FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    田無 「さらしな総本店」 おろしそば
    2010年07月20日 (火) 21:50 | 編集

    先生宅に行く前に…、今日も又ぐったりするようなこの暑さ。
    久しぶりに「深蕎人」さんの「冷かけ」が食べたいな~と、
    念の為電話してみたのだが、又してもつながらない… hanamizu.gif

    仕方なく諦め、これも夏に食べたいお蕎麦がある、駅前のこちらへと…niko.gif

    10-7-20 店

    路地裏にひっそりと佇む、生け混みの緑が涼しげな…

    田無 「田無さらしな総本店」

    昼時に来るのは久しぶり。
    夕方とは違う、昼の顔の店内には、何人ものお客さんが颯爽と蕎麦を手繰る中…
    何とか空いていたテーブル席に腰を下ろし、早速品書きを。

    10-7-20 品

    これこれ hahha.gif、こちらの「おろしそば」、これもお気に入り。

    10-7-20 おろしそば

    今日は、妙にこれを頼んでいるお客さんが多いようで、程なく出された「おろしそば」。
    「お好みでどうぞ」と揚げ玉が別に添えられ、出された丼は…

    10-7-20 おろしそばあぷ2

    まんなかにこんもりたっぷりの大根おろしが盛られ、
    その周りに若芽に、千切り大根に玉ねぎ、こっそりなめこが盛られ、
    糸削りに刻み海苔がふわりと掛った、豪華版。

    10-7-20 おろしたべ

    まずは下に埋まった蕎麦を手繰り、口に含むと、しゃきっとした心地のいい腰。
    やや甘めの、もり汁より薄めの汁に浸った蕎麦は、これだけでも美味しい。

    と、ちょっと蕎麦だけで楽しんだ後で…

    10-7-20 おろしまぜ

    山葵に刻み葱も入れて、豪快にざっくりと混ぜ…、

    10-7-20 おろしまぜたべ

    様々な具材を絡め食べる蕎麦が、旨いっ

    辛味ではない大根おろしは、爽やかで優しい甘みが広がり、
    しゃきしゃきっとした細切りの大根に玉ねぎ、それに鰹節が味わい深め…
    海苔が磯の香ばしさを、下支え。

    10-7-20 あげだま

    ずずずっと楽しみながら、途中で添えられた揚げ玉も onpu.gif

    10-7-20 おろしあげだまたべ

    これを加減しながら、振り入れ、蕎麦と一緒にほうばれば、
    天ぷらも美味しいだけあり、さくさくっとした揚げ玉が、実にいい futt.gif

    さっぱりとして、様々な楽しみ方のできるこの一杯。
    食欲がなくても、これだったらするるるっと食べてしまえる、うれしい蕎麦。

    最後に、さらさらとした蕎麦湯を注ぎ入れ、汁もすかっかり飲みほしたら、
    お腹も満たされ、バテそうだったけど、これで一漕ぎできる

    …と、今日もご馳走様でした~hahha.gif

    今月の変わり蕎麦は、「笹切り」。これも食べに来たいな~…



    10-7-20 ごちそうさま
    「さらしな総本店 田無店」

    西東京市田無町4-3-17   
    0424 -50 -6333
    11:00~22:00 
    原則無休



    2010年 6月 2日 「子持ち白魚の素揚げ」に、「ゆかり切り」
    2010年 3月 9日 蕎麦味噌で「雪見酒」、「胡麻切り」に「蓬切り」の三色そば
    2009年 1月29日 病み上がりに、「玉子とじそば」
    2009年10月13日 「玉子とじそば」
    2009年 8月10日 「漬け物」に「レモン切り」
    2009年 6月 3日 「おろし蕎麦」
    2009年 3月14日 「若竹煮によもぎ切り」
    2009年 2月13日 「地獄蕎麦」
    2007年 1月 5日 「ウドの胡麻和え」、「海老切りそば」
    2008年12月11日 「カレー南蛮そば」
    2008年 8月25日 「レモン切り」
    2008年 5月14日 「鴨せいろそば」
    2008年 4月 2日 「桜切り」
    2008年 3月 5日 「田舎のかけ」卵つき
    2008年 1月11日 「牡蠣天そば」
    2007年12月 3日 「牡蠣天ぷら」、「柚子切り」
    2007年 9月12日 「三色そば」で「菊切り」
    2007年 4月 8日 「桜切り」
    2007年 1月23日 「山かけそば」
    2006年11月16日 「牡蠣天そば」
    2006年 7月 5日 「地獄そば」
    2006年 5月31日 「おろしそば」
    2006年 5月10日 「茶切りそば」
    2006年 4月19日 「桜切り」
    2006年 2月26日 「卓袱そば」
    2006年 2月 9日 「山かけそば」
    2005年12月 1日 「若葉そば」
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    まがり様
    炭家米蔵って、前にもしかしたら、調布パルコにも入っていたような…。
    彼女、ご飯が好きなんですね(^^)。
    2010/07/23(金) 08:21:08 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    結局
    炭家米蔵って駅ビルの釜飯屋さんでした
    なんか土佐料理フェアとかやってることが
    多くて
    釜飯を前面に押し出してるけど
    メニューは居酒屋っぽいお店
    けっこー美味しくて駅から出なくていいので
    重宝してるんです
    一回ここでツレはメニューに無い
    白米だけの釜飯を頼んだことがあります
    2010/07/22(木) 15:59:20 | URL | ☆まがり★ #-[編集]
    菊松様
    本を手にして下さり、かわいがって頂け、本当にうれしく思います。
    コメントありがとうございます。

    そう、冬もよし、夏もまた蕎麦が心地いい。

    お酒をそっと頂いて、蕎麦でさらりと〆る。
    蕎麦は、いいですよね(^^)。
    これからも、どうぞよろしくお願い致します。
    2010/07/22(木) 09:39:17 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    まがり様
    削り節、大丈夫でしたよー。

    で、どちらにいかれたんでしょう(^^)。
    2010/07/22(木) 09:37:10 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    はじめまして
    yukaさん、はじめまして。
    先日、御本を購入させていただき
    早速、付箋だらけにしましたw
    どちらのお蕎麦もおいしそうで
    どこから行こうか迷ってしまいます。

    こちらのお蕎麦もおいしそう…
    冬の寒いときにいただくお蕎麦も
    美味ですが、夏場の暑いときに
    すする蕎麦は絶品ですよね!!
    こちらのおろし蕎麦もめちゃくちゃ
    おいしそう…
    yukaさんのブログは酒の肴も
    詳しく載っていて、〆においしいお蕎麦をいただきたい私にとてもありがたいですw
    これからも美味しいお蕎麦のお話
    楽しみにしていますね。
    では、失礼します。
    2010/07/21(水) 15:31:28 | URL | 菊松 #-[編集]
    削り節
    ふわーっとかかってると嬉しい食材ですが
    席がエアコンの噴出しの真ん前だと
    テーブルに散らかって少し悲しい気持ちになります
    でも、暑い季節、エアコンの噴出しの前の席
    これもまた嬉しくもある
    ジレンマですな

    今晩、久々の横浜ご飯
    お蕎麦もいいなー
    とか思うが
    ツレがなかなかディナーにお蕎麦を
    喜ばないんだよなー
    まあ、ドリンクがねぇ
    彼女、日本酒飲まないので
    サワーとかが少ないお店は
    どーしてもねぇ
    2010/07/21(水) 11:06:28 | URL | ☆まがり★ #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター