伸び伸びになっていた、仲良し蕎麦仲間での新年会。
ようやく全員の日程が合った昨夜、「しらかめ」さんで開催~
夜伺うのは初めて。農大通りから路地を入った暗闇に、
木柱の壁から、洩れこぼれる柔らかい灯りに、夜の風情はまたひとしお
経堂 「十割手打ちそば しらかめ」
仔猫のご飯をあげてて、遅れた入った店内は、もう宴たけなわ。
急いでハートランドのビールをお願いして、早速乾杯~
充てには、甘さを控えた辛口仕立ての「昆布と椎茸の佃煮」。
ぷはっと落ち着いたところで、すぐに出された「盛り合わせ」。
「しらかめ」さんのお料理の集大成、見ているだけでもうきうきする一皿は…
ほっこり、甘みの濃い「南瓜の煮もの」
それに、繊細な超極細の「きんぴらごぼう」
ふわっふわの牛蒡は、胡麻油の風味に素の牛蒡の風味が染み、
これっ美味しい~
さらに、皆が大好きな、レア状の「鴨ロースト」、
これもお気に入りの「梅味えのき」が添えられた「豆腐の味噌漬け」。
さらに、これがたまらなく美味しかった「牡蠣の…佃煮」(?)
盛り上がる中、この一皿を前に、早速「しらかめ」熱燗に切り替えて、
頃合い見て出された、「小松菜とじゃこのお浸し」(写真撮り忘れ)は、
さっくりとした小松菜の甘みにじゃこが香ばしく…
銘々に出された「鴨つくねと大根煮」。
この、自家製「鴨つくね」が、実に素晴らしい
超粗くたたいてつくられた鴨肉は、弾力ある肉の存在感がしっかり。
噛みしめると、じわ~っと広がる旨みに、これも美味し~い
すでに手酌の熱燗がススム、ススム…
お料理の最後は、大皿料理、「素揚げ里芋と牛蒡の盛り合わせ」。
予め煮含めた出汁の染みた里芋は、ほこほこでふわっと広がる優しい甘み。
牛蒡そのものの味わいも深く、これもいいなぁ…。
と、お料理にお酒に、あちこちに飛び交う会話を楽しんで、
いよいよ終盤、お蕎麦が順々に運ばれ始める。
まず一枚目は、「しらかめ」さん定番の「せいろそば」。
角がきりっと立った、凛々しい微粉で打たれた十割蕎麦。
会津北白河の蕎麦は、手繰り上げると、ふわっと広がる香ばしさに、
しっとりと歯を包むような弾力があり、じわりと広がる蕎麦の味わい。
うん、うん、これは、しみじみ~と美味しいなぁ…
と、食べ終えたところで、再び出されるのが、
事前にリクエストした「しらかめ」さん初の「粗挽き蕎麦」。
北海道の蕎麦、丸抜きを粗微きして打たれた、「しらかめ」初の粗挽き蕎麦。
繊細な一本一本の蕎麦の中には、透明な粒が可憐に顔をのぞかせる。
野趣さというよりは上品、微かに弾ける蕎麦の感覚があり、
これは、是非、これからも作ってもらいたいなあ…
と、手繰った後で…やっぱり、温かい蕎麦も食べたい
と、皆で取り分け食べようと、作ってもらった「玉子とじそば」。
ふわっとかぶった黄色の帽子に、さらに食欲掻き立てられ…
取り分け頂くと、エア感たっぷりの卵がたまらなく、注がれた汁の奥深さ。
鰹の風味がぷんっと立つ、すっきりとしてきりっとした旨汁。
この汁を纏った蕎麦が、又たまらなく…
美味しく楽しく、甘美な夕餉に、時が経つのはあっという間。
「いいきっかけになりました」
と、粗挽きに興味を持ちながらタイミングがなかったという、まだお若いご主人。
これから、いろいろ試しながらやってみようと思います、
と、キラキラ輝く瞳で話してくれた言葉をうれしく聞きながら…
ご馳走様でした~
開店して2年目に入ろうとする「しらかめ」さん。
これからも、ますます楽しみだなあ…

「十割手打ちそば しらかめ」
世田谷区経堂1-27-13
03-3420-1988
11:30~14:00 / 17:30~21:00
火曜日、
禁煙
お店のブログ
2010年11月15日 「しらかめの熱燗でしっぽりと」
2010年10月 1日 「もり」に「山かけ」お料理も堪能
2010年 7月16日 「もずくの冷かけそば」
2010年 5月 6日 お料理いろいろ、「もり」「おろしぶっかけ」「玉子とじそば」
2010年 3月17日「筍の姫皮とちりめんじゃこ」に「もりそば」
- 関連記事
-
- 経堂 「しらかめ」 つけ汁三昧 (2012/02/20)
- 経堂 「しらかめ」 甘美な宴 (2011/11/24)
- 千歳船橋 「仙味洞」 鴨汁そば (2011/10/09)
- 等々力 「だんだん」 (2011/09/08)
- 経堂 「しらかめ」 もずくの冷かけ (2011/06/20)
- 宇奈根 「山中」 贅沢掻き揚げに冷かけそば (2011/06/17)
- 桜新町 「しんとみ」 贅沢なランチ (2011/02/23)
- 経堂 「しらかめ」 新年会で、粗挽き蕎麦 (2011/01/27)
- 三軒茶屋 「かべや」 (2010/12/16)
- 経堂 「しらかめ」 しらかめの熱燗でしっぽりと (2010/11/15)
- 深沢 「さかい」 リビング蕎麦 (2010/10/30)
- 三軒茶屋 「東風」 蕎麦屋飲み (2010/10/15)
- 経堂 「しらかめ」 素敵な昼下がり (2010/10/01)
- 経堂 「しらかめ」 もずくの冷かけそば (2010/07/16)
- 豪徳寺 「あめこや」 (2010/06/18)
こちらの粗挽きは、やさしさのある粗挽きなので、jinさんも好みかもしれませんよ♪
そうですね、私なんぞでよければ…
一度…(^^)。
私自身の好みでは、せいろでいただく時は粗挽きより普通の挽き方の方が好きですが、種物等では蕎麦が負けなくて宜しいかもしれませんね。
近々、行きたいなぁ。
yuka様、ご一緒しませんか?
→ yuka (06/19)
→ yuka (06/19)
→ yuka (06/03)
→ chameleon_arms (06/03)
→ yuka (05/26)