今日は、待ちに待った仲良し蕎麦お友達と忘年会も兼ねた蕎麦会。
しかもうれしい♪、又是非伺いたいと思っていた、稲毛の「利兵衛」さんで
今回は、間違えないように~と、JRの稲毛駅から向かったが、
これも程なく、通りに面してほのぼのとした記憶に新しいお店が見えてくる。
千葉県稲毛 「そば処 利兵衛」
この文字が、うれしいな~
懐かしい気持ちいっぱいで扉を開くと、
そのお顔を見ただけで、幸せになってしまうご主人の笑顔に迎えられ・・・
まずは、「お宝」拝見~。
紳助さんの「開運なんでも鑑定団」で、高い評価を頂いたお宝を拝見し…
皆の揃ったテーブルに目をやると、おおおおおっ、
なんとっ、豪華なテーブルの上の光景!
二つも並べられた鍋に火を入れ、まずはビールで乾杯~。
お通しが、数の子というのも、うれしいな 。
くぅ~っと喉を潤わせた後は、豪勢に用意された食材を鍋に投入~。
たっぷりのお豆腐に…
白菜に水菜に芹にエノキに蕎麦の芽に春菊に…
の山のように盛られた野菜もうれしく
水炊き用の鍋のたっぷりの牡蠣にタラ。
そして、昆布の敷かれた鍋に、これらの食材を投入~
ぷっくりとした牡蠣は、このままでも食べてみたい程。
煮えた物から頂きながら、既に日本酒を頂き始め…
一方の鍋は、「鴨鍋」。並べられた鴨肉の豪快さ。
鴨肉があまり得意でない私の為に、わざわざ用意して下さった鴨肉団子
まずは、これから始め、野菜と一緒にぐつぐつ~。
これが、な、な、なんって美味し~いっ
しっかりと煮込まれているというのに、
口に入れた途端にほわっとほどける柔らか、ジューシー。
その出汁加減も素晴らしく、心から堪能~
そして、美しい紅色の鴨肉も並べられ…
鴨肉に目がない友人達のお腹に次々と消えていく。。
日本酒のペースも上がると、こ、こんないいお酒まで…
と躊躇しそうな日本酒が何本も追加され、(ご主人ありがとうございます♪)
もう、宴たけなわ、も最高潮~
(すごいお酒の揃いに酔いも覚めそうで、酔いしれる~)
猪口で頂いていたお酒を「グラス下さい!」との一声もあったり
すっかりファインダーを覗くのも忘れ堪能しきるひと時
何よりも、このひと時を楽しませてくれたのは…、
ご主人大野さんの切れのある、ウィット溢れたダジャレ 。
一緒にいるだけで楽しくさせて下さるご主人の天性は素晴らしい。
笑い転げている間に…、あれだけあった食材がきれいさっぱり無くなり、
やはり、〆には「お蕎麦」がなくちゃ
と、「せいろ」「田舎」「だったん」の三種を打つご主人のお蕎麦を頂く。
まず、出されたのは、「せいろそば」。
きりっとした角が立った、微粉で打たれた端正な細切り。
手繰り上げるとふわ~っと穀物の香りが豊かに漂う。
しっとりとした腰加減は、噛みしめるとこれもじわじわ広がる蕎麦の風味。
添えられたまろやか濃いめの汁に浸し頂くと、甘みをさらに感じさせる。
続いて出されたのは、蕎麦の欠片が盛り込まれた挽きぐるみの「田舎そば」。
もちもちっとした腰があり、せいろより濃い香ばしさを感じるもので、
これは美味しいな~
最後は、ルチンたっぷりの、ほんのり黄色がかった「韃靼そば」。
香りも豊かな、弾力ある腰があり、ふっと感じる苦み。
それが次第に香ばしさと甘みになり、これも美味しい…。
どの蕎麦も、クセがなくするすると、お腹がいっぱいでも食べたくなる
まるでご主人のお人柄のような、不思議な魅力のあるお蕎麦。
と、すっかりこれも食べてしまい、最後に蕎麦湯を頂きながら
まだまだ帰りたくないような、余韻を感じるひと時を…。
お料理も蕎麦も美味しかった上に、
ご主人の話術に、にこにこともてなして下さる奥様の笑顔。
今日も心から楽しいひと時に…
本当に…、ご馳走様でした~
皆さん、ありがとうございました♪
*お品書き
せいろ、かけ 800円、田舎、だったん 900円、天せいろ 1,800円、鴨せいろ 1,700円、冷やしぶっかけ 1,300円、納豆おろし 1,300円、鴨南蛮 1,700円、そばがき 1,000円など
天麩羅盛り合わせ 1,300円、あじ南蛮漬け、板わさ 700円、焼きみそ、焼き葱、漬物 500円、鴨のくんせい 800円、出汁巻き、焼き海苔 600円など
生ビール 600円、出羽桜、上喜元、菊姫、美丈夫、黒龍、四季桜、福泉など 600円~
鴨鍋要予約

「そば処 利兵衛」
千葉市稲毛区稲毛東4-3-17
043-244-9512
11:30~15:00 / 17:00~21:00
水曜定休
Pあり、禁煙
2009年 5月 7日 お料理に三種の蕎麦を堪能。
- 関連記事
-
- 稲毛 「そばいち」 (2011/02/28)
- 富津 「里山」 18切符の旅Ⅱ (2010/12/20)
- 銚子 「わかや」 18切符の旅Ⅰ (2010/12/19)
- 市川 「SOBA ISBA いさと」 愛しい場所 (2010/11/04)
- 大多喜 「ゆい」 (2010/04/11)
- 館山 「梵」 (2010/04/10)
- 市川 「SOBA ISLA いさと」 (2010/02/25)
- 稲毛 「利兵衛」 豪快!鴨鍋 (2009/11/26)
- 野田 「いっこく」 しらすおろしそば (2009/08/02)
- 新浦安 「芦屋亭」 残念な事に閉店 (2009/06/12)
- 本八幡 「藪から坊」 (2009/06/06)
- 稲毛 「利兵衛」 (2009/05/07)
- 流山 「すず季」 (2009/03/20)
- 我孫子 「湖庵」 (2009/01/21)
- 柏 「竹やぶ」 (2008/07/07)
お蕎麦はもちろん、何よりもご主人奥様のお人柄の良さが、本当にうれしいですよね。
私も又、ご主人、奥様に会いたくなってしまいました。
コメント、ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
本当に、助かりました…。
これからも、よろしくお願い致します。
それと、こちらのご主人と奥様のお人柄に、このくらいの距離なんて(^^)
一緒に楽しんでくれる友人がいる事も、本当に幸せだと思っています。
ええっと…
今回は、これない人もいて、8人でした♪
でも、知らない間に、お皿が空に…
鍋って本当にいいですね(^^)
いつか、岡崎さんとも、同じ鍋をつついてみたいです。
ちょっとくらい遠くてもなんのその、ですね?
鍋ってほんといつのまにか無くなっていますけど、
でも何人前ですか?
凄い量ですね。はぁ、鴨団子食ってみたい。
こんだけ沢山の人が集まってくれ、
ワイワイ楽しくやってくれたら
お店サイドも嬉しいですよね~。
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ yuka (06/27)
→ ひめはるぜみ (06/26)