扉を開き入ると、すでに何人かの常連のお客さんが、
厨房をぐるり囲んだカウンターで憩う、暖かなほのぼのとした空気。
私も間に滑り込んで…、まずは乾杯はやっぱりこれで。
恵比寿ビールを、切り子にそおっと注いで、お疲れ様~。
充てに出される、定番の「鴨ローストサラダ」を頂きながら…
丁寧にしたためられた、「本日のあて」とのお品書き。
冬らしいメニューが並び、どれもこれも美味しそうと、幾つか選んで注文。
まず出された、「赤かぶ漬け」は、自家製かしらん?
甘さ控えめに漬けられ、さっくりとした蕪でしみじみと美味しい。
…と、すぐにお酒、ここでの熱燗「白鷹」をお願いし…
程なく出された、熱々出来たて、玉子の黄身が添えて出された「肉豆腐」。
かけても、漬けても好き好きで(^^)との玉子だけど…
まずは、そのままで頂こうと、箸を入れてみたら、これは面白い
豆腐を牛バラ肉で巻いて煮込まれた、ひと手間かかった一品で、
味の染みたとろりとした牛肉に、その中の豆腐が実に美味しい。
途中で卵黄をそろりと落とし…
これを絡めれれば、玉子のコクにまろやかさが加わり、これは絶品っ
中に入った、くたっと煮込まれたセロリが又風味よく、熱燗にたまらない。
続いて「鴨つくね柚子こしょう」は、こんがり狐色に焼かれ、
表面がかりっと香ばしく、中はふわっふわ。
柚子胡椒の、きりっとした香味がアクセントになり、これも美味し~い。
…と、そぼそとと後はもう、手酌酒。
このほっこりと熱燗を間に頂くひと時が心地よく盃を重ね、
女将さんのお手製、脂が乗った絶品「自家製〆鯖」をゆっくり堪能。
すっかりお酒にお料理に、この流れるひと時を楽しんで、
そろそろお蕎麦を頂こう、と思ったら、もう一人前しかないそう。
残念だけど、食べれるならもうそれだけで、と二人で仲良く頂く事に。
八ヶ岳の新蕎麦、蕎麦の欠片がところどころ混ざった粗挽き蕎麦。
きりっとしつつも、女性打ち手の柔らかさが見てとれる端正な細切り。
手繰り上げれば、ふわっと軽やかに広がる蕎麦の香り。
しなやかな心地のいい腰に、するりと軽やかに落ちて行く喉越しの良さ。
出汁がまろやかに引かれた汁も蕎麦によく寄りそい、
後は、もう一気に手繰り手繰り頂いて、ああ…、幸せ
ほっと心温まる、何とも心地のいい女将さんの柔らかな人柄そのもの。
今夜も、すぅ~っと眠りに入っていけそうな素敵なひと時に…
ご馳走様でした~
人には教えたくなくなってしまう、このお店。
いいなぁ、ここは、やっぱり…。

「そば処 火群(ほむろ)」
中野区新井5-12-9-105
03-3388-8717
17:00~23:00
木曜、日曜定休
WiFi対応
禁煙
お店のHP
2010年11月23日 秋深まる中の、蕎麦屋酒
2009年12月11日 「アボガドサラダ」に「絹あげ納豆」「牡蠣のみぞれ煮」
2008年 8月 4日「〆鯖」「牛肉サラダ」「蛸のアリオリ」等もりそば
2006年 9月26日 酒肴盛り合わせ、もりそば、不思議な夜…
- 関連記事
-
- 東中野 「睦」 ランチセット (2011/08/31)
- 新江古田 「じゆうさん」 梅おろし (2011/07/26)
- 新江古田 「じゆうさん」 冷かけにしんそば (2011/06/26)
- 野方 「大平庵」 筍三昧せいろ (2011/04/15)
- 鷺宮 「太鼓屋」 (2011/04/02)
- 新江古田 「じゆうさん」 来迎寺在来に九条葱おろし (2011/03/08)
- 野方 「大平庵」 紅白餅の掻き揚げ蕎麦 (2011/01/31)
- 新井薬師 「火群」 (2011/01/22)
- 鷺宮 「太鼓屋」 日本酒まみれ (2010/12/17)
- 新井薬師 「火群」 (2010/11/23)
- 新江古田 「じゆうさん」 蕎麦前をも堪能 (2010/10/19)
- 新中野 「まつや」 蕎麦屋酒をたっぷり堪能 (2010/09/24)
- 新江古田 「じゆうさん」 氷結 「梅おろしそば」 (2010/07/27)
- 鷺宮 「太鼓屋」 (2010/07/17)
- 野方 「大平庵」 根菜せいろ (2010/05/24)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)