腹がいっぱいになるのだが…
シンプルなグリーンサラダも頂いて、
小丼とは言え、たっぷり盛られた「牛すじカレー」。
スプーンですくい口にすると、おっ、確かにこれは美味しい
様々な野菜がとろりと煮こまれ、奥行きある出汁がじわ~り。
まろやかなカレーの風味が口に広がった後に、ぴりりとくる辛さ。
牛すじもとろりと蕩け、私でもこれなら食べられる 。
が、さすがにこの量、私にはちょっと多かったのだが…
「もう食べないの?」と、彼が「これは旨い~」と私の分もペロリ。
よく食べた~と、彼も大満足そうで、とろりとした蕎麦湯を頂いて…
そっと、顔を出して下さった、柔らかい笑顔が素敵なご主人とちょっとお話。
「こんな形でしか、応援できないけど…」と
定番のニ八も、キタワセから東北の蕎麦にしようと思っているそう。
できる事から、力になって行きたいとの言葉に、胸がジーン。
節電も考えて(?)、手挽きの石臼も即買われたそうで、
これから手挽きの蕎麦も食べられるとなったら、これはますます楽しみだ 。
是非又、今度は、蕎麦をしっかり堪能しに…
粗挽き、生粉打ちを食べにこなくちゃ、としかと心に感じながら
ご馳走様でした~
お料理のバリエーションも豊富な上、蕎麦に対する熱意がひしひし。
何より、ご主人のお人柄の良さにほっと心暖かいものを感じられ、
ここにも又、いいお店が根付き始めたなあ…と

自家製粉 手打ちそばと酒
「佳蕎庵 - KA KYOU AN - 」
小平市小川町2-1362
042-347-0655
11:30~14:00(土日15:00) / 17:00~22:00
月曜、第3火曜 定休日
分煙 P4~5台
2010年 5月 5日 「佳蕎比べ」に「おろし蕎麦」
2010年 3月 2日 「三千盛」熱燗で「焼き味噌」、「味くらべ」
- 関連記事
-
- 青梅街道 「佳蕎庵」 づけ丼ランチと、カレー丼ランチ (2012/05/06)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 大多喜の筍と蕎麦の夕べ (2012/04/27)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 ホッケづくしの宴 (2012/03/25)
- 小平 「吟」 利休せいろ (2011/12/02)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 つけ玉湯だめそば (2011/11/06)
- 小平 「吟」 そばがきのかけ (2011/09/29)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 冷やかけそば (2011/07/02)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 (2011/03/20)
- 小平 「吟」 石臼との葛藤 (2011/02/25)
- 小平 「吟」 胡麻葱納豆せいろ (2010/10/28)
- 小平 「吟」 絶品!「せろり菜そば」 (2010/08/27)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 (2010/05/05)
- 小平 「松根」 残念なことに閉店 (2010/05/01)
- 一橋学園 「黒香庵」 (2010/04/26)
- 青梅街道 「佳蕎庵」 (2010/03/02)
一年たって、ますます、向上しているのを感じました。
カレー南蛮もいいですが、
それは、うどんの方が、このカレーには合うような…
なんだかうれしい・・。
お腹も満たす目的でもオッケー。
蕎麦をきちんと味わい人にもオッケー。
(飲みたい人にもオッケー?)
いいお店です(u_u*)~
特に彼が、妙に気に入ってしまったようです。
ぜひぜひ♪
蕎麦屋もいいですよ(^^)。
気さくなお店もいっぱい。
きっと、一度入ったらはまっちゃうと思います。
行かれたら、是非教えて下さい(^^)
美味しいカレーでした。
でも、蕎麦もご飯もしっかりあって、私には多すぎたです、
…が、男の人にも満足できる、そういうコンセプトがご主人のお心ですね(^^)。
>夜
一品料理の品々を見て、危険を感じました(笑)
着実にお客さんが付いてきているように思います。
これからも頑張っていただきたいお店の一つです。
あ、ちなみにカレー南蛮は、お店が空いててカレーがある時ならお願いできます。
日本橋「やぶ久」風のカレーかけタイプです。
美味しかったですよ。
お気に入りの お店に なりつつあります。
応援したい お店です
でも、確かに多そうですね(笑)
なんだか他のメニューも魅力的
やっぱりお蕎麦屋さんデビューしようかしら
仰せのように、このセット、間違いなくおなかいっぱい、というか食べ過ぎになります(笑)
夜もいいですよ。飲み過ぎ注意だけど(苦笑)
→ yuka (09/13)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)
→ yuka (09/09)