この店内、このしっとりとした雰囲気に、本当だったら蕎麦前を味わいところだけど、
今日は、ちょっとその元気もないので…
風邪ぎみには、やっぱり「玉子とじ」
台は田舎にせずに、そのまませいろでお願いし、程なく目の前に出された器には、
たっぷりふわふわの玉子の帽子がかぶってる。
汁は鰹の風味がふわ~っと漂うすっきりとしてまろやか。
熱々の汁を口に何度か含んでいたら、それだけでもほっと体が温まる。
玉子は、ほろろ・・・と崩れるふんわり仕立て。
それ自体にもそっと味がついているかのようで、玉子だけでも味わい深い。
これに蕎麦を絡め…、温かい汁の中でもしかと歯ごたえのある蕎麦が美味しい。
すっかり夢中で頂いたら、汗もじんわり。
ご馳走様でした~
これできっと・・・、明日はよくなっているはず~…
*卵とじそば 800円
「さらしな総本店 田無店」
西東京市田無町4-3-17
0424 -50 -6333
11:00~22:00
原則無休
2009年 8月10日 「漬け物」に「レモン切り」
2009年 6月 3日 「おろし蕎麦」
2009年 3月14日 「若竹煮によもぎ切り」
2009年 2月13日 「地獄蕎麦」
2007年 1月 5日 「ウドの胡麻和え」、「海老切りそば」
2008年12月11日 「カレー南蛮そば」
2008年 8月25日 「レモン切り」
2008年 5月14日 「鴨せいろそば」
2008年 4月 2日 「桜切り」
2008年 3月 5日 「田舎のかけ」卵つき
2008年 1月11日 「牡蠣天そば」
2007年12月 3日 「牡蠣天ぷら」、「柚子切り」
2007年 9月12日 「三色そば」で「菊切り」
2007年 4月 8日 「桜切り」
2007年 1月23日 「山かけそば」
2006年11月16日 「牡蠣天そば」
2006年 7月 5日 「地獄そば」
2006年 5月31日 「おろしそば」
2006年 5月10日 「茶切りそば」
2006年 4月19日 「桜切り」
2006年 2月26日 「卓袱そば」
2006年 2月 9日 「山かけそば」
2005年12月 1日 「若葉そば」
- 関連記事
-
- 田無 「ほしの」 一人でまったり (2010/01/26)
- 田無 「進士」 ランチセット (2010/01/20)
- 田無 「ほしの」 年末の女将さんのおもてなし (2009/12/27)
- 東伏見 「三晃庵」 舞茸と鳥のつけ汁そば (2009/12/03)
- 田無 「ほしの」 一人でさくっと… (2009/11/18)
- 田無 「ほしの」 秋の美味彩菜 (2009/11/16)
- ひばりヶ丘 「一蕎道」 (2009/11/08)
- 田無 「さらしな総本店」 玉子とじそば (2009/10/13)
- 東伏見 「三晃庵」 山菜おろしせいろ (2009/08/25)
- 田無 「さらしなの総本店」 (2009/08/10)
- 田無 「進士」 めかぶ冷しおろし (2009/07/08)
- 田無 「ほしの」 初夏の美味彩菜 (2009/07/07)
- 田無 「さらしな総本店」 おろし蕎麦 (2009/06/03)
- 田無 「ほしの」 初夏の味わい (2009/05/18)
- 田無 「そば茶屋 桜梅桃李」 残念な事に閉店… (2009/05/12)
「けんちん」はまだ始まってないみたいですが、今年も食べに行きますよ~(^^)。
どうしていらっしゃるかなあ…と思っていたので、とてもうれしいです。
風邪は大事になる前になんとか復活しました(^^)。ご心配下さりありがとうございます♪
又…、西のお話などもお聞かせ下さい。
玉子とじが効くと良いですね♪
こりゃあ、やっぱり東伏見の「けんちん」で
トドメをさしましょう!!
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)