FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    吉祥寺 「ほさか」 カレー蕎麦
    2009年02月24日 (火) 20:52 | 編集
    降っているんだか、やんでいるんだか、どっちつかずの天気の上、今日も又寒い…。

    時間もないし、あまり出歩きたくもない、
    こんな時にうれしい、駅目の前・下のお蕎麦屋さん。
    何かあったかものでも食べよう~と niko.gif

    09-2-24 入り口

    真正面から改めて見ると、ここにお蕎麦屋さんがあるとは、気づかなそう…。
    と言うと、ここも隠れ家(^^)?

    吉祥寺 「五色そば 手打そば処 ほさか」

    階段を下り、民芸調たっぷりの扉を開くと、すぐに花番さんに通され空いていた席に腰を下ろす。
    出されたお水を頂き、置かれている品書きを吟味。

    「山かけ」?「玉子とじ」?それとも…
    とあれこれ眺めながら、そういえば、ここの「冷やしカレー」は食べた事があったけど、まだ直球で「カレーそば」は食べてなかった。
    と、ふっと「冷やしカレー」のカレー汁の美味しさを思い出し、寒い時にカレー蕎麦、これもばっちり ♪、とこれを田舎蕎麦で作って頂く事に。

    待つ間に、改めて「今日の変わり蕎麦」は何だったんだろう…
    と、店内に掛けられている品書きを見上げると、横に書かれている「本日のおつまみ」に、ちょっと目が行く。

    09-2-24 本日の

    ん?これは初めて見る「蕪の甘酢漬け」。
    今日はお酒を頂くことができないが、これがどうしても気になってしまい、待つ間に頂こう、と頼んでみることに。

    09-2-24 かぶあぷ

    すぐに出された「蕪の甘酢漬け」。
    なんて上品に、見目にもうれしい美しい蕪。
    スライスされたものを想像していたので、美しい菊花切りで出された小蕪にうれしくなってしまう。

    09-2-24 かぶたべ

    丁寧に包丁を入れられた蕪は、程よく漬かり、これは箸やすみにもぴったり onpu.gif
    (もちろんお酒にもだろうな~m002.gif)。

    と、サラダ感覚でこの「蕪の甘酢漬け」を頂いていると…、程なくして、蓮華に薬味の葱が置かれ、「カレー蕎麦」が置かれる。

    09-2-24 かれー

    お、これは美味しそう m001.gif
    珍しく葱ではなく、玉ねぎがたっぷりと入った、熱々のカレー蕎麦。

    09-2-24 かれーあぷ

    まずは、蓮華ですくい汁を一口。
    …こ、これは、美味しいっ bikkuri.gif
    よくある「蕎麦屋のカレー」のとろみのついた汁とは全く異なり、さらさらとしたカレー汁。
    これが、濃厚でかつスパイシー。
    が、きちんと和の出汁が根底を抑え、スパイシーながらもまろやかさをも含んでる。
    これは、「カレー南蛮」ではなく、所謂「スープカレー」だ、と思いながら、この味があんまり美味しくて蓮華が止まらない。

    09-2-24 カレーにく

    しかも、鴨出汁ベースのこの汁を堪能していると、うれしくも中に3つ、4つほどの鴨肉の切れ端が入ってる。身のしっかり締った鴨肉が、噛み締めるととても旨い…。

    そして、やっと中の蕎麦を手繰り上げると…(おおっと、曇っちゃった  )

    09-2-24 カレーたべ

    中の蕎麦を手繰り上げると、しっかりとした太めの田舎蕎麦。

    09-2-24 かれーたべ2

    この熱々のカレー汁に浸されてもなお、歯をしっかりと返す弾力のある腰。
    いや、熱を帯びてもちもち感が加わり、噛み締めると蕎麦の甘みがじわじわと感じられる。
    カレー汁の中で頂く、田舎蕎麦。これは美味しい~

    食べている途中から、もうじんわりと汗を感じながら、夢中で食べてしまう。

    そして…、汁まですっかり飲みほした後に、一つ残しておいた株の甘酢漬け。
    これが食べた後に爽やかでうれしいデザートになり、もうすっかり大満足 niko.gif

