所用が長引き、すっかりお昼を食べそこね・・・、
中途半端なこの時間。駅前のお店で、空腹と寒さを癒そうと。

「柚子きり」の文字を見ると、何だか年の瀬を感じるな~・・・

吉祥寺 「五色そば ほさか」
他にお客さんのいない中、「お好きなところ」のテーブルのひとつに腰を下ろし、すぐに「熱燗」を注文。
なんだかとっても「鳥わさ」が食べたくて、これも迷わずお願いする。
こちらの「鳥わさ」は刺し盛り仕立て。
ふわりとした身のささみ肉に、たっぷりの山葵を漬けて頂くのが旨い。
ゆっくりと頂いていると、疲れも空腹も和らぎ、ほっとした時間が流れる。
しめは、「かけ」にしよう。
それに、卵黄も付けてもらっちゃおう・・・。
「かけそばに、卵黄いっこ、付けてもらえますか?」
とお願いした花番さんは、戸惑うことも困った様子も見せずに、にっこり「はい」と受けてくださる。
うれしいな~・・・
そして、出された、細打ちを選んだ「かけそば」。
黄色が濃い、美味しそうな卵黄が添えられて。
おかれた瞬間から、ふわ~と立ち上る芳しい鰹の香り。
口に含む汁は、すっきりとしてまろやかな上品に仕上がったもの。
すぅ~っと体に染み入るようで、とても美味しい。
中の蕎麦は、温められた事で穀物感が増し、これもいい。
しばしそのままでのかけそばを楽しみ、途中で卵黄を、そっと落とし入れ・・・
絡め頂くと、これがたまらな~い
卵のコクに、まろやかな風味が加わり、ぐうんっと蕎麦が美味しくなる。
「かけそば」に卵黄は、やめられないな~♪
すっきりとした汁にも、この卵が加わり二度の楽しみ。
すっかり飲み干してしまったら、体もほっかほか。
今日もご馳走さまでした
今度は、12月のお決まり、柚子きりを頂こう。
*お品書き
もり 630円、変わりそば 840円、二色 945円、きつねもり 787円、冷やしカレー 840円、鴨汁、つけとろ 945円、かけ 730円、卵とじ、力 945円、天ぷら 1,470円などなど豊富
山菜 315円、椎茸昆布 262円、板わさ、鳥わさ、納豆サラダ、もろみ豆腐 472円、揚げ出し豆腐、浅利の酒蒸し、お袋焼き、もつの生姜煮 525円などなど豊富
ビール(小)387円(大)630円、樽酒 630円、地酒各種 787円~
「五色そば ほさか」
武蔵野市吉祥寺南町1-4-1 井ノ頭ビルB1F
0422-48-2118
11:00~21:00(日、祝~20:30)
月曜定休 5時まで禁煙
これまでの訪問
- 関連記事
-
- 吉祥寺 「ほさか」 つけとろ (2009/05/29)
- 吉祥寺 「まつや」 冷やしたぬき (2009/05/26)
- 吉祥寺 「中清」 産地違い熟成三種 (2009/03/30)
- 吉祥寺 「まつや」 草切り (2009/03/03)
- 吉祥寺 「ほさか」 カレー蕎麦 (2009/02/24)
- (番外) 吉祥寺 「まつや」 かき玉…うどん (2009/02/20)
- 吉祥寺 「まつや」 おかめそば (2008/12/22)
- 吉祥寺 「ほさか」 (2008/11/28)
- 吉祥寺 「中清」 (2008/11/24)
- 吉祥寺 「中清」 (2008/10/22)
- 吉祥寺 「ほさか」 冷やしカレー (2008/10/21)
- 吉祥寺 「中清」 新そば (2008/09/01)
- 吉祥寺 「ほさか」 (2008/08/15)
- 吉祥寺 「砂場」 (2008/07/28)
- 吉祥寺 「中清」 (2008/07/08)
そうそう、なんともゆったりした空気で、肩肘はらずにのんびりできるのがいいですよね。
山菜はおつまみで時々とるのですが、350円とは思えないほど、たっぷり出してくれるんですよ~♪
ここは暖かいかけ汁も美味しいので、いつか温かい蕎麦も食べてみて下さい。
ここには、ちょこちょこ出没しているので、いつかお会いできるかも、なんて(^^)
13時に入ったときには既に田舎は売り切れ(泣)
昨日は、紫蘇きりと柚子きりと白雪でした。
友達はさらしなと柚子きりで。
私は山菜もりそばにしました。
二色もりと山菜もりでは、出される蕎麦つゆが違うんですね~。びっくり。
二色は鰹節の香りが強めで、山菜は醤油の香りが強めでした。
山菜はおつゆに入っているのかなあ?と思っていたらば、お蕎麦の上に乗っていて、これまた感心。
そして、この山菜が山菜だけ食べても美味しかった。これだけでも飲めそうな感じで。
柚子きりももっちもちで爽やかで美味しかった~(^-^)
とにかく二人とも美味しいねえ~と満足しました。
席が小さく区切られているので、落ち着きますねえ。
他のものもとても気になったのですが、これはまた次の機会の楽しみにします。
176に反応してしまいました(^^;
「ほさか」さん。
私もこのお店は妙に落ち着いて・・・。中休みなしでやってくれているのも、とてもありがたい、貴重なお店です。
「せいろ」に卵黄♪
これも大好きです。そして、この「かけ」に卵黄もぜったいAlissiさんもおきに召すかと・・(^^)。
お料理のどれもがしっかりとして美味しくて、いいですよ~。ぜひ♪
吉祥寺の「ほさか」、昔吉祥寺に毎週所用で行っていた時に良く行きました。とても懐かしく拝読しました。
とても落ち着く店内ですよね。
「卵黄一個」のご注文、目から鱗です!
私は子供の時に初めてお蕎麦が美味しい!!と思った瞬間はソバツユに卵黄一個入っていたせいろを食べた時でした。
こんな美味しいものがあるのか、子供ながらに思いそれ以来数十年おそばファン、特におそばと卵の組み合わせファンです。。。
「ほさか」のゆったりできる雰囲気と味とおもてなし、拝読していて懐かしくなり行きたくなりました。
「納豆サラダ」なんてあるんですねー。これは知りませんでした。
今度行ったら頼みます!
これからも素晴らしい記事を!!
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)