今日は、雛祭り。
そして、私は…、お昼の合間を見て、急ぎ東急デパートへ 。
フロアの真ん中に飾られた、立派なお雛様。
しばし見つめ…、今日のお目当てはここ ♪
吉祥寺 「吉祥寺まつや」
3月1日~3日までの、限定の「草切りそば」。
雛祭りの今日、今年は是非とも頂きたいと…。
昼時の店内は、大賑わい。
雪が降るとまで言われている、とにかく寒い今日の陽気。
温かいお蕎麦を食べている人が多く、見ていたらとっても美味しそうで、ちょっと惹かれてしまったが…、
いやいや、今日はやっぱりこれ 、「草切りそば」をお願いする。
程なくして出された、初めて目にするこちらの「草切り」。
鮮やかな緑の蕎麦の上には、菊花の花びらが散らされ、まるで野原に咲くたんぽぽを思わせる。
どこか透明感のある蕎麦は、本当に見事な緑色。
手繰り上げると、ふわ~っと濃い、蓬の香りが豊かに広がり、爽やかで温もりある春を感じさせられる。
口に含むと、歯に当たるむっちりとした腰。
噛み締めると、じわ~っと蓬の風味で口いっぱい。
汁など全く必要としない、ふと柏餅を思わせる豊な味わいに、するすると食べてしまう。
春らしい桜切りもいいけど、ひと足飛び越えて緑鮮やかな野原を思わせる、この「草切り」。
これもいいなぁ~と、大満足で頂く蕎麦。
あっと言う間に頂いてしまい、優しく白濁した蕎麦湯を注ぎいれた汁を頂くと、香り高い鰹の風味の美味しいもり汁。
これもたっぷりと食べたら、心も体もほっと温まり、この一枚の蕎麦に幸せ感じる。
ご馳走様でした~
が、外に出たら、まだまだ春は遠そう…
*草切り(3月1日~3日まで) 945円
「神田まつや」吉祥寺店
武蔵野市吉祥寺本町2-3-1
吉祥寺東急百貨店9階
0422-22-1722
11:00~21:00
毎週木曜日(東急デパ-トによる)
関連日記
2009年 2月20日 「かき玉うどん」
2008年12月22日 「おかめそば」
2007年 5月15日 「かき玉そば」
2006年12月15日 「柚子切りそば」
2006年 7月15日 「小海老天もりそば」
2005年12月21日 「たぬきそば」
- 関連記事
-
- 吉祥寺 「中清」 (2009/09/20)
- 吉祥寺 「よしむら」 (2009/08/26)
- 吉祥寺 「まつや」 おろしそば (2009/08/11)
- 吉祥寺 「中清」 (2009/06/28)
- 吉祥寺 「ほさか」 つけとろ (2009/05/29)
- 吉祥寺 「まつや」 冷やしたぬき (2009/05/26)
- 吉祥寺 「中清」 産地違い熟成三種 (2009/03/30)
- 吉祥寺 「まつや」 草切り (2009/03/03)
- 吉祥寺 「ほさか」 カレー蕎麦 (2009/02/24)
- (番外) 吉祥寺 「まつや」 かき玉…うどん (2009/02/20)
- 吉祥寺 「まつや」 おかめそば (2008/12/22)
- 吉祥寺 「ほさか」 (2008/11/28)
- 吉祥寺 「中清」 (2008/11/24)
- 吉祥寺 「中清」 (2008/10/22)
- 吉祥寺 「ほさか」 冷やしカレー (2008/10/21)
デパートがやっている時間だったら、大丈夫です。
しかも、昼時より、夕方すぎからの方が、ゆっくりできるのでいいんです。
桜切りも、来月ありますよ(^^)
東急百貨店の営業時間は、20時まで。
蕎麦前を楽しんでも、充分な時間が。
百貨店と言うと、「昼間」と言う意識が強く、yuka様のリポートに、つい洗脳されておりました。
しかし、平和ですねぇ。
来年のお雛様の話をしているなんて。
この「草切り」は、吉祥寺のみ、なんですよ♪
ぜひぜひ、来年は。
デパートの開店時間内なら、間に合いますよ~。
蕎麦前できなかったのが残念ですが、これは美味しかったですね~。
私も早くも、桜切りも楽しみにしてしまっています。
「春蘭秋菊 倶に廃す可からず」。
春草に菊の花びらのあしらいは、季節感を無視しているようでいながら、見事にことわざ通り。
いやはや、来年には挑戦したいものですが、来年は月曜日~水曜日!
会社勤めには、無理ですねぇ・・・。
「春草就労 倶に廃す可からず」(笑)
いやあ、美味しかったですね。桜切りが今から待ち遠しいで~す♪
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)