    ご馳走さまでした~hahha.gif

    このカレー蕎麦は、ちょっとはまりそう♪
    又、食べにこようっと niko.gif


    *お品書き
    もり 630円、大もり 945円、小もり 420円、変わりそば 840円、二色 840円、三色 1,365円、四色 1,470円、五色 1,890円、きつねもり、山菜もり 787円、冷やしカレー 840円、鴨汁、つけとろ 945円、おとし、納豆、なめこおろし、冷やし山かけ 1,050円、冷やし鴨南蛮 1,680円、かけ 730円、揚げ玉、山菜、きつねそば 892円、卵とじ、力、カレーそば 945円、山かけ 1,050円、鴨カレー 1,260円、鴨南蛮 1,575円、天ぷら 1,470円など

    山菜 315円、椎茸昆布 262円、板わさ、鳥わさ、納豆サラダ、もろみ豆腐 472円、揚げ出し豆腐、浅利の酒蒸し、お袋焼き、もつの生姜煮 525円などなど豊富
    ビール(小)387円(大)630円、樽酒 630円、地酒各種 787円~



    ごちそうさま
    「五色そば ほさか」

    武蔵野市吉祥寺南町1-4-1 井ノ頭ビルB1F
    0422-48-2118
    11:00~21:00(日、祝~20:30)
    月曜定休 5時まで禁煙


    関連日記
    2008年11月28日 鳥わさ、「かけそば」玉付き
    2008年10月21日 「冷やしカレー」
    2008年 8月15日 「甘海老の唐揚げ」、「紫蘇切り」
    2007年10月23日 「玉子とじそば」
    2007年 7月10日 「鳥わさ」、「蕎麦そうめん」
    2007年 6月12日 「山菜おろし」で枡酒、「紫蘇切り」
    2006年 6月30日 二色そばで「かぼちゃ切り」
    2005年 5月31日 二色そばで「胡麻切り」

    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    aki様
    蕪も美味しかったです♪
    それと…、
    このカレー蕎麦は、一度は食べてみる価値あり、と思います。
    ぜひ、田舎蕎麦で(^^)
    2009/02/27(金) 13:48:33 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    美味しそう~
    温かいカレーも美味しそうですね。
    それと蕪も私食べたことなかったので
    近々行ってきます!
    2009/02/26(木) 13:12:57 | URL | aki #U7.WAhlw[編集]
    森のたぬき様
    あ、やっぱり…。
    知ってると、何も考えずに階段を下りているのですが、しみじみ見ると、かなーり分かりづらいですよね~。

    お蕎麦、なかなか、なんですよー。
    中でも、このカレーは一度はぜひ♪
    駅出て1分、しかも中休みナシ。
    いいでしょ(^_-)
    2009/02/25(水) 23:02:31 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    まあやん様
    ここの、冷やしカレーも、このカレー蕎麦も、ぜひぜひ!です。
    カレー蕎麦だったら、田舎が是非ともお勧め。
    このカレー汁は独特で、ほさかさん常連のまあやんさんは、もう、マストですよん(^^)

    蕪もとてもよかったです。
    本当は、お酒、頂きたかったです(^^;
    2009/02/25(水) 22:59:07 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    冬中に・・・
    先日「ほさか」さんの前を通り・・・
    「yuka」さんのお店だ! と嬉しくなりました。
    (でも入り口を見つけるまで時間がかかりました・・・)
    なんか店前は「うどん屋さん」のような感じでしたヨ★
    2009/02/25(水) 21:57:32 | URL | 森のたぬき #uG9d5srs[編集]
     おお、ほさかのカレー蕎麦を太打ちで食べられたんですね。
     いやあ、結構なものでありますね、ここのカレーそば~
     そして、「蕪の甘酢漬け」~このメニュー気づきませんでした。今度頂きます(^^)
    2009/02/25(水) 16:39:13 | URL | まあやん #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター
    >