出先途中で、「暖っかいものが食べたいな~

丁度通りがかった事もあり、「じゃ、ここにしよっか」と、彼が車を回し入れる。

三鷹 人見街道沿い 「手打ちそば 御狩野」
扉を開いて入った入り口すぐには、季節のお勧めメニューが黒板に書かれてる。
煮込みの文字がずらり~と並び、もう、冬なんだなぁ・・・。
「特製玉子とじ」というのが気になりながら、花番さんに通され窓際の席に腰を下ろす。
すでに2時もすぎようとする、休日の昼下がり。
ご家族連れ、ご夫婦・・などなど、すべての席が埋った満席の店内。
さらに後から後からお客さんが入ってきて・・・、待っている人までも。
このところ、お蕎麦もめっきり美味しくなったこともあるのだろう、この人気にちょっと驚き。すんなりと座れた事をラッキーと、出されたお茶を頂きながら、品書きを開く。
黒板の「玉子とじ」を頭の片隅に品書きを眺めていると、「カレー南蛮」の写真がとっても美味しそう。と、思っている丁度その時、花番さんが運んでいる「カレー南蛮」の香りがふわ~っと漂い・・・
これはっ、「カレー南蛮」だっ。と即、決定 。
鍋物を頼んでいる人が多いようで、少々待たされ・・・
出された「カレー南蛮蕎麦」。
蕎麦屋のカレーならではの、明るい色合いのカレー汁が、器たっぷりよそられている。それに上からも伺える程、豚肉に葱もたっぷり。
よく掻き混ぜて、まずは熱々のカレー汁を口に含むと、蕎麦汁に絡んだカレーが優しくもありぴりりっとして旨い。
中の蕎麦は、しっとりと穀物感を残しながらカレーによく絡み、しっかりカレーを楽しめる。中の豚バラ肉は、とろりと柔らかくたっぷり蕎麦とカレーと一緒に頂くと、さらに旨さが増し美味しい。
ずるるっ、ずるるっ・・・と、夢中で食べ進めてしまう。
汁まで全部頂いたら、ほんのり汗もじんわり~とする程、ぽっかぽか
彼は、「ここの餅は揚げてあるんだったよな~」と、言いつつ頼んだ「力そば」。
澄んできれいな汁に、彩りよく人参、シシトウが飾られ、揚げ餅が二個盛られてる。
「焼いたのより、この揚げてあるのがいいんだ」
とのことで、満足そう。
すっかり体も温まり、お腹も満たされ・・・
ご馳走さまでした~
寒い日の「カレー南蛮」は、特にたまらない。
この冬、ちょっとカレー南蛮にはまりそうな予感?
*カレー南蛮そば、力そば 800円
「御狩野そば店」
三鷹市大沢6-3-25
0422-31-9367
11:00~21:30
月曜日 P多数
これまでの訪問
- 関連記事
-
- 三鷹 「吉田屋玄庵」 (2009/11/10)
- 三鷹 「きびや」 (2009/06/19)
- 三鷹 「御狩野」 (2009/05/10)
- 三鷹 「なか川」 残念な事に閉店 (2009/04/15)
- 三鷹 「宗柳」 そぼろランチ (2009/04/07)
- 三鷹 「宗柳」 (2009/02/10)
- 三鷹 「きびや」 平日夜しばしお休み (2009/01/26)
- 三鷹 「御狩野」 (2008/11/03)
- 三鷹 「きびや」 営業時間変更 (2008/10/06)
- 三鷹 「御狩野」 (2008/08/31)
- 三鷹 「傍八」 残念な事に閉店 (2008/05/21)
- 三鷹 「きびや」 検証結果・・・ (2008/05/19)
- 三鷹 「きびや」 心奪われる手挽きの粗挽き・・・ (2008/03/13)
- 三鷹 「ゆきむら」 ・・・惜しむらく閉店されました。 (2008/01/16)
- 三鷹 「きびや」 (2007/12/18)
一度行って見たいんです、蕎麦祭り。
茨城、今市、長野・・・
これからいろんなところであるんでしょうね・・。
行ってみようかな(^^)
そうそう、寒い時の、こういうあったかーいお蕎麦は、本当に心も体も休まります。
彼?(^^;;(あ、一応夫なのです・・・)
いやいや、
しょっちゅう喧嘩ばっかりです(^^;;
どこのお蕎麦屋さんもハズレなし!といわれるそば激戦区。。。
本当に美味しいです!!!
ちなみに栃木県です。
ぜひ一度足を運んでみてください。
yukaさんのブログの影響で、まず地元からと近所のお蕎麦屋さんで、入ったことがないお店に入ってみたのですが、鴨南蛮蕎麦が美味しくて大満足しました。
yukaさんと彼氏様の回も大好きで、素敵なカップルだろうな~って思っております(*^^*)
→ yuka (02/04)
→ chameleon_arms (02/04)
→ yuka (01/20)
→ yuka (01/20)
→ 多摩市民 (01/19)